ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

大雨、大丈夫ですか?

2015年09月10日 17時33分29秒 | ららランチ

こんばんは

雨が強くなってきました・・・

皆様の地域ではいかがですか?

地元中学生が東京に修学旅行に出て、今日帰宅予定でしたが・・

新幹線がストップで帰れないそうです

全国的に大変な雨ですね

寒くなって来てますので、世間に先駆けてお宮の自販機にHOTを入れていただきました

うむぅ~~~

ポタージュとおしるこがない・・

次回の入れ替えでポタージュは対応してくれるそうです

長井の町には總宮の登り旗が立ち始めました

まつりは来週です

さてさて、きんなのららランチタイム

るぅさんと南陽市「ラグパディ」さんにやってきました

先月OPENしたばかりですが2度目の来店

るうさんお気に入りのみしぇです

インド人さんが作るインドカレー

香辛料が効いていて、ぐうじも好きな味ですよ

前のテナントがラーメン屋さんだったので、小上り

インドで小上りってのが無理やりで大好きです

ランチメニュー

お得ですよねぇ~

きんなはランチメニューじゃなく・・

斎戒期間でお肉NGなので野菜カレーを

ぐうじはマッシュルームマタル

るぅさんはダルマカニ

ライスはM

そうすると、一般メニューは高上りになりますね

辛さは4段階から選べ、2人とも「激辛」

そんなに辛くないんですよ

来ました

左がぐうじのマッシュルームマタル

ライスのM

サフランで炊き上げているんですね

ぐうじにはちょっと多いかな

辛さは感じませんが、香辛料のせいで代謝を促されて汗が出ます

サワークリームが入っているのでまろやかですね

るぅさんのダルマにの方が味が鮮烈で辛みを感じました

おいしくて、ルーがもう少し多いといいなぁ~

豆野菜カレー

イケますねぇ~

こっちがるぅさんのダルマニ

すべておいしかったっす

ごちそうさまでした・・・

帰ってきて中学生の総合学習の対応

毎日休めませんね

基本、怠惰な人間なので休みたいんですよね

きんな1日で6班、約50人の中学生が午前午後と1日お宮で学習していきました

大人になって学習したことの少しでも印象に残っていてくれればいいですね

さ・・

これから雨が強くなってくるとか

獅子舞稽古もあるし、気を引き締めて今晩を過ごしたいと思います

皆様にもご自愛専一に、ステキな夜になりますように

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6008033/?tb_id=tabelog_27708bfb93cbcd2b04eaf914d18ede8303fbaabc">ラグパティ 赤湯店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC040203/">インドネシア料理</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R150/rstLst/">赤湯駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R7266/rstLst/">南陽市役所駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝殿畳替え

2015年09月10日 11時48分56秒 | 總宮神社

こんにちは

雨は強くはないですがまだ降り続いています

皆様の地域ではいかがですか?

そんな雨の中、拝殿の畳替えが終わりました

總宮神社の拝殿は大正15年、つまり昭和元年に建てられました

西暦でいえば1926年なので・・・

おおよそ90年畳替えはしていなかったのではないのかと・・・

そんな節目にあたるぐうじもついているのかいないのか・・・

お宮ですので高麗縁(こうらいべり)

ボロボロっすものね

ごまかしごまかしで今日まで来ましたが、限界だったのは事実

昔の畳ですものねぇ~

西側には板床に落書きがありましたが、東は何も記したものがなかったっす

全部はがして・・・

きれいにまず掃除

ぐうじも掃き掃除、モップ掛け

新しい畳が入り始めます

ワクワクしますね

本来は雨の日を避けたいところですが、こう続くとお祭りも近いですので入れなきゃいけない・・・

葛藤はありましたが、水・雨の神様だから喜んでいる日ということで

畳はほとんどが違うサイズだそうです

全体のスペースに合わせて寸法を微妙に変えてパズルを組むかのように合わせていきます

職人ですね

總宮の地元、長井市横町のI畳店さん

特別な床だそうで発注から半月ぐらいかかりましたかね

雨の中ですが大汗かいてのuさん

着々と畳で埋まっていきます

總宮神社拝殿畳替え1

もっと単純に組む混むだけの作業かと思いき、繊細な合わせ作業なんですね

だけど位置関係は頭の中に入っているとか

あと2枚

 ここまでくると「ちゃんと納まるのだろうか」といった要らぬ心配も

さて、入るのか?

お・・・

入りました

あと1枚

こんな感じで突き合わせて納めます

總宮神社拝殿畳替え

見事です

すべての畳が寸分の違いもなく収まりました

  (ノ>∀<)ノ バンザーイ

      (ノ>∀<)ノ バンザーイ

 (ノ*´▽`)ノやったぁ

    (ノ*´▽`)ノやったぁ

大きな節目の9月10日なのでした♪

雨の中、新畳が収まった拝殿

これでお祭りができます

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン2段さんの9月前半限定♪

2015年09月10日 09時16分01秒 | ラーメン

おはようございます。

全国的に雨の長井市

それでもきんなの夜にららRIDE

ま、いつものことです

なんか今年はどうでもよくなって、雨ツーでも行ってみようかと

つかっちゃ体をモトキさんから頂いたブラックで癒す夜です

めちゃ美味い

モルトは違いますね

モトキさんのブラックにDEKUさんのスイーツで家バー

おいしいラスクです

DEKUさんはこういうおいしいの、よく知ってますよねぇWWW~

ごちそうさまです

んでんで、ハマちゃん夫妻から頂いた落花生で〆ます

ハマちゃんご夫妻様、ごちそうまでした

先日忙しくてるぅさんと2時半近くになった、ららランチタイム

9月上旬もあっという間

らーめん2段さんへ

 

  ふふふふ・・・

 

     フフフフフ・・・・・・

  

9月前半限定ねらいです

土曜日だったかな・・・

なので2段さんは14:30までの営業

滑り込みセーフです

この暖簾

ホッとしますね

限定は「和だし味噌ラーメン」

豆乳が入っているんだぁ~

閉店間際なのでぐうじんだだけの2段さん

ぐうじの限定がやってきました

 

    見ますか?

 

           見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

辛みそはべつ盛りで

味噌というより豆乳が入っているのでクリーミーな担々麺のようで、白湯のようで

初めて感じる味ですね

こっちはるぅさんの冷やしラーメン(小盛り)

2段さんは小盛り、中盛りなど盛りを変えてくれるところがステキですよ

山形の名物冷やしラーメンにこれまた名物の麩を付けているところがすごい

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

おいしい冷たいスープでした

麺もしっかり締まっていておいしいです

サービスの味玉もさすが2段さん

2人でシェアしていただきました

9月前半和だし味噌

麺もコシがあってパーフェクトですね

スープに良く絡みます

しょっぱすぎず、ふか~~~いスープです

ここで辛みそを投入すると味が変化してまたおいしい

8月後半限定は行けなかったけど、その分堪能しました

二段さん、また行きます押忍!

ごちそうさまでした

ようやく2段カードも昇段です

早く師範カードにたどり着きたいですね

忙しき土曜日に、付き合ってくれたるぅさんと、閉店間際に受け入れてくれた2段さんに感謝です

さてさて・・・

雨の中、社務は続きます

皆様には災害にご留意頂きステキな雨の1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする