こんばんは
先日岩手県花巻市まで行ってきました
宮沢賢治の世界をちょっとだけ覗いてきましたよ
小説に出てくる「注文の多い料理店」
山猫軒です
ここについたときはもう17:00前・・・
食事プランを練ってリベンジですね
何故か賢治の言葉って、一言一句響きます
メニューをちょっとだけ
φ(`д´)メモメモ...
さ、名残惜しいのですが閉館時間が迫っているので移動です
旅行は時間との勝負っすね
宮沢賢治記念館
閉館時間は17:00
20分前の来場です
よたかの星のモニュメント
こっちは・・・
こういうことです
さ・・・
入場です
って、館内は撮影禁止
唯一館内から見る花巻市
とってもきれいです
記念館を観終って移動
銀河ステーション童話村ライトアップです
こんな感じでこの一体が賢治ワールド
賢治の描いた絵がそのまま、表現されている森です
すごい・・・
時間は17:00を過ぎていますが、まだ明るくライトアップの状態は見れませんでしたが、これは暗くなったらすごいべ
幻想的です
森の中に銀河をイメージしたのかな
森の奥へ奥へと進んでいきます
路線名が「月夜線」
こだわりとディティールがすごい
さあ、もっと森の奥へ
なんだか不思議な気分になれる場所です
湖面に浮いた銀河を抜けると・・・
大ボスがいました
何をイメージしたモニュメントが分かりませんが、やはり不思議な気分になります
こっちは賢治の学校
こちらも銀河をイメージしたオブジェがすごい
星座が路面に立体的に描かれています
そして広場
連日夜のライトアップイベントが開催されているようですよ
いいものを観ました
白鳥の停車場まであるし・・・
見れない部分もありましたが、大満足の賢治ワールドでした
帰り道
何故か路上に立つブトリとネリ
花巻市、すばらしい
遠野まで足を延ばしたかったのですが、タイムアウト
そんな山の日なのでした
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ
こんにちは
あっづい日が続きます
そんな夏のある日・・・
自炊ららランチ
埼玉のもときさんから頂いた「スペ揖保」
ふつーの揖保乃糸とはかんなりちがいます
特級です
黒帯です
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオッ♪
ぴっかぴかです♪
これを~~~
そう、回します
具材の下に乾電池4個
電池の上に具材
野菜ばりっす
回すの・・・
ドキドキっす
さあ、投入です
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオッ♪
流しそうめん
まわっています
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオッ♪
涼感いっぱいです
もときさん、ごちそうさまでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ