ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

おろぬき朝食と除雪作業と

2016年01月20日 19時58分54秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪の晴れ間

少し青空の覗く長井市です

皆様の地域では如何ですか?

お宮の上空にも青空ですが・・・

夜の間に積もった雪はこんな感じ

結構降りましたね

これを15分程度で・・・

こんな感じにきれいにします

今日はすべて手動除雪

参道はこんな感じ

まったく・・・

ボブさん出動で今日の作業時間は15分程度

すごい機動力です

これがないともはや成り立ちませんね

今朝の除雪でお尻は濡れませんでしたよ

ってことで、朝一で温泉卵を作ります

今朝のメインは照り焼きバーガーとワッフル

頂き物が多いので、おろぬきます(おろぬき=手をぬく)

フィレオが好きなのですが、今朝は半分だけ朝マック

少しツンコして頂きました

こちらは郡山銘菓「モンリブラン」さんのワッフル

しっとりとした生地にコレデモカッって、ぐらいのクリームが入っています

生地がもっと、しっとりしていた方がいいなぁ

残飯野菜でジャーサラダ(瓶詰サラダ)

レタス・水菜・5種のビーンズ・オリーブ・プチトマ・きゅうり・ドレッシング

プレートサラダにしますね

じゃ、シェイク

ガシャ、ガシャガシャ♪

   ガシャ、ガシャガシャ♪

             ガシャ、ガシャガシャ♪

逆さにして・・・・

 

ホイ完成

今朝のジャーサラダです

ごちそうさまでした

〆の珈琲は今朝もるぅスぺ

お湯を垂らして蒸らします

豆がもこもこと隆起してきます

後はちょっとずつ

美味しいです

マスター、ごちそうさまでした

さて・・

東京町田のガレージミクニさん

FCRのセッティングをしてくれています

作業が丁寧ですねぇ~(画像はガレージミクニさんより拝借しています)

大荒れ模様の長井から、こうやって作業風景がうかがえる幸せ

除雪作業のモチベーションになります

さて、大安の今日もご祈祷が続いています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和定食と大雪と

2016年01月20日 09時40分38秒 | 總宮神社

おはようございます

がっつり雪が積もった長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

除雪にはまず体力

朝から和定食

焼きホッケ

平野屋さんの豆腐に博多辛子明太子

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

贅沢盛りです♪

角田豆腐店さんの油揚げ

これはもはや欠かせない食材になってきています

頂き物の野菜揚げ

ツンコして頂きました

ご飯はあさりの炊き込みご飯

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

あさりがいっぱいです

もっと入れてもよかったなぁ

味噌汁と一緒に頂いて出社・・・

  ( ̄▽ ̄;)!!ガァーン

      ( ̄▽ ̄;)!!ガァーン

やっぱ半端なく積もっとる・・・

赤い彗星も雪に埋もれていました・・・

まるっきり参道が見えませんが、赤い彗星を起動させ20分

 

ホイ除雪完了

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

外参道をボブで除雪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こっちは40分かかりました・・・

1hの除雪作業を終え、これからのご祈祷に備えます

除雪作業中も受験生の親御さんでしょうか・・

参拝がひっきりなしです

大学入試や私立高校の入試が始まっていますからね

除雪が終わるころ、青空が見えてきました

今日の作業はこの程度のお湿りで済みましたよ

野外コクピットはたいへんです

今朝の社務所

今朝のお宮

授与所後方の杜は樹氷のようです

一般的な降雪より、この杉っ葉に着いた雪が風で落ちてくる2次降雪が厄介なんです

午前中はご祈祷が数件

平日でも毎日ご祈祷が続く新年

体調管理に気を付けて繁忙の1月を乗り切ります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする