静岡の宇都宮市にある「音止の滝」からもう少し下っていくと、「白糸の滝」があるのですがパッと見、めちゃくちゃ遠くに見えます
1番奥にあるのが滝で、真ん中に橋があり、そこまでは右下にチラッと写ってますが、長い階段が続いているので歩いて向かいます
長い下りの階段を下りて、真ん中の橋から滝を撮るとこんな感じです
ここから振り返るとさっき歩いてきた場所が見えます!帰りに登ると思うとゾッとします(笑)
1番奥まで行き滝を見ると、滝から水しぶきが飛んできます
横からも滝が流れていますここの湧水のほとんどが富士山の伏流水だそうです
「白糸の滝」は、昭和25年日本の滝百選の1位になった滝なんです
修行に使われてたみたいですが、かなり激しいので厳しい修行ですね
迫力があって見応えもあって、ここまで来る価値があります
360度自然に囲まれてるので、とっても癒されました
宇都宮市に行った際は、ぜひ日本の滝百選の「音止の滝」と「白糸の滝」を見に行ってみて下さい
1番奥にあるのが滝で、真ん中に橋があり、そこまでは右下にチラッと写ってますが、長い階段が続いているので歩いて向かいます
長い下りの階段を下りて、真ん中の橋から滝を撮るとこんな感じです
ここから振り返るとさっき歩いてきた場所が見えます!帰りに登ると思うとゾッとします(笑)
1番奥まで行き滝を見ると、滝から水しぶきが飛んできます
横からも滝が流れていますここの湧水のほとんどが富士山の伏流水だそうです
「白糸の滝」は、昭和25年日本の滝百選の1位になった滝なんです
修行に使われてたみたいですが、かなり激しいので厳しい修行ですね
迫力があって見応えもあって、ここまで来る価値があります
360度自然に囲まれてるので、とっても癒されました
宇都宮市に行った際は、ぜひ日本の滝百選の「音止の滝」と「白糸の滝」を見に行ってみて下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます