バーンズリー・ハウス・ガーデン/ Barnsley House Garden
コッツウォルズ地方
バーンズリー・ハウス・ガーデン・・・2
6/23・・・7(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/c0ace1a15fe0ed10e012a27c3fa06337.jpg)
テンプルガーデンから
グラスウオークとブロードボーダーに行く所には
紫のクレマチスが咲いていました。
右側にはゲラニウムや
ピンクと紫のリナリアも咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/d5ab5b65a1fbee287b6170f74b780655.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーでは
バラやデルフィニュームなど
いろんな草花が咲き素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/aaab0bd65d48acbe55089ca5fc09945d.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/13b4868f87d0d903da4850b4138c6e64.jpg)
マナーハウスの前にも
バラやゲラニウムなどが
いっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/d7bbce785782fbec1875f42eb446f637.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/a1ac642e2d75cad8359bf5e0195b9957.jpg)
ちょっと離れた所に
東屋らしき建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/8f04f3dfcf53ec6a6d836363b6fb1270.jpg)
広い芝生の所には2脚の椅子が。
ゆっくり憩えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/2a163d2232f27c1a3e3454393bf1e9a6.jpg)
小さい噴水があり
水際にはアルケミラモリスが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/8336bed57ab89ec9d303e2a5efde1fef.jpg)
白い花に黄色やブルーの花が加わって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/a3667833dd27971e8065ee54e47b836a.jpg)
ジギタリスやアストランチャなどいろいろ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/ae92d9e71cdaea6d56dadb8246eb51c4.jpg)
白のジギタリスは背が高くなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/22fb29cd60731b37153b02cdea638d67.jpg)
ブルーのニゲラは下の方で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/e24ad34619475f9a92c8b1a6944380ec.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーを逆サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/225ca163de1bb27c042a505877ddd7b8.jpg)
バラやデルフィニュームなど
いろんな草花が咲いて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/b218c0bb55ad097e59ffd28f91b8a03e.jpg)
マナーハウスの前の庭は
広かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/52d1889882a2527e49a82f97ee2c281d.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/1e72ce4a544dce57c67a91e620554542.jpg)
このガーデンには
ポタジェ(キッチンガーデン)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/a21a04d0d4af6e57d198efa7b53d7a86.jpg)
ポタジェにはラベンダーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/ef5b1758ebe8008d2621d3162b795382.jpg)
紫のケシって珍しいですよね。
わたし 初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/06c5be6b76f5238834b31f8d96b5b255.jpg)
白いユリは少し小さめだけど
ポタジェに咲いていました。
コンパニオンプランツじゃないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/65f43d5b410c6e41ca2f9e7592790b46.jpg)
サイモン・ヴェリティの石の彫刻の近くには
バラや宿根草が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/7b07e95234a419e7bbb4c63ec0441ee7.jpg)
テンプルガーデンを望む所には
色々な形のコニファーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/e97f5536eb35018b7cc7ec4e04f413c8.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/38ebcadbbff5ae49f980c44ab97f33d7.jpg)
キングサリの小道は
ウェールズのボドゥナント・ガーデンから
ヒントを得て作ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/814a8261c98df677ebe387df6677cc90.jpg)
キングサリはほんの少し咲いていました。
名残の花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/1bd87f94aa1d38ef15c2d2ca29593622.jpg)
マナーハウスの左脇の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/f7909727252bacd63c962678622e237b.jpg)
ここにはつる性の借物が絡まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/ffbd5eda55b4140d6b85c5d6e9a24e01.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/59a47a93d3d788480c808bffdce3c213.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーでは
結構知らないお花がいっぱい。
花火のようなお花は何でしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/c7b98a786bdd6a27e9be01f7286d90ec.jpg)
この部屋は少しモダンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/9c948bdc5a3be108ce2c5b6e8a8e65a1.jpg)
マナーハウス前の庭園をもう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/d26618114bf5e325c730a3acc7faa73f.jpg)
ここで昼食をいただきました。
カボチャのスープは滑らかで
とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/573512ba805804385f6cc378a589d3bd.jpg)
メインはお魚料理でした。
「バラの小箱」
バーンズリー・ハウス・ガーデンは こちら からご覧ください。
パノラマタイプは こちら からご覧ください。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
コッツウォルズ地方
バーンズリー・ハウス・ガーデン・・・2
6/23・・・7(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/c0ace1a15fe0ed10e012a27c3fa06337.jpg)
テンプルガーデンから
グラスウオークとブロードボーダーに行く所には
紫のクレマチスが咲いていました。
右側にはゲラニウムや
ピンクと紫のリナリアも咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/d5ab5b65a1fbee287b6170f74b780655.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーでは
バラやデルフィニュームなど
いろんな草花が咲き素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/aaab0bd65d48acbe55089ca5fc09945d.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/13b4868f87d0d903da4850b4138c6e64.jpg)
マナーハウスの前にも
バラやゲラニウムなどが
いっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/d7bbce785782fbec1875f42eb446f637.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/a1ac642e2d75cad8359bf5e0195b9957.jpg)
ちょっと離れた所に
東屋らしき建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/8f04f3dfcf53ec6a6d836363b6fb1270.jpg)
広い芝生の所には2脚の椅子が。
ゆっくり憩えそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/2a163d2232f27c1a3e3454393bf1e9a6.jpg)
小さい噴水があり
水際にはアルケミラモリスが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/8336bed57ab89ec9d303e2a5efde1fef.jpg)
白い花に黄色やブルーの花が加わって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/a3667833dd27971e8065ee54e47b836a.jpg)
ジギタリスやアストランチャなどいろいろ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/ae92d9e71cdaea6d56dadb8246eb51c4.jpg)
白のジギタリスは背が高くなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/22fb29cd60731b37153b02cdea638d67.jpg)
ブルーのニゲラは下の方で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/e24ad34619475f9a92c8b1a6944380ec.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーを逆サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/225ca163de1bb27c042a505877ddd7b8.jpg)
バラやデルフィニュームなど
いろんな草花が咲いて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/b218c0bb55ad097e59ffd28f91b8a03e.jpg)
マナーハウスの前の庭は
広かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/52d1889882a2527e49a82f97ee2c281d.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/1e72ce4a544dce57c67a91e620554542.jpg)
このガーデンには
ポタジェ(キッチンガーデン)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/a21a04d0d4af6e57d198efa7b53d7a86.jpg)
ポタジェにはラベンダーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/ef5b1758ebe8008d2621d3162b795382.jpg)
紫のケシって珍しいですよね。
わたし 初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/06c5be6b76f5238834b31f8d96b5b255.jpg)
白いユリは少し小さめだけど
ポタジェに咲いていました。
コンパニオンプランツじゃないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/65f43d5b410c6e41ca2f9e7592790b46.jpg)
サイモン・ヴェリティの石の彫刻の近くには
バラや宿根草が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/7b07e95234a419e7bbb4c63ec0441ee7.jpg)
テンプルガーデンを望む所には
色々な形のコニファーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/e97f5536eb35018b7cc7ec4e04f413c8.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/38ebcadbbff5ae49f980c44ab97f33d7.jpg)
キングサリの小道は
ウェールズのボドゥナント・ガーデンから
ヒントを得て作ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/814a8261c98df677ebe387df6677cc90.jpg)
キングサリはほんの少し咲いていました。
名残の花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/1bd87f94aa1d38ef15c2d2ca29593622.jpg)
マナーハウスの左脇の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/f7909727252bacd63c962678622e237b.jpg)
ここにはつる性の借物が絡まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/ffbd5eda55b4140d6b85c5d6e9a24e01.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/59a47a93d3d788480c808bffdce3c213.jpg)
グラスウオークとブロードボーダーでは
結構知らないお花がいっぱい。
花火のようなお花は何でしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/c7b98a786bdd6a27e9be01f7286d90ec.jpg)
この部屋は少しモダンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/9c948bdc5a3be108ce2c5b6e8a8e65a1.jpg)
マナーハウス前の庭園をもう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/d26618114bf5e325c730a3acc7faa73f.jpg)
ここで昼食をいただきました。
カボチャのスープは滑らかで
とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/573512ba805804385f6cc378a589d3bd.jpg)
メインはお魚料理でした。
「バラの小箱」
バーンズリー・ハウス・ガーデンは こちら からご覧ください。
パノラマタイプは こちら からご覧ください。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -