『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「適材適所」

2012年09月25日 | ズレズレ

今日もジムへ行けた。

明日は行けないのが残念。記念式典があって、

そこでキーボードで伴奏するんですわ。

ところでわしは弾き語りができん。できる人は器用だな~。

ジムのインストラクターは喋りながら動く。わしは息切れしてまう。

レッスンで手と足の動きが複雑になってくる。もうアカン。

 

こないだダンナにわしの好きな言葉を話したらビックリしてた。

そりは、適材適所

次男はリアリティがある事に興味があるんでそれを説明した。

必要な所に必要な人材がいることの素晴らしさを伝えた。

 

例えば、有名じゃなくても、いい学校に行ってなくても、いい会社に行ってなくても、

バリバリに仕事ができなくても、特に器用じゃなくても、

そこに優しい気持ちの人がいるだけで、どんなにまわりが幸せになれるかとゆ~のが

わしが思うもうひとつの適材適所

「ママも収入増やそうと思ったら夕方まで働いた方がいいのかな~と思うけど、

   今は、君らが帰って来る時に家にいるのがいいのかなと思って。」

「その判断は正解。」

教育費の話もしていかなきゃね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする