ローズ・オブ・ザ・マナー(Lords Of The Manor)と近隣・・・2
6/23・・・10(3日目)
近隣の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/c4be62d71520177be34e209fce9bbf53.jpg)
フットパスを少し歩いて帰った後
マナーハウスの周りを散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/bf0cf5f2784ff481d96f4a5acef02d97.jpg)
どこの家も庭には芝生が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/ad51235283ac83e30ec8f0dce02ed87f.jpg)
玄関までの両側はジギタリス デルフィニューム
ニッコウキスゲに似た花 ケシなどの草花
屋根には白い花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/ca229712f3ba3d4b538391cae847213f.jpg)
ここはナチュラルガーデンになってて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/3ab27babd9dcafa3a504014a89397288.jpg)
ここの玄関までの両側は
シャスターデージー ゲラニウム アイリス
スカビオサ カーネーションなどが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/92973c2adf5963e6c0e45364abafb8bf.jpg)
家の右側の壁には白いバラが這って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/9142618ef7e1b7592766f1ba8e78e78b.jpg)
屋根に鳥がちょこんと!
何て言う名前なんでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/3079115c47a28d76d12568437b815a80.jpg)
バラが這う家を見つけました。
ここは黄色のバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/d42a3a9ccffde62d6f5a7ed2fc6fa7f4.jpg)
ズームして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/a25ce1ba38fa2d369506683724f44960.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/8d2273b67865fafb130ff6857951549d.jpg)
壁を覆っているのか 窓を覆っているのか・・・?
石垣の上には苔が生えてて
それを土台にして小さな花が咲いていました。
ほんの小さな所でも種は芽をだし
花を咲かせるのですね。
生命の素晴らしさを感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/fde0ed7f12b125e0123af8c91ac5bcbb.jpg)
ここの家の前はゲラニウムがいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/67/d50d4287b8cdb024caf78dd4ef35b8e4.jpg)
少し行ったら川がありました。
向こう側には車がいたので
これから水が覆った橋を渡るんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/962ceca8c812a06428ba0f8ac2622703.jpg)
少しずつ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/38e6b2aadc3bf351662ffa2a8d6b00e2.jpg)
こちら側には少し高めの橋がありましたが
人間だけが渡れるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/2de67a337106b5d4b8e916e88a5c75b5.jpg)
ジャブジャブと車は渡って。。。
日本では見られないような光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/7da1d653dcd19b890d2481619cf1b939.jpg)
上流側を。
何事もなかったかのように水は流れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/95393a838db32f4295dc72d06f81019e.jpg)
下流側も澄んで綺麗に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/78ceb25fcf9cfd2239491ff228d90ea9.jpg)
石壁はアイビーが伝い
家はつる性のフジのような植物や
白バラが這っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/66748b4d4260efc28b2895f712578f38.jpg)
ここにも椅子が。
いろんな所で憩えるようになってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/927feac8b7b9046d8c8248d66d19a0db.jpg)
壁にバラが這ってる家を見つけました。
右側には教会があり
道の手前にはオルラヤが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/d0f243899676788dbd19127ed947d096.jpg)
門の所に No through road とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/d21dc8ce1879c8adc72c0bdf4edfe4a7.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/ec81cebd5a224a5c1fc7ecd2cef1a3b6.jpg)
こちら側には赤と淡いピンクのバラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/3926810ccbb22ad9691ed51c157ab6e7.jpg)
この壁にはバラがとても似合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/ce625abdaf72526ac613e00ba6564265.jpg)
電話ボックスもオシャレですね。
日本でもこういうのがあれば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/37ebf3d8172882102ca72446d58c8c15.jpg)
奥の教会は明日 行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/671d0a4633788b7b0d433cbe4045d3f8.jpg)
ここの家の庭も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/dbf4b0f1cd7db31aba30e8cc55534d0b.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/48361e99daee9e2b662ab5b5d387a66f.jpg)
もう5時近く。
陽が長く伸びて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/da4576de4b5e2cdf2ff55360ce8ad056.jpg)
ここの家の前は野菜が植えられていました。
泊まったお部屋は↓のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/f4f0acea04fbb4720c1074d6f7501ae2.jpg)
女性2人でもダブルベッドでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/cdbe763774f09254a57e8522932b5adf.jpg)
ここから外に出られるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/b7a069ae0136ce036d587c55e913e449.jpg)
洗面やお風呂 トイレなどは一つの部屋に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/34ac6fd897622bc9363a7cc6f3ebd1f3.jpg)
けっこう広めの部屋でした。
この後 いろいろ見て回ったのですが
調度品も素敵なものがあり
素雰囲気の良いマナーハウスでした。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
6/23・・・10(3日目)
近隣の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/c4be62d71520177be34e209fce9bbf53.jpg)
フットパスを少し歩いて帰った後
マナーハウスの周りを散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/bf0cf5f2784ff481d96f4a5acef02d97.jpg)
どこの家も庭には芝生が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/ad51235283ac83e30ec8f0dce02ed87f.jpg)
玄関までの両側はジギタリス デルフィニューム
ニッコウキスゲに似た花 ケシなどの草花
屋根には白い花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/ca229712f3ba3d4b538391cae847213f.jpg)
ここはナチュラルガーデンになってて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/3ab27babd9dcafa3a504014a89397288.jpg)
ここの玄関までの両側は
シャスターデージー ゲラニウム アイリス
スカビオサ カーネーションなどが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/92973c2adf5963e6c0e45364abafb8bf.jpg)
家の右側の壁には白いバラが這って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/9142618ef7e1b7592766f1ba8e78e78b.jpg)
屋根に鳥がちょこんと!
何て言う名前なんでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/3079115c47a28d76d12568437b815a80.jpg)
バラが這う家を見つけました。
ここは黄色のバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/d42a3a9ccffde62d6f5a7ed2fc6fa7f4.jpg)
ズームして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/a25ce1ba38fa2d369506683724f44960.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/8d2273b67865fafb130ff6857951549d.jpg)
壁を覆っているのか 窓を覆っているのか・・・?
石垣の上には苔が生えてて
それを土台にして小さな花が咲いていました。
ほんの小さな所でも種は芽をだし
花を咲かせるのですね。
生命の素晴らしさを感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/fde0ed7f12b125e0123af8c91ac5bcbb.jpg)
ここの家の前はゲラニウムがいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/67/d50d4287b8cdb024caf78dd4ef35b8e4.jpg)
少し行ったら川がありました。
向こう側には車がいたので
これから水が覆った橋を渡るんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/962ceca8c812a06428ba0f8ac2622703.jpg)
少しずつ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/38e6b2aadc3bf351662ffa2a8d6b00e2.jpg)
こちら側には少し高めの橋がありましたが
人間だけが渡れるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/2de67a337106b5d4b8e916e88a5c75b5.jpg)
ジャブジャブと車は渡って。。。
日本では見られないような光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/7da1d653dcd19b890d2481619cf1b939.jpg)
上流側を。
何事もなかったかのように水は流れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/95393a838db32f4295dc72d06f81019e.jpg)
下流側も澄んで綺麗に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/78ceb25fcf9cfd2239491ff228d90ea9.jpg)
石壁はアイビーが伝い
家はつる性のフジのような植物や
白バラが這っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/66748b4d4260efc28b2895f712578f38.jpg)
ここにも椅子が。
いろんな所で憩えるようになってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/927feac8b7b9046d8c8248d66d19a0db.jpg)
壁にバラが這ってる家を見つけました。
右側には教会があり
道の手前にはオルラヤが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/d0f243899676788dbd19127ed947d096.jpg)
門の所に No through road とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/d21dc8ce1879c8adc72c0bdf4edfe4a7.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/ec81cebd5a224a5c1fc7ecd2cef1a3b6.jpg)
こちら側には赤と淡いピンクのバラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/3926810ccbb22ad9691ed51c157ab6e7.jpg)
この壁にはバラがとても似合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/ce625abdaf72526ac613e00ba6564265.jpg)
電話ボックスもオシャレですね。
日本でもこういうのがあれば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/37ebf3d8172882102ca72446d58c8c15.jpg)
奥の教会は明日 行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/671d0a4633788b7b0d433cbe4045d3f8.jpg)
ここの家の庭も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/dbf4b0f1cd7db31aba30e8cc55534d0b.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/48361e99daee9e2b662ab5b5d387a66f.jpg)
もう5時近く。
陽が長く伸びて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/da4576de4b5e2cdf2ff55360ce8ad056.jpg)
ここの家の前は野菜が植えられていました。
泊まったお部屋は↓のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/f4f0acea04fbb4720c1074d6f7501ae2.jpg)
女性2人でもダブルベッドでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/cdbe763774f09254a57e8522932b5adf.jpg)
ここから外に出られるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/b7a069ae0136ce036d587c55e913e449.jpg)
洗面やお風呂 トイレなどは一つの部屋に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/34ac6fd897622bc9363a7cc6f3ebd1f3.jpg)
けっこう広めの部屋でした。
この後 いろいろ見て回ったのですが
調度品も素敵なものがあり
素雰囲気の良いマナーハウスでした。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -