7月9日(土)K52
「黄色い太陽」の13日間が
終わり、同時に
種まきの「第一の城」の
赤の52日間も終わる。
「誕生,種まき」を意識して、
積極的に動いた52日間。
明日から,削ぎ落としの「白」の
52日間が始まる。
今日は,両手を広げて
ギフトを受け取ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/ec9259fc3789427c28cb3b9c5e017812.jpg?1657377753)
今日は「黄色い太陽」の13日目のギフト
同時に,今日は「黄色い人」の日。
このフリーの時間は、
なかなか自由に動けない
「黄色い人」のすみれにとって、
有意義な時間になっているようだ。
すみれが3歳ぐらいの時に3,4日ほど,
マレーシアの中学生の女の子の
ホームステイを受け入れたことがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/20541d39385832875fc7223cd4d1aeb0.jpg?1657377780)
昨日の夜,その子と20年ぶりに
Facebookで繋がりやり取りしていたが、
私の失いつつある英語力では、
「元気です。今沖縄に住んでいます。」
程度でなかなか会話にならない。
今日は,すみれとバトンタッチして、
やりとりしたらしい。
久しぶりに使う英語にワクワクしたし、
またマレーシアに行きたい気持ちに
なったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/34793161e91176f2050815c8b485cb03.jpg?1657377806)
20年以上前に蒔いた種が、
忘れた頃に芽を出したような感じ。
未熟児で生まれて、
できないことが多かったから、
いろんな体験をさせたいと
すみれのために受け入れたホームステイ。
英語のおかげで、大学にも行けたし、
得意な分野があることは、
自信にもつながったと思う。
まさに一芸に秀でる「黄色い人」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/f936895e43d44d011259f3e012a7d74b.jpg?1657377837)
陽斗は,朝5時半から起きて、
10時から2時まで昼寝中。
さすがに、お腹すいたな〜。
置いて買い物に行くわけにもいかないし……。
久しぶりに味わう不自由さも
懐かしいなあと感じる。
さて,5時までに海に行けるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/c92f0d30f1e139cfce20600974deb1bc.jpg?1657377645)
無事,海に行けた。
2日目の海は,さらに大はしゃぎ。
これであせもが治ればいいのに。
日が暮れたムーンビーチ。
プールと海が一つになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/40cc70b61c7d2f150a99be2b831236c1.jpg?1657377564)
☘️7月10日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K53 赤い空歩く人・赤い空歩く人・音1
奉仕の心を持つ「赤い空歩く人」
人に教えることが得意な「赤い空歩く人」
道を切り開く役割を担う「音1」
人に喜んでもらえることは
何か考える日。
志と欲との違いを考えてみよう。
自分が関わる場を大切にする事で、
新たな志が生まれる。
K53〜K56
あなたを生かす力を
背後に感じ取れば、
順風満帆の勢い。
自分が変わることでしか、
状況は変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/27fbe8de3ecb92a906d9fc74ef7c5e7f.jpg?1657377584)