ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

バイクミーのライダーさんたち♪

2016年08月26日 20時52分28秒 | バイク

こんばんは

おぼんに竹駒稲荷神社様から神職さんがご来社

Nさま

ありがとうございました

そこへ・・・

かっけ~~~

赤14さん

このシフトレバーのパットわけ

みんな興味津々です

福島県新地町の不思議ライダー赤14さん

猛暑なのにジャケットを着て完全装備なのに~~

 

    見ますか?

 

        見ますか?

 

 

 

 

          

            

          

サンダルです

それなのに向かい入れる友

川崎のフラッグシップ

すべてがギミックです

ハイセンスなカスタムに・・・

せーじんくんもうなります

和気藹藹と話す中で・・・

  

山形Touringコミニティーの代表様です

オリジナルカラーの車体

決まっています

こっちは珍しすぎるHONDACB650

初めて見ましたが、かっこいいです

マフラーの出し方が過激です

キャンディーブルーの車体が光ります

みんなで自家製麺KENさんに行くことに

ユウキさん

ツーコミュのお二人

バイクに乗り慣れていますね~~

代表には、お車のお祓いもして頂きました

順調に乗っているとのこと

何よりです

さ・・

みんなで、ららランチ

いいな~~~

そしてKENへ

いごどいごど

そしてライダーさんたちは自家製麺KENを堪能するのでした

そしてお宮に帰ると~~~

  

      

戸田さん・・・

  乗る気満々じゃないですか

もときさ~~~ん

一緒に行くのかぁ~~~い

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の素人さんと、makoさん

2016年08月26日 15時30分53秒 | バイク

8月13日夕刻・・・

   ぼぼぼぼぼ・・・

     ボボボボボ・・・

    

来ました・・・

  金沢から奴がやってきました・・・

            

だいたい、CBでなんでこうなる・・・

13日は石川から「金沢の素人さん」、富山から「makoさん」がいらしてくれました

CBでスパコルつぶしています・・・ 

makoさんはトリッカーオーナーでもありますが、今回は大間を目指すということでFちゃんで来社

絵になります

           

以前から金沢の素人さんから「大間に行くときに寄るかも」

と、言われていたのですが・・・

金沢の素人さん「はぎ苑予約しましたので泊まります」

  

金沢の素人さん「ぐうじさんの席も取りました」

   

どんな鉄砲玉じゃ・・・ 

makoさんは48でバイク乗り始めたライダーさん

http://makooti.blog.fc2.com/

49歳で大型免許取得

今という人生を謳歌されている方です

Fちゃん

アラカンさんのと似ているようで違います

さ、日が暮れますので先に撮影

・・・

   金沢の素人さん・・

     とても600km走ってきたとは思えん 

今日の参加者はこのお二人

金沢の素人さんのブログはこちらhttp://kanazawanoshirouto.blog.fc2.com/

へ〇たいCBはこちら

かっこいいです

makoさんからは富山ぐっつを頂きました

ウケ狙いですか・・・

ケロリン・・・

本社が富山と走りませんでしたが「富山の薬売り」ってありますからね~

貴重なケロリン桶、ありがとうございました

こんなにたくさんFちゃんのどこに積んできたのでしょう・・・

めちゃ大喜びしてましたね

金沢の素人さんは城下町金沢らしい上品な夏菓子を頂きました

ごちそうさまでした

様々に情報交換してはぎ苑に向かうことに

  

makoさん173ゲット

さ・・・

  温泉宿に移動です

お宮からはぎ苑まではすぐ

車で誘導のぐうじです

これで石川からくるって・・・

バイクの宿はぎ苑

    

この駐輪スペースがあるんです

温泉もいいし、食事もいい

バイクは雨に当たらない

ぜひご利用くださいね

金沢の素人さんがセッティングした宴会場にいくと席が一つ多い・・・

ぐ「もう一人って誰ですか?」

金沢の素人さん「おくさんです」

 

まったく予期せず3人で飲むものばかりだと・・・

金沢の素人さん、makoさん、ありがとうございました

本人も大変喜んでおりました

まずは・・

かんぱ~~~~~い!

あとはもう、話が尽きませんね

お盆にこんなにゆっくりしたのは初めてかものぐうじ

出会いと、バイクに感謝です

おつくり

お肉はハートになってました

海鮮のソテー

プチグラタン

おしんこ

生ちらし寿司

makoさんのバイクとの出会い、金沢の素人さんとの出会い・・・

 様々あるものです

 

makoさんは宿泊ツーは初めてだったとか

それでも大間を目指すって、すごいですよ

結局お二人は2000km走破

ただものではありません

バランタインをボトルで入れて飲み始めると話はまた盛り上がります

盛り上がりすぎましたが、明日の弾丸大間があるのでお開き

ハイテンションです

みんな若いですね~~

・・・・

   ・・・

     本当に大丈夫だろか・・・ 

お招き頂いてありがとうございました

楽しいお盆の夜なのでした

お二人のバイクも屋根付き駐輪場で安心ですね

朝・・・

  晴れ間ました

  

一気に大間を落とすには最高のツー日和

さわやかな境内

空気が澄んだ境内で朝参りをして気合を入れるお二人

さあいぐぞ~~

  って感じが伝わってきます

出発準備はゆっくり

無事に多とりついてくれれば・・・

送るほうはそんな心配をするのです

ネタばれですが、お二人とも目標を達成されて無事にそれぞれにご帰宅しています

makoさんのFちゃんだけ、ひやっと事件がありましたが、自力でクリアされています

ナビもB+comもチェックOK

いってらっしゃ~~~い

2日間、ありがとうございました

そんな8月13日14日の、ぐうじとゆかいな仲間たちだったのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨四王神社例大祭2016(その四)

2016年08月26日 15時16分05秒 | お祭り

こんにちは

8月17日巨四王神社例大祭獅子舞渡御

宿のお祓いをして獅子はまちに繰り出します

ごちそうさまでした

道中にでてもそれぞれのご家庭では歓待

もてなしがすごいですね

そうやって、おしっさまを待つ気質は長井の人々に根付いていますね

何時間も前から家の前で待つ人もいますから

田んぼの中の住宅地を獅子が進みます

奥に獅子脇警護が二名控えていますが、これも本来何処の神社にも存在したものと思われます

總宮神社も昭和初期の資料にはしっかりと「獅子脇警衛」(警護じゃないけど)と、存在した証があります

川原沢は田んぼや、ご家庭に水路や池が多いので無くせないという理由があったんでしょうね

たんだげ(池)におしっさまが落ちないように

としょりしゅが、いい雰囲気を醸してくれます

頂いた和梨

もう秋です

空の茜がきれいでした

田舎の風景と空

ノスタルジックです

さてさて、食事です

とにかく休憩が多い川原沢

でも、お迎えしてくれるご家庭がありありがたいばりです

ここ・・

 手料理のもてなしがすごかった

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

なんなんですか・・・

   この瑞宝バイキングみたいな料理の数々は・・・

  

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  圧巻のおもてなしです・・・

   

 

    

みんなで食事です

瑞宝バイキングよりすごいんじゃない・・・ 

大人はお神酒を頂きながら、お話ししながら祭りを楽しんでいます

こんな塩梅で席がセットされて・・・

夕食おにぎり

春雨がおいしかった(ハムをよけるのが難しかった・・)

暖か豚汁も出てきました

 

区長様、大変ごちそうさまでした。

すべての心のこもったお料理とおもてなしに感謝申し上げます。

おなかいっぱいで道中へでます

あたりは真っ暗に

そんな中、田んぼの中をおしっさまが進みます

さ、お宮だべ・・

 

    と思いき・・・

 

       川原沢ですよ・・・

 

 

 

 

 

 

   休憩です!

 

 

      

        

巨四王神社2016:14

んでんで、お御坂のぼり

なんと、あれだけ休んで時間通り

巨四王神社2016

巨四王神社2016:1

そして二日にわたる祭りが終了するのでした

地区役員の皆さん、総代氏子委員さん、獅子舞衆の皆さん、そして地域の皆さん二日間ありがとうございました

今年もすばらしいお祭りでした

また来年もよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形大学 Azumaさんへ♪

2016年08月26日 10時45分52秒 | ららランチ

こんにちは

きんなのららランチタイム

ヘンリーの修理予定のためひげ男爵へ

ついでに山形大学でららランチです

カフェレストラン「Azuma」は山形大学工学部の構内にあり、対面には文化財となった旧校舎

こっちがキャンパス

こんな広大な敷地にAzumaさんがあります

入ります

2Fにみしぇを構えますのでエントランスホールを進みます

無機質な感じがステキです

この空間・・・

  なんか意味があるんでしょうね

階段を上がると・・・

POP

ギネスの掲示板ってことはアルコールもありなのかな?

これまた無機質な入り口ドアは、非常用の鉄の扉のように重いです

入ってみると空気は一変

おしゃれでシンプルモダンな店内

メニューがカフェしています

ドリンク

PASTA

カレー

最初にドリンクが来ました

サラダは10種のビーンズとレタス

ビーンズサラダ、外食では珍しいです

日替わりランチのジェノベーゼが来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

上品です

珍しく、ジェノベーゼにチーズが入っています

PASTAは生PASTAでしょうか、もちもちです

もう一品はカレーの中からハバネロ

カフェしてます

ハバネロ、全然辛くないです

ここに~~~

カレーイン

多分レトルトですね

カウンター下には・・・

ヘンリーがいますが・・・

 

   アッというまに・・・

 

          見ますか?

 

      見ますか?

 

 

 

 

    

ヘンリーが・・・・

   取り囲まれている・・・

  

    

帰れない・・・

 店内を散策

 文化財の旧校舎

みしぇの中から見えます

 さ・・・

  学生も引けたので帰ります

 ここからひげ男爵によって・・・

 川西町森のマルシェへ

 まずは店内を物色

 OPEN当初より食材が落ち着いてきました

 品数も珍しい地場産野菜も見ることができます

 試食のスイカ、おいしかったっす

 さりげないオブジェもいいですね

 ここではソフトを食べなきゃ、と、いうことで来店

 ソフトもタッチパネルの券売機で購入

 森のマルシェのソフトクリームです

 ジェラート気に粘りのあるおいしいソフトクリームでした

 そんな、ららランチタイムなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

 <p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6005346/?tb_id=tabelog_f5c448c2beac7d448d7901df9cbf413e307135db">cafe 吾妻</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/CC010101/">カフェ</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R9708/rstLst/">南米沢駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月月末

2016年08月26日 08時52分31秒 | 朝食だじょ

おはようございます

蒸し暑い朝を迎えた長井市です

今朝もべスパンモーニング

チーズのパンをカットしてトースターでチン

んでんで、ワンディッシュモーニング

目玉焼きには麺つゆです

頂き物のコーヒーゼリー

冷たく冷やしていただきました

ごちそうさまでした

朝ライド

数日前からオイルが噴出しているオイルカバー

増し締めしましたが、はたしてどうか・・・

しばらく様子を見ます

きんなは結構雨が降りましたが、道路はほぼドライ

・・・

   とんそくさん・・

      来たの?

そしてお宮に

今朝も早朝参拝がいつも通り

事務効率UPの為、冷房して社務を行っています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする