ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

石川のへーたさんご来社でしたよ♪

2015年09月15日 21時57分04秒 | バイク

 こんばんは

秋晴れの長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

 先日・・・

   こんなものを持って来た赤い彗星がいました・・・・

 

     それは誰か?

 

 

 

 

 何やってんんっすかぁWWWW~~~~

 

   またまたサンダルっすかあWWW~~~

 まったく赤い彗星14号には驚かされっぱなしです

 60分の1と同じサイズとかで

ガンダム展からわざわざ買ってきてくれました

 ・・・・

  オイオイ・・ 

赤い彗星14号さん、ごちそうさまでした

 土曜日・・・

   

 石川のへーたさんご来社です

 オイオイ・・・

 フェザーで西吾妻スカイバレー越えです

 センスのいいメットです

 どうみてもぐうじにはホワイトフォックスにしか見えない・・・

命名「フォックス」です

 YAMAHAさんは機能的かつ、攻撃的ですね

 へーたさんは250ccから大型へ転換して3年目

フォックスもようやくなじんできたのでしょう

 オーナーと愛馬の相性って見た目でわかるときがありますものね

         

へーたさんからは・・・

 YUKUZURI

金沢のスイーツグルメ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  金箔入りでつ!

 ささ・・・

  お泊りのへーたさん

ちゃちゃど写真撮りますか?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 こう若く見えて、へーたさん、人生の半世紀を生きて、節目のご祈祷にいらしたんです

 

 

節目の50ポーズです

 

  

 

あなた・・・

長井で何買い物してんんすかぁWWWW~~~

 

 

長井市民かっ!

  なじみすぎタロッ!

 

 

   

 

買い出しで得た食糧で自炊宴会

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ながい名物馬刺し

ながい名物馬チャーシューとメンマ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  くいちゃがったなぁ~~~

夜は更けゆくのでした・・・

   

 

   

皆様にステキな夜をお過ごしくださいませ

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃくちゃくと♪

2015年09月15日 14時08分41秒 | 總宮神社

お祭り準備が進みます

ドキドキです・・・

先日ご神体他神像の調査が大々的に行われました

山形芸術工科大学さまご一行が1日かけて調査を終了

結果は後日。

楽しみです

そんな日に建元大町祭典委員会さんがまきを搬入してくれました

かがり火は長井の祭りには欠かせないもの

    

獅子舞の起源が兵士の士気を高めるために獅子舞をしたからなのです

昔の戦ってかがり火をたきましたよね

それに由来しているんです

あっついなが、ありがとうござました

そして9月20日までの長い祭り、どうぞよろしくお願いいたします

拝殿では・・・・

I畳屋のU君がぐうじの指定席の畳替え

・・・・・

   15年使ってこんな感じになりました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

これで準備万端ですもの

本殿裏の電気も切れていたので急きょH工業さんに直してもらいました

ぐうじの準備は・・・・

何もできていないような・・・ 

まもなく祭典関係者がお宮に集まります

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空にAkiraさんご来社でした♪

2015年09月15日 13時09分11秒 | バイク

こんにちは

秋晴れ、お祭り日和の長井市です

皆様の地域ではいかがですか?

ららランチタイムはきんなと同じ野菜そうめん

トマトとオクラのそうめんです

ゴムでゆっつばぎます

ゴム臭くはならないですよ、澁たん

ホイ完成

やっぱり盛り付けがきれいだと食が進みます

こっちがトマトそうめん

オクラそうめん

だんだんお中元そうめんが減ってきたじょ

って昼下がりに・・・

新潟からAkiraさんのご来社

お仕事が忙しかったから久しぶりですね

バイク守りの更新でした

また1年間無事故で夢の実現に向けてっすね

昨年は青森県大間ツーの行きに立ち寄りお守りを受けられてそれが去年の明日

不思議な感じです

赤ブルゾンがかっけーっす

しかもKADOYAですもの

・・・・

    古い古い 

お互いに年代がばれますって・・・

るぅたんと3人で撮影

息子さんのCB

親子で乗れるっていいですよねぇ~

夢ですよねぇ~

これから福島を目指されるということ

また一緒に走りましょうね

今日はお祭りなのでごめんなさい

MAXさんナイトもハプニングで実現しませんでしたから、楽しみは来年に取っておきましょう

新潟のAkiraさん

秋空にAkiraさん

さわやかなステキなライダーさんです

       

見送って・・・

祭り準備 

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から平成27年總宮大祭です♪

2015年09月15日 09時02分42秒 | 總宮神社

おはようございます。

今日から本祭りです

きんなギリギリセーフの社務所下駄箱

N建設さま、ありがとうございます

無事社務所補修工事が完了です

きんなの晩は幕つけ神事

今日明日、19日20日に使うおしっさまに獅子幕を付けます

そのあとの賄で直会(なおらい)

長井のまつりはやっこ、食べるところが多いですね

そして定番のサバ缶

Nっつがこしゃってくれたキャベツの昆布和えがめっちゃうまかった

大評判ですね

おぼごんだとおみこくこしゃい

 

   今年のおみこくは・・・

         見ますか?

 

           見ますか?

 

 

 

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     十種の神宝です

ある意味、最強のおみこくですよ♪

おぼごんだの手伝いであっという間に作業終了

皆で和気藹々と直会です

粗酒素行ですが・・・・

角ロックのぐうじです

おぼごんだは未成年なので21:00で帰ることに決まっていて、帰り際には必ず獅子頭に「帰ります」と挨拶していきます。

とっても大事なことですね

礼をしっかりと教えるのも伝統文化の継承者の役割です

んだがら最近の總宮はおぼごが増えているんです

・・・・

    あっという間に

      あっという間に空です

その後飲んだ鏡月がおいしかった

  焼酎もたまにいいですね

この若い衆と9月20日まで毎晩まつりを行います

みんな、よろしくね

おしっさまはこの2体

毎晩交互に出御します

新しくできた下駄箱・・・

これからたくさんの方々をお迎えする社務所玄関、ぐうじも少し安心しました

今日は19:00から獅子舞が境内のみ出御します

明日の16日は19:30から拝殿(お宮の中だけ)獅子舞が舞われます

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする