玉堂美術館(青梅市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/39861513b99f299abab57ad697417967.jpg)
この日は紅葉を見に友人と青梅に出かけました。
青梅には玉堂美術館があり 前から行ってみたかった。
夫の父が上京した時に一度行ったのだが
子供が小さかったので 私は入りませんでした。
それ以来だから あれから何年たったでしょう。
川合玉堂の絵は山種美術館などでよく見ていたのだが
ここには何が展示されているのでしょう。
楽しみです。
美術館に入る前 川の向こう側の紅葉が綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/14ef0437a2ab8ddc4fe3f0db842795b3.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/54a4f5d21e128cce7967da9d67e8c738.jpg)
黄金色のような葉っぱが素敵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/e30f41df46fa57d6e9c4522514a07385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/0395b7c00e0272c15f928861ff0e2770.jpg)
館内はモミジがとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/7cf8645249d7916bb8377c603b1310ae.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/d9f5481896041b8be14afb94fdd5b533.jpg)
向こうの建物も入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/d6b5b3e404c7f14c4636dada29b086e6.jpg)
モミジがほんと素敵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/a4111696ade96756ed0c7a1fe1022e5a.jpg)
左側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/a623f6f31da283f93ed8098533c40d20.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/20344326aca87aee5d0392cdc0004fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/bf7b25d7f6b93b328ca3a20c48a56adc.jpg)
奥の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/5bbdbd47f81e4c9349d274df136e9753.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/7402538b0c5e06977725bfa38fc214c9.jpg)
後方には大木が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/7a8e79e0e4eaf2c6e558739aa0e924ed.jpg)
ここの紅葉も綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/8c91cffb3d08c1813eecee5108781236.jpg)
小さな石燈篭が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/af4b0223aa28205ed546c15d83d8b333.jpg)
石燈篭はかなり前の物なんでしょうね。
錆びた色が趣きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/494fae6fd39dccc4becd6952f96b2e70.jpg)
館内の絵を見た後 美術館の外に出てきました。
外にも黄金色のモミジが。
- 2012 11/30 Photo / Ricoh CX1 -
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/39861513b99f299abab57ad697417967.jpg)
この日は紅葉を見に友人と青梅に出かけました。
青梅には玉堂美術館があり 前から行ってみたかった。
夫の父が上京した時に一度行ったのだが
子供が小さかったので 私は入りませんでした。
それ以来だから あれから何年たったでしょう。
川合玉堂の絵は山種美術館などでよく見ていたのだが
ここには何が展示されているのでしょう。
楽しみです。
美術館に入る前 川の向こう側の紅葉が綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/14ef0437a2ab8ddc4fe3f0db842795b3.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/54a4f5d21e128cce7967da9d67e8c738.jpg)
黄金色のような葉っぱが素敵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/e30f41df46fa57d6e9c4522514a07385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/0395b7c00e0272c15f928861ff0e2770.jpg)
館内はモミジがとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/7cf8645249d7916bb8377c603b1310ae.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/d9f5481896041b8be14afb94fdd5b533.jpg)
向こうの建物も入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/d6b5b3e404c7f14c4636dada29b086e6.jpg)
モミジがほんと素敵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/a4111696ade96756ed0c7a1fe1022e5a.jpg)
左側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/a623f6f31da283f93ed8098533c40d20.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/20344326aca87aee5d0392cdc0004fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/bf7b25d7f6b93b328ca3a20c48a56adc.jpg)
奥の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/5bbdbd47f81e4c9349d274df136e9753.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/7402538b0c5e06977725bfa38fc214c9.jpg)
後方には大木が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/7a8e79e0e4eaf2c6e558739aa0e924ed.jpg)
ここの紅葉も綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/8c91cffb3d08c1813eecee5108781236.jpg)
小さな石燈篭が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/af4b0223aa28205ed546c15d83d8b333.jpg)
石燈篭はかなり前の物なんでしょうね。
錆びた色が趣きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/494fae6fd39dccc4becd6952f96b2e70.jpg)
館内の絵を見た後 美術館の外に出てきました。
外にも黄金色のモミジが。
- 2012 11/30 Photo / Ricoh CX1 -