ワイトモ→ロトルア→テ・プイア→フカ滝→タウポ湖→トンガリロ→ウエリントン
フカ滝 Huka Falls
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/d611fc799bc3c08f9f31e8e190cf1d1c.jpg)
川を渡る橋(展望用の橋とのこと)の上から
上流側を撮りました。
かなり水量が多く
水の流れが絡み合ってるように見えます。
フカ滝はニュージーランド北島中部のタウポにあります。
マオリ語で「大きな泡」を意味するその滝は
とても美しいコバルトブルーの色をしています。
ワイカト川(ニュージーランド最長)は
ゆっくり流れている川です。
でも フカ滝のすぐ手前が狭い谷間になるため
急流となり 落差11m下に落ちるので
迫力ある滝となります。
川沿いには遊歩道があるので
時間がある方は散策するのも良いですね。
個人旅行だったら
私達はきっと歩いていたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/fcb417cd450353f2c3aa6feeda7fb835.jpg)
橋から下流側を。
下流の方は更に狭くなっているのでしょうね。
水しぶきが多くなって真っ白に近い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/22a1d320880ffb71e42dc9a12b848945.jpg)
下流側から上流側を見て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/3a03822b8068b18f0e6013a7a09b93b2.jpg)
下流側
コバルトブルーの水が泡の白と対照的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/5c08512a7b7a35cb751911340d419fde.jpg)
毎秒22万リットルもの水が落ちるなんて
豪快な滝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/42ae9898409b051bacb0ff1ba1c35b9d.jpg)
途中にパネルがあったので拡大してみました。
雨で見づらいですが分かるかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/b1feed40e155080252f69889e0ecf1ce.jpg)
川の中に何かを発見!と思ったらボートのようです。
調べてみたら「フカフォールズ・ジェット」。
30分のアトラクションで
ボートに乗り滝に接近したり スピンしたり
木のトンネルをくぐったりするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/6b93da15b682f80b6d586fdcb1f3bc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/bb5735d9c4f8bc643514d7bf3a01e654.jpg)
ここは流れが少し緩そうですが
フカフォールズ・ジェットはスリル満点のようです。
乗ってる人たちが奇声を上げて楽しんでいました。
私も乗ってみたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/21fa3aa3fd4ee0540e02f344dfd66ee8.jpg)
川から細かな水しぶきが上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/7a1be799fab21995f68b86e3cbace0f7.jpg)
波に揺られながら「フカフォールズ・ジェット 」が
あちらこちらに移動して楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/28ce46f438039ed51ca5ebbecc82287b.jpg)
またパネルがありました。
Ice-blue,SNOW-WHITE とありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2433220a52525a14172eb15de8f95a3a.jpg)
展望台に人が見えるから
滝の大きさがどのぐらいかが分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/72cea28851a4ca4de64d27e5fefb08c9.jpg)
「フカフォールズ・ジェット」には
ドライバーを入れて15人乗ってますね。
楽しそうで良いな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/7dc6a3c89b0994743501edc134d327af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/6113a7302183c4096149042d7364bd5a.jpg)
アイスブルーの色なんでしょうか。
澄んだ爽やかな水の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/c2a802f5c01c77ed879c0a80edc3a534.jpg)
しぶきがいっぱい上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/c8a526eda479f9a36fec83c8eeca1ec9.jpg)
パネルがもう一枚
NOBLE WAIKATO とありますね。。
フカ滝とタウポ湖 ワイカト川の関係を
表してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/c8335398a29e2c6606922774b06cbbdd.jpg)
帰り道 雨に濡れ咲いている
小さなデージーを見つけました。
健気で可愛かったです。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
フカ滝 Huka Falls
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/d611fc799bc3c08f9f31e8e190cf1d1c.jpg)
川を渡る橋(展望用の橋とのこと)の上から
上流側を撮りました。
かなり水量が多く
水の流れが絡み合ってるように見えます。
フカ滝はニュージーランド北島中部のタウポにあります。
マオリ語で「大きな泡」を意味するその滝は
とても美しいコバルトブルーの色をしています。
ワイカト川(ニュージーランド最長)は
ゆっくり流れている川です。
でも フカ滝のすぐ手前が狭い谷間になるため
急流となり 落差11m下に落ちるので
迫力ある滝となります。
川沿いには遊歩道があるので
時間がある方は散策するのも良いですね。
個人旅行だったら
私達はきっと歩いていたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/fcb417cd450353f2c3aa6feeda7fb835.jpg)
橋から下流側を。
下流の方は更に狭くなっているのでしょうね。
水しぶきが多くなって真っ白に近い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/22a1d320880ffb71e42dc9a12b848945.jpg)
下流側から上流側を見て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/3a03822b8068b18f0e6013a7a09b93b2.jpg)
下流側
コバルトブルーの水が泡の白と対照的!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/5c08512a7b7a35cb751911340d419fde.jpg)
毎秒22万リットルもの水が落ちるなんて
豪快な滝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/42ae9898409b051bacb0ff1ba1c35b9d.jpg)
途中にパネルがあったので拡大してみました。
雨で見づらいですが分かるかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/b1feed40e155080252f69889e0ecf1ce.jpg)
川の中に何かを発見!と思ったらボートのようです。
調べてみたら「フカフォールズ・ジェット」。
30分のアトラクションで
ボートに乗り滝に接近したり スピンしたり
木のトンネルをくぐったりするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/6b93da15b682f80b6d586fdcb1f3bc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/bb5735d9c4f8bc643514d7bf3a01e654.jpg)
ここは流れが少し緩そうですが
フカフォールズ・ジェットはスリル満点のようです。
乗ってる人たちが奇声を上げて楽しんでいました。
私も乗ってみたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/21fa3aa3fd4ee0540e02f344dfd66ee8.jpg)
川から細かな水しぶきが上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/7a1be799fab21995f68b86e3cbace0f7.jpg)
波に揺られながら「フカフォールズ・ジェット 」が
あちらこちらに移動して楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/28ce46f438039ed51ca5ebbecc82287b.jpg)
またパネルがありました。
Ice-blue,SNOW-WHITE とありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2433220a52525a14172eb15de8f95a3a.jpg)
展望台に人が見えるから
滝の大きさがどのぐらいかが分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/72cea28851a4ca4de64d27e5fefb08c9.jpg)
「フカフォールズ・ジェット」には
ドライバーを入れて15人乗ってますね。
楽しそうで良いな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/7dc6a3c89b0994743501edc134d327af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/6113a7302183c4096149042d7364bd5a.jpg)
アイスブルーの色なんでしょうか。
澄んだ爽やかな水の色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/c2a802f5c01c77ed879c0a80edc3a534.jpg)
しぶきがいっぱい上がって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/c8a526eda479f9a36fec83c8eeca1ec9.jpg)
パネルがもう一枚
NOBLE WAIKATO とありますね。。
フカ滝とタウポ湖 ワイカト川の関係を
表してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/c8335398a29e2c6606922774b06cbbdd.jpg)
帰り道 雨に濡れ咲いている
小さなデージーを見つけました。
健気で可愛かったです。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -