こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
今日は昼前から時間を頂いて18:00まで・・
R399 鳩峰峠
福島スカイライン
福島レークライン
ゴールドライン (一往復)
西吾妻スカイバレー
米沢市水窪ダム
ぶどう松茸ライン
7ラインを走って、287・4km
な、半日でした
昼前・・AM10:45
R399がようやく全線開通したということで、くねくねツーはここから
1年ぶりの399
鳩峰峠R399:2016
国道じゃなく酷道の部類の道
だけど山形側は絶景が広がります
感嘆の声が広がります
ここは頂上付近
一昨年の大雨による被害でここも崩れてしまった場所
のり面工事が終わってますね
酷道399は、こんな砂は序の口で・・
砂
落石
落ち葉
落木
山水の流水
動物
コケ
訓練には最高の道です
重なる山の峰々がとってもきれいです
鋭角に織りなすつづら折りのくねくね
そこに砂や落ち葉
まったり走れば問題なしです
さ・・
頂上へ行きますか?
ここからONEカーブで頂上
ホイ、到着
すげ~~~~
この景色、1年ぶりです
この景色を見るためにここに上がってくるライダーさんが多いです
頂上が県境
福島もまた、美し島というだけあって、重なる山の峰がきれいです
鳩峰峠R399:2016福島へ下り
さ、福島へ下ります
この道の幅員で国道です
このポイント、大好きなんです
ここから茂庭ダム方面に進むと・・・
やっぱりいました
R399のお猿さんいる率、高いですよ
今日は西吾妻スカイバレー、水窪ダムでもおさるさんと出会えたので、人より猿との出会いが多い1日でした
茂庭ダム、渇水しています
止まり木
渇水しているからこそ見える景色もよくて、今日も自然の造形がきれいでした
なんだか日本じゃないみたいです
これがダム本体
そこから下ると穴原温泉、飯坂温泉へとつながります
ここが穴原温泉
この川沿いに発展した温泉街です
ぐうじもよく、スキー学校の忘年会やら新年会でお邪魔していました
ま・・・
今日はここまで
ぶどう松茸ラインの帰りに南陽市のアストロで特殊工具をゲット
ヘンリーの星形ドライバー・・・
長井市じゃ売ってないんです
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ