ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

福島スカイパークバイクイベント2015(サイドストーリー)

2015年09月16日 17時26分50秒 | バイク

こんばんは・・・

さて、いよいよ暴君ヘンリーの話をしましょうか

だだっこです

先日の福島スカイパーク・・・

多くの方に心配をかけました

ぐうじの諦めが良ければ、最愛のるぅさんにも迷惑はかけなかったのに

 判断力と決断力が欠如していますね

仕事でも、家庭でも、レジャーでもそれは必要です

 へこんでしまう・・・

 生真面目な副工場がちゃっちゃど段取り

 事務的に進められるとかえって気が楽ですね

 んでんで・・・

乗せ換え完了です

CPがバグってしまい、回線がパンクしてセルスターターを「KILL」状態に常にしてしまっているとのことでした・・・

基盤を変えれば直せるとのことでしたが・・・

 

基盤の値段がすごくて・・・・

 

 

 へこんでます・・・

   ヒロシです・・・

     じゃなく・・

       ぐうじです・・みたいな

 ってことで、MACで温まってます

 やいんこやいんこの高校生

 へこみます・・・

   

 

       

 MACから出ると青空が出ていました

貴重な経験ができました

 台車でるぅさんと無事到着

皆様にはご心配をおかけしました・・・

ヘンリーは男爵に修理に入り、シルバーウイーク明けには完治の予定ですが・・・

工場長「もし基盤の在庫が無ければ・・・

     1か月ぐらいいただいてよいでしょうか?」

一か月って・・・

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色の田園広がるまちのまつり♪

2015年09月16日 15時52分01秒 | 總宮神社

こんばんは

初秋の水曜日

朝晩はひんやりとしてきましたよ

          

   

風邪などひかないようにご自愛くださいね

きんなの神迎え

置賜野川の上流に祭典関係者でやってきました

今日、国営放送で祭りのスケジュールが放送されたため・・・

  朝から電話と参拝者様の対応に追われた1日でした  

見ている人・・

  多いんですねぇ

神々しい西日が三淵の神様を迎えているような安倍ヶ岳山方面

これが、ながい百秋湖(ひゃくしゅうこ)

こっちもそうですが、この湖の下に旧菅野ダムが埋まってます

神事終了後歓談しながら黒獅子大橋を渡ります

これが東北2番の規模を誇る長井ダム

大雨が降ったのに渇水状態です

三淵の神様にも長井ダムにも長井は守られていますね

さあ、化粧坂観音へ移動です

總宮神社の伝説に・・・

神迎えに行き、化粧坂の観音様で竜神様は化粧直しをしてお宮に入ります

化粧直しをして、きれいになって町を練り歩くんですね

建元の皆様には誠にありがとうございます

まつりは獅子舞がメインですが、それをお迎えするこういった影の苦労があるのです

ここでお灯明をともして神様を誘導していきます

ろうそくの火を分け合っていますね

ここが長井市成田「化粧坂観音堂」

小さいお社ですが、ここで化粧してください・・・

  ってな、祝詞をあげますよ

田んぼは黄金色になる寸前

 市内では稲刈りも始まっていますよ

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

黄金色に染まる田園・・

  秋祭り、長井では締めを飾る獅子舞が舞われます。

って、まだおしっさまが出てこなくてすみません<(_ _)>

それぐらい多くのプロセスがあって獅子舞が出ているんです

皆様にはステキな秋の夜長をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島スカイパークバイクイベント2015(その弐)

2015年09月16日 09時06分16秒 | バイク

こんにちは

先週の日曜日

福島スカイパークイベント

GoItoさんのZX14R

たいへんお世話になっている鉄馬です

hoshizouさんのZZR

10万キロ越えのモンスター

この日の試乗車リスト

ぐうじは時間がなくてダメでした

・・・ん?

  あったのか??

MOV 1570

続々と会場にはバイクが集まってきます

新地ビーチクリーンに行っていた怪さん、はらぽんさん、Masatoさんが会場入り

みなさん復興精神がすごい

まだまだ、頑張ろう東北なのです

怪さんは会場入りですぐにるぅさんにつかまります

せーじんくん・・・

 ず~~っと食いっぱなしでしたね

パワフルな方です

様々にそれぞれの形でミーティングを楽しむスタイルがいいですね

ずっといる方、次に行っちゃう方、様々でよいのですから

 

プチ集合写真

またお会いできてよかったっす

Mitsuyaさん、ヨシさん、Miyawakiさん

座っているということは、じゃんけんで負けたということです

まるせいブースも盛り上がっていました

 

そしてhoshizouさんおくさん

華やかですねぇ~~

まるせい果樹園のまるおくさんも参戦

みんなが敬愛するおくさん

場が和みますね

でも・・・

 時々ずっこけるんですよ

六角さん、こぶたんさん

KAZUMIさん

膝かっくんしてすみません

MOV 1624
変なおじさんがいましたので動画を撮って見ました

とりあえず全部楽しんでおくというスタイル

さすが東北の御大です

・・・・

   Akumakozoさんに見えてきた・・・ 

会場ではじゃんけん大会

どこかのじゃんけん大会と違って、公正です

ヘンリー・・・

まさかこの後に事件が起こるとは

じゃんけん大会は商品が充実していて楽しかったっす

ぐうじも初めて勝ち進むことができ商品をゲットしました

ってことで、皆様にはじゃんけん大会な午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神迎えと前夜祭と

2015年09月16日 08時47分28秒 | 總宮神社

おはようございます

9月16日總宮神社の例大祭

お天気に恵まれましたよ

皆様の地域ではいかがですか?

きんなの前夜祭準備

おしっさまの発祥のお宮。

總宮神社

神様をおしっさまでガードの飾りつけ

ぐうじはこの景色が大好き

長井にはたくさんステキな景色がありますが、これはおしっさまの原風景のよう

奥の院に飾られたおしっさま

今日も19:30~拝殿だけですが獅子舞が舞われます。

現在8体のおしっさまがいらっしゃいますよ

きんなの前夜祭はつつがなく斎行されました

詳細は後程です

夕刻16:00神迎えに三淵まで

長井のおしっさまはここが原点

三淵に身を投じた卯の花姫が竜神となって置賜野川を下ってきます・・・

なのでここまでお迎えに

この奥の奥に三淵があります

きんなの夕刻の境内

今日の例大祭は神事が18:30~

約1hの神事後に拝殿だけ獅子舞が舞われ、その後社務所で関係者のみ直会が行われます

そして週末は神輿行列渡御で19日20日と氏子町内を練り歩きます

ハードな祭りっすね

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする