こんばんは
マイナス9℃からプラス9℃まで・・・
寒暖の差が激しい長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
先日の日曜日、川原沢地区の神楽祈祷の直会(なおらい)
いつもの志ずさんです
ま・・・
とるにたらん亭主がやっているみしぇですが、ここの店主もかつてはスキーの大選手
そして川原沢地区の顔と言うべき獅子舞警護「小車(おぐるま)」を務めていました
ぐうじは尊敬していますよ
って事で、貸し切り営業です
って事で、直会です
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
川原沢万歳です♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
人口100戸足らずのこのまちに・・・
イカじんじんをだすみしぇがあるとは・・・
にしん・・・
うめがった~~~~~
さしみ・・・
いい味です
が・・・
メインは・・・
根っこですか?
志ず店主・・・
「セリは根っこが一番旨ぇ~んだ!」
なんか・・・
騙されてないかい・・・
さて・・・
だし汁に投入
戦後みたいな・・・
だけど懐かしいみたいな・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
結果・・・
根っこが一番おいしかったっす
セリの一番美味しく味を感じられるのが根っこです
川原沢地区の皆さま、神楽祈祷に多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました
滞りなく御祈祷をお納めしております
さてさて・・・
やってくれています・・・
ふけ上がりの問題は・・・
阿仁さんの責任ではなく、ライダースキルによるものだと、ぐうじは思っています
回転域の合わないところから、吹かすのはやはりナンセンス
そんなところから、ちゃんと反応してくれるカタナはライダーの教官のような気がします
今のマシンはその、ライダーの未熟部分を補ってくれます・・・
どっからでも、開けれますからね
でも、、昔のバイクはそんな開け方したらへそ曲げます
ある程度、そんな昔の部分を残していただけたら幸いです
こいつは、幸せ者です
冬季シーズン、町田にいて、よかったっす
納車までよろしゅうお願い致します
皆様には、根菜な夜をお過ごしくださいませ