土、日しか開かない「繕い草(つづろいぐさ)」は、
紹介したいけど、知られたくない
秘密にしておきたい「隠れ家カフェ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/cde5f9c7fe877e39c8bfc1e630294f79.jpg?1594476343)
K24黄色い種・白い魔法使い・音11の
オーナーの文さんと
「もう少し、お話ししたいな」と
思いながら、気がつけば2週間が経っていた。
2週間前に行った時は、
娘たちも一緒だったので、
写真も中途半端で
心ここにあらずという感じだったので、
リベンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/149aeacf175365fccda64cbd28f004cc.jpg?1594476543)
〜テラス席も大きな木の陰で気持ち良さそう〜
小さなカフェだから、
2組しか店内には入れない。
外のテーブル席用に虫除けも持って
覚悟して行ったら、誰もいない。
おお〜ラッキー🤗
よくカフェや美容室のオーナーさんに
「人払いしているでしょ。」
と言われることがある。
意識していないが、
意外と話したいと思う時には、
他のお客さんがいないことが多い。
そして、喋り終えた頃に人が来る。
今回もまさにそうだった。
「久しぶりに、ゆっくりできて
嬉しいんです。」
と言われる文さんは、
柔らかな感性を持つk24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/bf849bfb5d80ea3a78e2dcf19532c9a0.jpg?1594476983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/7347db7877824d741637ed265c656676.jpg?1594476982)
彼女の「好き」だけを集めた内装は、
魔法使いの魔法がかかったかのような
居心地のいい異空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/158e0d0759a21a6afc975827a3db29f6.jpg?1594477528)
「繕い(つづろい)草」という名の通り、
ひと針ひと針丁寧に作られた物たちと
植物が心地よく調和している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/380ac907fd66983735bd0b8a14d8e1c7.jpg?1594477487)
そして、季節の果物を使ったケーキセットは、
見た瞬間、嬉しくて声が出てしまう。
(半分は、留守番している娘にお土産)
ユニークな形の器は、彼女の手作りだそうだ。
「陶芸教室K」を紹介してもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/4cc360f5dd26516533c76eeb0a3993eb.jpg?1594477021)
ご主人の淳さんは、
私の弟と同じK138
白い鏡・青い猿・音8
観葉植物の農家さんをされている淳さんも
紋章通りの生き方をされていた。
自然の中でエネルギーをもらう音8。
マヤ暦の話も楽しそうに聞いてくださった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/346eed91636e8211bd4b6ec19068d678.jpg?1594477338)
2歳下の弟とは、全然違う。
子供の頃は仲がよかったのに、
いつのまにかお互いが
理解できない生き方になった。
公務員の弟は、仕事はやめられないけど、
庭木の剪定がやりたいと言っていた。
「黄色い星」の私とは
「類似キン」で「神秘キン」だったと、
改めて気がついた。
今度は2人が作っている観葉植物も
見せてもらおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/f434f4517e2e75a584e8a4c6cdd4acb4.jpg?1594477446)
蝉時雨
今、この時を、
精一杯楽しみ生きる蝉の声を
身体中に浴びながら、
歩く私も、
今をしっかり味わっている。
《生きることは》
坂村真民
生きることは、
自分の花を咲かせること
風雪に耐え寒暑に耐え
誰のものでもない
自分の花を咲かせよう
生きることは
光を見出すこと
この世は決して闇ではなく、
必ず光が射してくる
そのことを信じ
勇気を出していこう
生きることは有り難いこと
生かされて生きる不思議を知り
すべてに感謝し
手を合わせていこう
〜一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/c002d27532d718068ae46468edb1babe.jpg?1594477263)
☘️7月12日(日)☘〜マリマヤ便り〜️
K 105 赤い蛇 ・ 赤い蛇・音1
受容することを意識する日。
周囲に耳を傾けることで、
自分の考えもまとまり、
目的が明確になる。
相手を受け入れることで、
自分も受け入れられる。
K105〜k108
気がかりなことが解消され、
小さなことから大きなことへの
切り替えのタイミング。
用心深く、十分に慣れてから、
新しい計画に取り組んでみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/36ece0916caac8109d6c0ad2a1921e6d.jpg?1594477299)