ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ラーメン2段の9月後半限定、行きました!押忍!

2015年09月25日 20時29分44秒 | ラーメン

こんばんは

肌寒い・・・

ってか、セーターを着なきゃいけないほど寒い長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

ららランチタイム

9月後半もあっという間

らーめん2段さんへ

 

  ふふふふ・・・

 

     フフフフフ・・・・・・

  

9月後半限定ねらいです

毎月2回の限定を頂くことが田舎暮らしのぐうじの楽しみ

 

ホイホイつきました、長井市新明町「ラーメン2段」さん(↑5月の画像です)

じゃじゃ・・・

 

入りますか?

 

  ガラガラガラ~~~~♪

店内はブルーハーツのBGMに男気いっぱいのフレバー

人気メニューはこちら

市販に早くなりたいなぁ~~~

スタンダードメニュー

つけ麺系

節系

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

東京の・・・

  東京でつ!

東京の冷たい肉そばでつ♪♪

さあ来ました

こっちはるうさんの2段つけ麺半盛り

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

メンマの仕事が半端ないです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

麺がぴっかぴか

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

タワー盛な2段さん

 

この海苔の量は半端ないです

めちゃ、タワー系のラーメンです

さあ食べますよ・・

  見ますか?

 

 

    見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ピリ辛のつけだれにチョン

  たれは、濃いめの設定なのできつい方はダメかも

しょっぱいって、思いましたもんね

だけど2段さんで初の試み

   お見事です

るうさんの2段つけ麺にスープ割をお願いしてすっきり

 2段サンのスープ割、んんまいっす

ごちそうさまでした

また来ます

  また来ます!

        押忍!

いや~~~

食った食った

すっからかんでつ

ようやく茶帯のぐうじ

師範まではまだまだっす

明日は繁忙過ぎて、すでに終わってしまっている今晩・・

今少し残業は続きます・・・

 

・・・ってか ログしてんなって感じですよね  

ハイハイ、っ戻ります

明日はお弁当作りがあるので5時起きかな

皆様には素敵な夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むーくんとシエラさんと人生と♪

2015年09月25日 17時18分29秒 | バイク

こんばんは

冷たい雨の降る長井市です

皆様の地域ではいかがですか?

先日、お祭りが終わって21日

 

るぅさんとコインランドリーで長半纏を洗濯&ドライ

帰ってみると・・・

   

 珍しい機体です

XJのナナハン

 エンジンがギミック

 何故かともに旅するわんこ

名前はまだないそうです(一応スヌーピー)

福島を走っていますねぇ~

いやいや、珍しいレアなバイクをみしぇでいただきました

 オーナーはむーくん

 実はシエラさんとも知り合いのようで、シエラさんは「むーさん」と呼んでいるようです

 シエラさんのご紹介で初来社となりました

遠くからありがとうございます

お互いに人生いろいろありますね

だけど前に進むしかないんです

  

ってことで、出発です

 むーくん、わんこの名前、考えましょうね

 またどこかでお会いしましょう

・・・って事で、カタナの整備

 エンジンはかかるのですがアイドルスクリューがバカになっちゃったようで、回転が落ち着きません

そこへ・・

ぱぱぱぱぱぱぱぱ・・・

    パパパパパパパ・・・

昆虫系の顔を持つアプリリア乗り

 シエラさんのご来社です

早速新しいライズステッカーをゲットされたようです

シエラさんからはしっとりバーを頂きました

しっとり・・

これが大事です

 いつもありがとうございます

だけど手ぶらでね

 早速るぅさんとシエラさんと3人でいただきました・・・・

カロリーメイトのようにパサパサで、3人で大うけで頂きました

シエラさん、揶揄してごめんなさいね

おいしいスイーツでしたよ

 さあ、シエラさんも帰ります

ぐうじが18:00から「幕洗いの儀」に参加予定だったのです

シエラさん、急かせてごめんなさいね

タイヤ交換の済んだシエラさん

皮むきツー、如何でした?

アプリリアのフラッグシップV4の夢、叶いますよ

總宮の大神様のご利益はすごいですから

いつものようにいい音をさせて寒河江まで向かわれます

むーくんと同じ日に来る運命を、ぐうじはお宮に居て人生の交差点を見るかのように重ねてしまいました

だから人生はひとりで生きているわけじゃなく、何かにイカサレテイルのだと・・・

 シエラさんとの出会いも、そんな交差点のひとつに、何かに誘導されたのかもしれません

 だから人生はおもしゃいですね

1度きり・・・

今を楽しみましょう

 シエラさん、しっとりスティックありがとうございました

MOV 3305

 って事でカタナの調整は続くのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年總宮大祭(その四)

2015年09月25日 13時50分52秒 | 總宮神社

こんにちは

寒い日中の長井市

今日予定されていたご祈祷を全て収めて、セーターに着替えたぐうじです

さて、9月20日(日)總宮大祭の神輿獅子舞渡御

14:30お宮を出た獅子舞

境内を祓い清めてから氏子区域へ出御します

たくさんの人に見に来ていただきました

河井でお世話になった方々もいらしています

やっぱり總宮にお祓いしてもらわんなねんだっす

幕内も大変でした

人数が少ないから、幕から出らんにぇもねぇ

観音破り

お宮と観音堂の間を割って出る所作をそういいます

直江杉の麓を獅子が舞う

もちろん兼続が治めた時代も獅子舞が舞われていましたから、ひょっとしたら見ていたかもですね

長井は米沢藩でしたから上杉の影響を強く受けます・・・

總宮神社の祭りも、江戸の初期中期まではど派手な祭りで各町で「山車」を出していました

上杉鷹山が治めるようになった1700年代、藩政の厳しさに対してあまりにも總宮神社の祭りは賑やかだったので鷹山は山車を出すことを禁じます

山車がなくなった行列の感じは現代とほぼ同じ

当時の山車、見でみっちゃがったなぁ

ってことで、おしっさまは境内を巡っています

お囃子隊

年々笛太鼓が増えていますよ

長井市は元来宮のまち

ぐうじが小学生のころまでは大字を「宮」といっていたぐらいですものね

住む人々は畏敬の念をもって崇拝していたのでしょう

おしっさまと御神輿がまちへと進みます

長井市十日町地内

9月20日17:00頃

狭い道は全面的に通行を遮断して行列が進みます

安全協会の皆様、ありがとうございました

そして20日のお休み処「十日町公民館」に入ります

ここがこの日のお旅所

そして公民館に隣接する白山神社で獅子舞を奉納

白山神社と十日町公民館

そしてこれが白山神社の境内

ここも毎年定宿としてお世話になっています

十日町地区長様はじめ、役員、地区の皆様には心から御礼申し上げます

お獅子が入って食事です

十日町公民館名物「舞茸味噌汁」

これ、味噌がいいんでしょうね、毎年おいしく毎年この味

主食はおにぎり2個

長井市高野町の須藤米屋さん

お米屋さんのおにぎりです

これが20日の夕食

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そしてこの人数を十日町という一地区で賄います

ただただ頭が下がるばかり。

                                          

ぐうじは神輿についてここに座っていただくだけですが、準備、本番、撤収と、多大なご苦労をかけていることに、感謝です

すごい人数でしょぅ~

滞在時間は20分程度でしたか・・・

十分に英気を養わせて頂きました

公民館に入りきんにぇがった関係者は境内で食事

晴れてよかったっす

そして再び境内へ

ここから次の休憩まで氏子の家々を祓いながら行列を進めます

と、いうことで、まだまだまつりシリーズは続きます

明日はご予約でいっぱいのお宮

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

十日町地区の皆様には誠にありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津のビーマーさんと、貴伝の肉中華と

2015年09月25日 11時23分52秒 | バイク

こんにちは

ひんやりとした小雨降る長井市です

先日・・・

川西町から長井市にみしぇを移転した「貴伝」さんに行ってきました

長井に移転してからは初めての来店

以前もテナントはラーメン屋さんだったので、カウンター

テーブルに小上りと充実しています

箸はエコと割りばし両方をチョイスできます

メニューはこんな感じ

米沢に本店があるのですが、同じですね

  じゃ・・・

 

      肉中華

 

 

       見ますか?

 

 

           見ますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  肉中華じゃぁWWW~~~

肉がいっぱいでめちゃボリューミーですね

チャーシューメンといわないところが、あえていいのかもしれません

スープはべーっシックな醤油スープ

川西にあった時よりすっきりしてキレがあります

肉も旨みが増していて、食べやすい

麺はちじれ麺

スープに良く絡みます

おいしかったぁ~~~

寒い季節、ラーメンの季節の到来ですね

ごちそうさまでした

  

あっついうぢに食べる

ラーメン道っす

・・・って、そんな昼下がり

あらら・・・

   お久しぶりです

キドニーグリルが決まっているR1200RT

何気にエキパイの焼き色が萌え色

クルーザーですねぇ~

福島県会津から「会津のビーマーさん」でした

なんと今年はAkumakozouさんの北海道に行って、親分の家に泊まったとか

めちゃ行動派です

ありがとうございました

お若く見えますが、孫が二人で来たとか・・・

  

若じいちゃんでつ

帰り支度

しんじさん、しんじママさんお見送りです

またどこかでお会いしましょう

決まっています

後ろから走られたら譲っちゃいますね

遠方よりお回り頂いてありがとうございました

そんな連休中日のららランチタイムなのでした

さてっと・・・

寒いけどご祈祷が入ったので行ってきます

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は忙しきお宮です♪

2015年09月25日 10時08分56秒 | 總宮神社

夜半から雨の長井市

皆様の地域ではいかがですか?

今朝の境内

石畳が雨露に濡れる程度のしっとりとした冷たい雨です

お宮では早朝参拝が続き、観光客様が御朱印を頂きに授与所に来ています

SW中も御朱印のいかに多かったことか・・・

御朱印ガール、なんて文化も発生しているようですしね

今日は納車のお祓いが数台、あとは繁忙の明日、土曜日の準備です

同時進行で七五三の準備も進んでいます

總宮神社ではスタジオと連携してトータルパックを行っています

↑の日程で11月まで毎日のようにお祝い日を設け七五三祈祷を行っています

お宮で着付け、写真、ご祈祷まですべて出来ますよ

お写真だけ・・・と、いうご家族ももちろんOKです

境内のもみじ

一番赤くなるぐうじ一押しのもみじの見ごろは来月後半

種が落ちると色づき始めますよ

 明日は午前中ご予約と勉強会でスケジュールが埋まっています

ぐうじが講師で1hの講演をお宮で行います

すでに定員いっぱいですが話を聞くだけならたぶん飛び入りも大丈夫かもです

午後はお宮で神前挙式があり、こちらもスケジュールいっぱい

ご祈祷などご予定の方は日をずらしてお越しくださいませ

皆様にはステキな一日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする