ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

BMW MOTORRAD DAYS2016(その壱) 

2016年08月29日 22時30分21秒 | バイク

こんばんは

皆様の地域では台風・・

大丈夫ですか?

BMW MOTORRAD DAYS2016 R148

北陸自動車道下り線糸魚川ICを降りR148へ

白馬駅を過ぎてようやく白馬47入口へ

こののぼり

BMW MOTORRAD DAYS2016

またここに来れた

  

しかも2人で

この絵はブログの師匠masaruさんが白馬に来ていた時にあげていたもの

脳裏に焼き付いているんでしょうね~

撮影ポイントその2

  

     

仕掛けが壮大です

さあ、駐輪場へ

BMW MOTORRAD DAYS2016会場入り

バイクの駐輪スペースは荒れ放題

なので転倒防止にいたるところに板が置かれてます

夕方なのでだいぶはけましたね

  

SSは少な目です

GSやR系が多いですね~~~

GS(BMWのバイクのモデル形式)ばりです

もちろんBMWだけじゃなく、国産会社問わず、ありとあらゆる車種が来ています

だけど、長井一宮バイクミーティングのほうが、濃いな

雨の中、横浜のツインズ2号さんがお出迎えしてくれました

優しいね~~~

総合受付

ここで宣誓書に記入

車種、の欄にS1000RRじゃなく・・

  ヘンリーって、書いちゃった

    

入ると試乗車走行コース

鈴鹿8耐にでたS1000RRがエンジンスタートのアトラクション

乗ってみたい

マーティンの愛馬

これですごいショーを見せてくれます

マーティン・グリフィンIN白馬2016

こんなにバイクを操れたらステキでしょうね~

また今年もBMW国内最大のイベントに来れました

 

今日はここまで

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井一の宮バイクミーティング2016(ありがとう編)

2016年08月29日 21時30分40秒 | バイク

こんばんは

8月6日(土)長井一宮バイクミーティング当日

お宮にもたくさんの鐵馬乗りさんたちが集まってきました

大イベントですね~

東京のR1200Rさん

旅の途中の来社でした

発信してから停車するまでクラッチ操作が要らないオートシフターを装備

UPもDOWNも足の操作だけです

小国町の温泉まで行くのだとか

東京から近所の温泉に行くんじゃないんだから・・・

さすがにビーマーです

 

ひかるちゃんの愛馬

村上のOさんも会場の暑さから逃げてきました

この方もへんです・・・

新潟県村上市からカブできます・・・

しかもサイドカーのカブです 

  

へんたい長のもときさん

軍曹ことemusetuさんのハーレー

こんなに軽装備なのは初めて見ました

六ちゃんのZ1000

酒田のくうさん

くうさんはおしゃれでセンスがいいです

しんじさんのVFR

これが交差点から出てきただけで、フリーズして脂汗が出ます・・・

えらい心臓によくない車両です

  

hosubeeさんからはアイスコーヒーの差し入れ

ありがとうございました

TZRのMasatoさんからは山塩

ありがとうございました

でくさんと、ひかるちゃんからは東京グルメと、カキたねキッチン

ありがとうございました

みんなで本会場へ移動です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

大イベントですね

今年は長井市と共催です

あ・・・

今年からと言った方がいいでしょうか

来年も8月の第一土曜日にながい水祭りと共催で開催が決定しています

開始10時と同時に続々バイクがやってきます

長井のミーティングの特徴は、多種多様なバイクが見れること

前2輪のカンナム

おお元はボンバルディアというカナダのメーカーなので飛行機まで作っています

いごどいごど

教官の特訓を受けるもう中

もう中、乗り方上手です

あおる教官・・・

奥に本物のパトが止まっているというのに・・・

 

そんな公然に走れてこのプログラムはいいですね~

  ↑一番楽しんでいる人

ずっと走り続ける人↑

 ト

オートランド嶋屋さんのブース

関心のある人が多いんですね~

出店、ありがとうございました

こっちはしゃったがのYさんのブース

ショーモデルですもの

走るのがもったいないです

そのフルレストア車両を車1台バイク2台

貴重な展示車両ありがとうございました

雨が降らなければ来年もお願います

ここまでしてくれて衷心より御礼申し上げます

そこへ・・・  

  

すごいのが来ました・・・

ハーレーのエンジンを2つ付けた化け物です

 

世界に1台だとか・・・

 

長井のバイクミーティング

  

   です

山形県警さんの交通安全指導

このミーティングの直前の事故についてリアルな解説があったとか・・

(※白バイの写真はシエラさんブログから拝借しています)

模範走行

見たかったなぁ

昨年は雨のため中止だったので、晴れていがったっす

そんなこんなで盛り上がりました

15:00でイベントはお開き

お宮に戻るライダーさん

はぎ苑に戻るライダーさん

FJRのIさん、ありがとうございました

さっぱりお話しできなくてすみませんでした

また今度どこかでお会いしましょう

Oさん、ありがとうございました

長岡の皆さん、ありがとうございました

新潟のハーレー乗りの皆様、遠方よりありがとうございました

大花火大会を見てのBBQの準備は整いました

これで「長井一の宮バイクミーティング2016」のぐうじログは終わりです

スタッフの皆さん、お越しいただいたすべての方に感謝申し上げます

ありがとうございました

また来年、長井でお待ちしてます

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出戻り慶さんとサイクルメイトスズキさん

2016年08月29日 19時45分51秒 | バイク

こんばんは

きんなの夕刻・・・

ガチャガチャ音で到着

BMWR100RS

水平対向エンジン

世界初のフルカウル市販バイク

すごいいい顔しています

実はデザイナーは、ぐうじの乗っているカタナのデザイナーと同じハンス・ムート

不思議な東西の縁を感じます

オーナーさんは若く見えて・・・

ぐ「なんでこれにしたんですか?」

慶さん「BMWに乗っている方から、これがいい、この年代のがいいと進められて・・」

ふ~~~ん

ぐ「若く見えて60歳とか言わないですよね!」

慶さん「いえいえ まだ30代です」

キャンパーさんで全国を旅するのだとか

この旅も青森の岩木山を目指しゆっくり北上するのだそうです

   

記念撮影をして慶さんは飯豊のキャンプ場へ

そこへもときさん来社

慶さんありがとうございました

あらら・・・

 どごみったなやぁ~~~

   もう一枚

きつけでな~

慶さんありがとうございました

慶さん来社

  これで終わりだったはずが・・・

 

    はずが・・・

 

      はずが・・・・

 

  一晩明けて来社

 

   

  ぐ「どうしたんっすか?」

慶さん「タイヤのバルブが緩んで空気が抜けちゃって」

     

 じゃ、案内

 

 あ・・・

   あそこですか?

 

 いやいやそんなに近くないから・・・

  

ホイ到着

長井市本町「サイクルメイトスズキ」さん

頼れる地元のバイクショップです

店主が幸いいらっしゃいました

RSを運び入れて・・・

ホイ空気を入れて、バルブを閉めてOK

慶さん「いくらっすか?」

スズキさん「いらないっす!」

 

 

長井の「サイクルメイトスズキ」さんよろしくお願いします!

ぶじ青森に向けての旅が再開できた慶さん

長井っていいどごだべ

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

※サイクルメイトスズキさん、今朝は本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井一の宮バイクミーティング2016(その参)

2016年08月29日 17時17分23秒 | バイク

こんにちは

8月6日(土)長井一宮バイクミーティングの当日

一の宮にもライダーさんが集結

会場へ移動します

この黒獅子をイメージしたのぼり

目につきますね~

今回は河北町の知る人ぞ知る「オートランド嶋屋」さんがトライクを出品してくれました

店長さんには本当にお世話になりました

ありがとうございました

そんなことでトライク「カンナム」嶋屋さんのお客様も多かったバイクミーティングでしたよ

 すごいのが来ました

東京から参戦の2台

大野さんのカタナ

パイロン菌に侵されたしんじさん

バイミーはいいですね、公然的に走れる

FMいいじゃんおらんだラジオの収録でサイドカーの船に乗るリポーターさん

米沢からken2さん

たくさんの仲間を連れて来てくれました

ありがとうございました

萌えるロスマンズカラー

SSにボックスがいい感じです

キャラ的にわかりませんが、見ていてステキなバイクは茨城から

甘太郎さん

FZRだ!

きれいに乗っているオーナーさんでした

バイクミーティング

パイロン菌なご一行走行開始

白バイの交通安全指導もあったので警察関係者立会いのもとの走行ですよ

行動を走るのはもちろん楽しいですが、こういった規制された区間を走るのも楽しいものです

 

しんじさん、やっぱり上手です

バイクミーティング1

青い空、山が緑に燃えて、さんさんと注ぐ太陽

真夏のバイクミーティングです

夜の部に厚みを置いたミーティングだったので、昼の部は物足りなさを感じた方が多かったようです

来年の課題です

イベントや食品食事ブースも橋の反対にたくさんあったのですが、ご案内もそぞろで、やはり反省点

ぐうじが仕事で行けなかったのもダメな要因でした

来年も8月第一土曜日開催決定です

それに向けて、スタッフ一同準備をしていきます

バイクミーティング2

ぜひ来年もお越しくださいませ

バイクミーティング(ありがとう編)は、また後程

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uさんと、もときさんと♪

2016年08月29日 14時56分37秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

  きんなの夕刻・・・

埼玉なのに、福島からまっすぐ帰ればいいのに、お宮に遠回りのへ〇たいライダーもときさん

100km超の遠回り・・

  

まったく、こぶたんからそう呼ばれるのがわかりますよ

もときさんからは貴重なダンロップミーティングでの記念品を頂きました

ダンロップのカタログ

寒くなってきたからとコーヒーセット

そこへ・・・

     

早っ!

先までBMW Motorrad Daysで白馬にいたUさんが来社

K1300を操る走り屋さんです

Uさん「行きは雨の中〇〇〇kmだごで」

 

もときさんとぐうじ・・・

  「雨の中の出すスピードじゃないですから・・」

  

一緒に走ることもありますが・・・

  ついていくのがやっとです

そんな人がK1300なんて乗っちゃったら、ストライクガンダムが、ストライクフリーダムガンダムになるぐらい最強です

これはいいでしょ~~

白馬で一緒したかったのですが、Uさんのお仕事の都合ですれ違いになっちゃいました

あ、Uさんは長井一宮バイクミーティングの事務局でもあります

Uさん「さ、はぎの湯さいぐべ」

  

とても長野からばびゅ~~ンしてきたばりとは思えない余裕・・・

ライダーとK1300という鐵馬のなせる業ですね

ありがとうございました

秋のTouring、長井一宮バイクミーティングの反省会、よろしくお願い申し上げます

Uさんがお帰りになり・・

もときさんもお帰りです

遠回りだっつーの

くねくねに飢えているもときさん

福島スカイラインが霧の中で存分に走れなかったので、葡萄まつたけラインでお宮にINです

そのせいか、今日のタイヤ交換の為にお帰りです

ぐうじはシーズン6回の前後の交換が通例ですが、今シーズンはまだ3回目

 

   もときさん・・

 

    ぐうじ越えの4回目です

    

なので・・・

このポーズをしましょう

はい!へ〇たいポーズ

  

もときさん、ご来社、ありがとうございました

そして帰ります

今頃はもう新品のタイヤをはいて皮むきしてるんでしょうね

そんな日曜の夕刻だったのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする