『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「とんちかとんちんかん」

2010年06月23日 | 息子の絵
次男が自分から、「何描いてほしい?虫と動物とか」

って聞いといて、

「じゃあ、蜂と寅。ちょっと難しいね」ってリクエストされたら、

八匹の寅を描いた。


(・・・一休さん?)



生きていく上で、『こうじゃなきゃいかん』ではなくて、

『こ~ゆ~のもあるよ』って柔軟な考えは必要だよね。

コイツは、相当な自由人だと思うけど


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「縁」

2010年06月22日 | ようこそ写真館へ
先週、イルカとふれあう機会をもった。

めっちゃ賢い!

相手が何を求めてるか、自分がどうする必要があるかをちゃんと分かっとる!!

「調教の仕方としては、噛まれても怒らないで、噛まなかったらひたすら褒めます」

ダンナと、「見習わなかんな


子供の場合もそうで、

「おこずかい、もっとちょうだい、もっとちょうだいってお願いするよりは、
   どうしたら喜んでもらえるかを考えてせっせとすると、
   お父さん、お母さんは、もっとアップしよかなって気持ちになるんだよ~」
(何だ、何だ。イルカとふれあうはずが教えられてるで)

写真は、ビーチの大量のサンゴの山から見つけた。

イルカみたいやろ?スゴイやろ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逃がした魚は大きい」

2010年06月21日 | ようこそ写真館へ
お久し振りでごわす。

先週、家族でオシャレなオープンカフェに行った。

長男が庭に続く階段の隙間を覗き込んでたんで、

(・・・な~にやってんだ?)

何とそこで四葉のクローバーを発見した!!

「スゴ!!本物じゃん!!」

お土産売場のキーホルダーの、樹脂で固められたち~っこいのは見たことあるけど、生は初めて!!

早速お店のコースターに乗せて記念撮影。ね?コースターからしてオシャレでしょう?

ところがよ、お店出てしばらくしてから長男に聞いたら、お店に置いて来たらしいわ。

「何で?!せっかく見つけたのに!!」

あんな狭い隙間に頭突っ込んで探すのもビックリだし、

四葉のクローバー見つけたのもビックリだし、

幸せのしるしみたいな貴重なものを忘れるのもビックリだ!!

でかいクローバーだったから、わしはつかむ幸せもでかそうな気分になっとったぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「毛根性」

2010年06月14日 | そこの細道
先月、自分の頭が白髪まみれになる夢を見た
先週はものすご色んな事があったんで、正夢になってもおかしない

でもそうなってないのは、毛根の中で細胞同士が戦ったんだな。

そいで色素が退化しそうなくらい弱ってる毛根の細胞に、

黒髪の毛根細胞が頑張れよと毛を伸ばした。いや「手」を伸ばした。

「手」、「毛」よ~似た字やないか。


こないだはTSUTAYAにCDを借りに行った。
ファンキー・モンキーベイビーズの『涙』、『ちっぽけな勇気』は息子らも好きになった
続いて、『希望の唄』を聴きたくて息子らにも覚えて欲しくて

『トップランナー』ってTV番組に彼らが出てて、曲書いてる人が言ってた。

「会場の2000人の人に対してメッセージを送るんじゃ意味がない。
 1人ひとり×2000人じゃないと意味が無い」

(超カッチョエ~ 惚れるで~

ついでにブルーハーツのCDも借りた。息子らに聴かせたくて

「いいこと言うよ よく聴いててよ

♪い~のち~のある限り~♪わ~すれ~ては~いけない~♪
♪い~まし~か僕にしか~♪で~きな~い事がある~♪

ヒロトも、白髪染めしてる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘くない」

2010年06月11日 | ようこそ写真館へ
朝、長男が、「上履きがもうキツイ」ってんで、昼休みに買いに行った。

もう23cm!!デカッ!!

そのついでに、ワイヤー式で面倒くさかった『古女房』の鍵を買い替えることにした。

でもドライバーで取り付けようとしても、うまくいかんかった

自転車屋持ってって聞いたら、やっぱり専用の機械がいるらしくて、やってもらった。

「500円もらうよ」

「分かりました」

全部で9180円かかった。もうエエやろ

写真は、息子らを連れてった歯医者で見た雑誌に

『たこ焼き機で作る鈴カステラ』の紹介があったんで、早速作った。

そうだ、『古女房』の鍵に何かつけなな。
鈴はないわ、数珠もない、シュシュにするか?お金かかるわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする