snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

小野小町 「切り札は簡単に見せるな」 2021.1 「58」

2024-03-08 11:45:15 | 文学

小野小町 

「切り札は簡単に見せるな」 2021.1

平安の女流歌人・小野小町は、今から1200年程昔の809年、出羽の国・福富の荘桐の木田(現在の湯沢市小野字桐木田)に生まれました。

幼い頃から歌や踊りはもちろん、琴、書道となんでも上手にこなし、13才の頃には都へのぼり、都の風習や教養を身につけました。

宮中に仕えるようになった小町は、その容姿の美しさと優れた才能から多くの女官中、

比類なしと称され、その歌は六歌仙、三十六歌仙に残っています。

Zarah Leander - Das gibt's nur einmal (1932)

 

 しかし、故郷を恋しく思う気持ちは消えることなく、小町36才の時、宮中を退き、小野の里へと帰郷。

庵を造って静かに歌を読み暮らしていたところ、

小町を想う深草少将は、小町に会いたさから郡代職を願い出て、都から小野の里へとやってきたのです。

 深草少将は、会いたい旨の恋文を小町へと送りましたが、小町はすぐに少将と会おうとせず、

「わたしを心から慕ってくださるなら、高土手に毎日一株づつ芍薬を植えて百株にしていただけませんか。

約束通り百株になりましたら、あなたの御心にそいましょう」と、伝えました。

少将はこの返事をきいて野山から芍薬を堀り取らせ、植え続けました。

一株づつ植えては帰っていく毎日。実は小町は、この頃疱瘡を患っていたのです。

百夜のうちに疱瘡も治るだろうと、磯前(いそざき)神社の清水で顔を洗い、早く治るよう祈っていました。

深草少将は一日も欠かすことなく99本の芍薬を植え続けました。

いよいよ百日目の夜。この日は秋雨が降り続いたあとで、川にかかった柴で編んだ橋はひどく濡れていました。

「今日でいよいよ百本」。小町と会える日がきたと喜び、従者がとめるのもきかず、

少将は「百夜通いの誓いを果たす」と、通い慣れた道を百本目の芍薬をもって出かけました。

 しかし、少将は橋ごと流され、不幸にも亡くなってしまったのです。

小町は深い悲しみに暮れ、少将の亡骸を森子山(現在の二ツ森)に葬ると、

供養の地蔵菩薩を作り向野寺に安置し、芍薬には99首の歌を捧げました。

少将の仮の宿だった長鮮寺には板碑を建て回向し、その後岩屋堂に住んだ小町は、

世を避け自像を刻んで、92才で亡くなったといわれます。

 

 

文学 2016・2017・2018・2019・2020・2021 索引 4  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄たちの選択 孝明天皇  「31」

2024-03-08 11:43:44 | 歴史

英雄たちの選択 孝明天皇 

江戸幕府における第15代将軍にして、最後の将軍となった徳川慶喜。

その最大の後ろ盾となっていたのが、第121代天皇にあたる、「孝明天皇」である。

攘夷派の代表として多大な影響力を持った孝明天皇は、幕末におけるキーマンでありながら、語られることが少なく、実態はあまり知られていない。

いったい、どんな人物だったのだろうか。

最終回となる今回は「暗殺説」もささやかれる孝明天皇の最期と、その後の徳川慶喜の覚醒について述べていこう。

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # The Mission - The Falls

 

 

  

 

 

 

 

    

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰旅行 ④ 由志園 假屋崎省吾×牡丹 №1 2019.2.18  「17」

2024-03-08 11:42:11 | 旅行

山陰旅行 ④ 

由志園 假屋崎省吾×牡丹  №1 2019.2.18 

 

I Girasoli (ひまわり/Sunflower) - Love theme from 'Sunflower'

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山陰旅行 2019.2.18 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国山そとくにやま 2015.03.02「214」

2024-03-08 11:26:48 | 登山計画

外国山そとくにやま 2015.03.02

熊山駅からロードして外国山へ

外国山 | ま~ちゃんの山歩き

外国山 20015.03.02  

 

正面は熊山山塊

次のページ  登山計画 索引 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯浅文庫 2018.6.22 「7」

2024-03-08 11:02:40 | 文学

湯浅文庫(岡大図書館) 2018.6.22

湯淺廉孫ゆあさ おさひこ(1873~1941)元第三高等学校教授と湯淺幸孫ゆあさ ゆきひこ(1917~2003)元京都大学名誉教授の二代にわたり収集された資料で、

主に清朝から民国初期にかけての漢籍6,641冊である。

個人の蔵書としては日本有数のもので、国内では本文庫にしかないものもあり、第一級のコレクションである。

廉孫氏は夏目漱石の門下生であり、その研究を継承した幸孫氏と二代にわたり、中国思想史研究に成果を残した。

平成22年に湯淺和夫氏より本学に寄贈された。

 

Time to Say Goodbye' 

 

 

 

次のページ

文学 2016・2017・2018 索引 4  

夏目漱石 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする