昨日、家族で本屋に寄りまひた。
そこは本以外のグッズを窓側に飾って外から見えるようにしてる。
一旦は店を出たものの、 注射器ボールペンを見つけてもう一度店内へ。
こ~ゆ~のにめちゃめちゃ心が踊る
次男がまだ小学校に入る前、油粘土で手術のマネごとをしてた。
あらかじめ内蔵や血管を作って、ビニール手袋をしてから
ピンセットやハサミを使って異物
を取り出してた。
横で見てたけど、全部緑色だったから分かりにくかった~
あの時このボールペンがあったら、もっとテンション上がってたわ~
その本屋には1000円くらいで聴診器も売ってたぞ。
ところで 平和とは何か
を考えた時、
やっぱり自分とは違う相手の存在を受け入れて、
理解しようとすることだと思うの。
ところが理解できん人は、結構おる。
(あ、年上年下にこだわるのは、レベルが低過ぎるカスみたいな考え方。
え~もんはええ、わるいもんはわるいじゃん。)
わしもフツ~の人間のハシクレ、
できるだけ理解しようと努力してるだけ。
それでも、(ハァ~ッ?!)ってなる人おる。
自分を客観的に見れんから自分がおかしいと気付けへん。
そうかと言って、人の言うことも聞けへん。
ど~したいのか全く分からん。
も~ねぇ、理屈とかじゃない
(ちょっとアンタ
病院行った方がえ~んじゃない?)って世界。