「今日は、上手にできました。」
こんな風に上手に描けるまで、
何度も悔しい思いをしてきたこと、
知ってるよ。
今日も癒しをありがとう🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/7a9136607d96903912d7aba712e31f97.jpg?1722682444)
☘️8月3日(土)☘️〜マリマヤ便り〜
K27 青い手 ・青い手・音1
経験から学ぶ「青い手」
分析してわかりやすく伝える「青い手」
決断力がある「音1」
天の恩恵に満ちた日。
あれこれ考える前に
まずやってみよう。
体験を積み重ねることで、
大きなことを成し遂げられる。
K25〜K28
全ての準備が整い、
調和のとれた形で方向が定まる。
他の人の協力を十分に得て、
初めて物事がうまくいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/43447548f7bbd959618a029737cb79a1.jpg?1722682462)
最近、海にハマっているすみれは、
昨日張り切って
シュノーケリングセットを買ってきた。
(それも仕事を早退して😆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/484da5cd67b1fb7d7779343460a2f4dd.jpg?1722682489)
今週初めから咳が出ているハル君。
この時期は、いつもパターン。
熱までは出ないけど、
喉が弱いから咳が続く。
海に行きたいすみれは、
咳が止まるようにと、
ツボを押してみたり、
漢方薬を飲ませてみたり、
あれこれ世話を焼いていた。
「ハル君、咳出てないよね。」
ってすみれが嬉しそうに言うから、
すみれがいなくなってから、
コンコン咳したり、
「ママ、咳していい?」
って聞いてから咳したり、
気を遣っているんだなあと思った。
今朝、私が出かける時は、
二人ともスヤスヤ眠っていた。
山道掃除を終えて帰ってくると
やっぱりハル君は咳をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/cf3bc38128193acb4088e124e6c176ec.jpg?1722682579)
海は行けなくても、
スイミングの振替のレッスンだけでも
行かせたいと思っていたすみれも
さすがに、あきらめた。
そしてハル君に、
「ごめんね。ママが悪かったよ。
今日は、ゆっくり家で休もうね。」
って、謝った。
するとハル君は、
「ママが悪いわけじゃないよ。」
って、大人びた言い方をするから、
二人で笑ってしまった。
で、今、家でゆっくり昼寝をしているのは、
ハル君ではなく、すみれの方。
今週は、仕事もハードだったし、
夜もハル君の咳で起きるから、
疲れていたのだろう。
ハル君は、食パン2枚食べ終わって、
相変わらずコンコン言いながらも、
元気いっぱい。
この風邪もすみれを休ませる為の
宇宙の采配なのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/d6256b73a992071806889d42866446ee.jpg?1722682633)
“どんぐり”みたいで
ハル君のお気に入りだった髪も、
“かつら”みたいになったから、
You tube見せながらカット。
がんばったご褒美に
サイダー買ってもらってご満悦。
一人で飲むのかと思ったら、
みんなの分まで、
氷も入れてつぎ分けてくれた。
私の分は、お気に入りのカップで。
「私より気がきくなあ〜。」
と感動するすみれ。
「青い手」音1。
人のために手間暇かけて、
手を尽くす事でチャンスを掴む13日間。
いいスタートになったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/ed97972488d634fb00e013d07582a0f8.jpg?1722682670)