土用の丑の日が終わって、鰻のタレが余ってる方いませんか?
そんな時はコレ鰻のタレおにぎり
<作り方>
①卵を1個分、錦糸卵にし細切りにする。
②ごはんに①と天かす(適量)と鰻のタレ(適量)を入れて、混ぜ混ぜして完成
我が家ではちょこちょこ食べるので鰻のタレは常備してます!美味しいんです
いつものポテサラに飽きたら、こんなのどうですか?
<作り方>
①細切りにした玉ねぎとベーコンをフライパンで炒め、あら熱をとっておく。
②じゃがいもは茹でてマッシュし、きゅうりは塩を振って水気をきる。
③①と②を混ぜ、枝豆(うちは冷凍のさやから出したもの)を入れ、少しのコンソメと塩、マヨで混ぜる。
④食べる直前に黒コショウを振って出来上がり
枝豆が良い感じなんです
そんなポテサラ、作りすぎて余ったり飽きたら、焼いてみて下さい
<作り方>
①余ったポテサラに片栗粉を混ぜてまとまるぐらいの硬さになったら丸くまとめる。
②あとはフライパンで焼くだけ~
ポテサラだった?っていうぐらい食感がモチモチになるんです
味が足りなかったらマヨとケチャップを混ぜたものに付けても美味しいですよ
それからかき揚げ!
夏は暑いし揚げものしたくないから、する時はちょっと多めに揚げてあら熱がとれたら保存袋に入れて冷凍しておくといいですよ
今回は玉ねぎ、人参、ちくわ、冷凍の海老とイカにしました
夏は麺類が増えるので、かき揚げを冷凍しておくと温めてすぐ食べれるので夏にはオススメです
最後はラーメンサラダです北海道の居酒屋の定番です
旦那さんに盛りつけを頼んだらモリモリになりました
麺を茹でて、好きな具をのせて、ゴマだれをかけて混ぜ混ぜするだけです
今回は、細切りレタス、きゅうり、茹でもやし、かいわれ、ハム、コーン、海老でした!
北海道の麺を使ったからかなぁ?いつもより美味しく感じました
どれもオススメで簡単なので試してみて下さい
そんな時はコレ鰻のタレおにぎり
<作り方>
①卵を1個分、錦糸卵にし細切りにする。
②ごはんに①と天かす(適量)と鰻のタレ(適量)を入れて、混ぜ混ぜして完成
我が家ではちょこちょこ食べるので鰻のタレは常備してます!美味しいんです
いつものポテサラに飽きたら、こんなのどうですか?
<作り方>
①細切りにした玉ねぎとベーコンをフライパンで炒め、あら熱をとっておく。
②じゃがいもは茹でてマッシュし、きゅうりは塩を振って水気をきる。
③①と②を混ぜ、枝豆(うちは冷凍のさやから出したもの)を入れ、少しのコンソメと塩、マヨで混ぜる。
④食べる直前に黒コショウを振って出来上がり
枝豆が良い感じなんです
そんなポテサラ、作りすぎて余ったり飽きたら、焼いてみて下さい
<作り方>
①余ったポテサラに片栗粉を混ぜてまとまるぐらいの硬さになったら丸くまとめる。
②あとはフライパンで焼くだけ~
ポテサラだった?っていうぐらい食感がモチモチになるんです
味が足りなかったらマヨとケチャップを混ぜたものに付けても美味しいですよ
それからかき揚げ!
夏は暑いし揚げものしたくないから、する時はちょっと多めに揚げてあら熱がとれたら保存袋に入れて冷凍しておくといいですよ
今回は玉ねぎ、人参、ちくわ、冷凍の海老とイカにしました
夏は麺類が増えるので、かき揚げを冷凍しておくと温めてすぐ食べれるので夏にはオススメです
最後はラーメンサラダです北海道の居酒屋の定番です
旦那さんに盛りつけを頼んだらモリモリになりました
麺を茹でて、好きな具をのせて、ゴマだれをかけて混ぜ混ぜするだけです
今回は、細切りレタス、きゅうり、茹でもやし、かいわれ、ハム、コーン、海老でした!
北海道の麺を使ったからかなぁ?いつもより美味しく感じました
どれもオススメで簡単なので試してみて下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます