ロトルア / Rotorua → テ・プイア / Te Puia へ
テ・プイア / Te Puia マオリ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/8f977e96353de969ce7b1e7200191f29.jpg)
ゲートは木調でできてて
ほとんどが赤い色に塗られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/4266170158f9902c89325fe08909172e.jpg)
ゲートの先には12対の守護神である
マオリの彫刻がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/12b8d678a461595f15a3eda2a21751a0.jpg)
勇ましい戦士のような神様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/9081740c1ca5ab401175829867088c66.jpg)
イケメンの神様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/44df403c3b0f8c38d3f00994fa05fc95.jpg)
遠くに間歇泉の湯煙が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/cea55bbd5ed7aa074e740f90ff8bd7fd.jpg)
マオリの家のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/1bb6581662d11aba04cf6f1fda8b627d.jpg)
間歇泉も少し近くなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/646821171bb6f5d94337545f6ec40667.jpg)
藁ぶき屋根のマオリの家もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/8c2007eb03e9dc37ee0ff0ef914e0ca3.jpg)
魔除けでしょうか?
怖い顔をしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/f539773b1e1823302f4a65dac046f708.jpg)
上の方の木彫りも威嚇しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/143f1bd466188eca37ed96a7d318c9f8.jpg)
こちらは窓でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/92273a13147099e51eb3b92244737b4b.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/e4cffb2d22ac0ff56a8c86bfb5f321ba.jpg)
小さめの食料貯蔵庫もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/3cdb733fd0e9de17139aabd06520aac2.jpg)
こちらのマオリの家も藁ぶき?
それとも茅葺きかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/14a1d7444b1a9a0b48df011253ef899b.jpg)
マラエ集会場が右側に見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/164e783044c1589afc6447fe100c5183.jpg)
キイウィハウスがあり
中にキイウィバードがいましたが
写真撮影は禁止でした。
じーっと見てると暗めの所に鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/7fb91821a422ccfb636e53af224f3c7a.jpg)
キイウィハウスを出たら
マオリの彫像がありました。
面白い顔をしてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/65c1d02b32e6cd8d1a11bb32e0d5c905.jpg)
マヌカの花が沢山咲いて綺麗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/37b31f948ff9572126d57eda5f8a3767.jpg)
梅の花のような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/5e322e972aa90e1a032faf87d8d03a50.jpg)
間欠泉の前は木道になってて
そこから眺められるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/457277d5ed3f11afe3920e02f76fb70b.jpg)
間欠泉の近くにも
マヌカの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/e9c2b484cf008a0d103f1e49440b8185.jpg)
岩の間から湯煙が上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/8838bad3d57974feee1cbf4c8f1ad0ed.jpg)
水の所はグリーン色のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/f9aab90f334d2dc27df9f49abd47dbdc.jpg)
湯煙が広がってきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/161cbe8be5b3834f31e1e366e542da42.jpg)
小川は温かいのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/05099957d548afa42747e3e919b243e0.jpg)
岩が白っぽくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/8a21061e0ee31d9b1cab2c5c0970bc61.jpg)
湯煙の下には白くなった岩が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/c68f89d3908dd3b14d29bd86bdedeafe.jpg)
そろそろ帰り道。
いろんな国の観光客が帰ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/e94bece7ed68d1daa4e8ce85c648441a.jpg)
パノラマタイプでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/1e22bf7e5026688460fedb9094b941e9.jpg)
反対側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/1cb4de1b4196ca3b50273862b97e5328.jpg)
パネルにはここの成り立ちが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/5f4f6de286509fac8313199698cf0604.jpg)
マラエ集会場の所に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/de1c3474fd00949a6a65e865b88d9fa0.jpg)
近づいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/acf9693b116e551ea50c74d374f1690b.jpg)
屋根上部も怖そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/568da47ae39c9a6398a27ab5a8588a13.jpg)
少し大きめの食料庫が側にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/26fa94367e859523a40fe89c1a5f1d9b.jpg)
食料庫の上部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/a4ac09af636628faea99739e394efbf7.jpg)
食料庫の下部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/474d27f2149297a37a71cbeecea92b02.jpg)
集会所の窓の上部にも
細かで見事な浮き彫りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/d8f55e2c710902e321d46376cde47099.jpg)
集会所内部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/04e9597cb49550717771df2aad22dad0.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/f09a9b63e3960a6d87fe6b9901ec1c8b.jpg)
左側を。
いろんな模様で彩られていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/9bae19462f192c99532fbf701b2ee18e.jpg)
右側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/6c856a1936a5c2c2da2e7aba8caf112d.jpg)
中心部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/1c4f79fb01c018c31a4d15612fd11087.jpg)
少しズームして。
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/d3b6f98065c75d0185b2b7436f03e98c.jpg)
マオリ村から車で30分位の所で
窓から眺めた景色です。
これから更にニュージーランドらしい風景に
なっていくのでしょう。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
テ・プイア / Te Puia マオリ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/8f977e96353de969ce7b1e7200191f29.jpg)
ゲートは木調でできてて
ほとんどが赤い色に塗られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/4266170158f9902c89325fe08909172e.jpg)
ゲートの先には12対の守護神である
マオリの彫刻がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/12b8d678a461595f15a3eda2a21751a0.jpg)
勇ましい戦士のような神様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/9081740c1ca5ab401175829867088c66.jpg)
イケメンの神様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/44df403c3b0f8c38d3f00994fa05fc95.jpg)
遠くに間歇泉の湯煙が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/cea55bbd5ed7aa074e740f90ff8bd7fd.jpg)
マオリの家のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/1bb6581662d11aba04cf6f1fda8b627d.jpg)
間歇泉も少し近くなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/646821171bb6f5d94337545f6ec40667.jpg)
藁ぶき屋根のマオリの家もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/8c2007eb03e9dc37ee0ff0ef914e0ca3.jpg)
魔除けでしょうか?
怖い顔をしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/f539773b1e1823302f4a65dac046f708.jpg)
上の方の木彫りも威嚇しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/143f1bd466188eca37ed96a7d318c9f8.jpg)
こちらは窓でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/92273a13147099e51eb3b92244737b4b.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/e4cffb2d22ac0ff56a8c86bfb5f321ba.jpg)
小さめの食料貯蔵庫もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/3cdb733fd0e9de17139aabd06520aac2.jpg)
こちらのマオリの家も藁ぶき?
それとも茅葺きかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/14a1d7444b1a9a0b48df011253ef899b.jpg)
マラエ集会場が右側に見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/164e783044c1589afc6447fe100c5183.jpg)
キイウィハウスがあり
中にキイウィバードがいましたが
写真撮影は禁止でした。
じーっと見てると暗めの所に鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/7fb91821a422ccfb636e53af224f3c7a.jpg)
キイウィハウスを出たら
マオリの彫像がありました。
面白い顔をしてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/65c1d02b32e6cd8d1a11bb32e0d5c905.jpg)
マヌカの花が沢山咲いて綺麗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/37b31f948ff9572126d57eda5f8a3767.jpg)
梅の花のような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/5e322e972aa90e1a032faf87d8d03a50.jpg)
間欠泉の前は木道になってて
そこから眺められるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/457277d5ed3f11afe3920e02f76fb70b.jpg)
間欠泉の近くにも
マヌカの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/e9c2b484cf008a0d103f1e49440b8185.jpg)
岩の間から湯煙が上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/8838bad3d57974feee1cbf4c8f1ad0ed.jpg)
水の所はグリーン色のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/f9aab90f334d2dc27df9f49abd47dbdc.jpg)
湯煙が広がってきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/161cbe8be5b3834f31e1e366e542da42.jpg)
小川は温かいのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/05099957d548afa42747e3e919b243e0.jpg)
岩が白っぽくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/8a21061e0ee31d9b1cab2c5c0970bc61.jpg)
湯煙の下には白くなった岩が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/c68f89d3908dd3b14d29bd86bdedeafe.jpg)
そろそろ帰り道。
いろんな国の観光客が帰ってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/e94bece7ed68d1daa4e8ce85c648441a.jpg)
パノラマタイプでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/1e22bf7e5026688460fedb9094b941e9.jpg)
反対側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/1cb4de1b4196ca3b50273862b97e5328.jpg)
パネルにはここの成り立ちが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/5f4f6de286509fac8313199698cf0604.jpg)
マラエ集会場の所に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/de1c3474fd00949a6a65e865b88d9fa0.jpg)
近づいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/acf9693b116e551ea50c74d374f1690b.jpg)
屋根上部も怖そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/568da47ae39c9a6398a27ab5a8588a13.jpg)
少し大きめの食料庫が側にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/26fa94367e859523a40fe89c1a5f1d9b.jpg)
食料庫の上部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/a4ac09af636628faea99739e394efbf7.jpg)
食料庫の下部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/474d27f2149297a37a71cbeecea92b02.jpg)
集会所の窓の上部にも
細かで見事な浮き彫りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/d8f55e2c710902e321d46376cde47099.jpg)
集会所内部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/04e9597cb49550717771df2aad22dad0.jpg)
少しズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/f09a9b63e3960a6d87fe6b9901ec1c8b.jpg)
左側を。
いろんな模様で彩られていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/9bae19462f192c99532fbf701b2ee18e.jpg)
右側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/6c856a1936a5c2c2da2e7aba8caf112d.jpg)
中心部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/1c4f79fb01c018c31a4d15612fd11087.jpg)
少しズームして。
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/d3b6f98065c75d0185b2b7436f03e98c.jpg)
マオリ村から車で30分位の所で
窓から眺めた景色です。
これから更にニュージーランドらしい風景に
なっていくのでしょう。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -