何を考え何を想い何するの

神戸の山の暮らしから。
育児のこと、日々の手シゴト、身の廻りの自然のこと。
悩み進む楽しく愛おしい日々。

椅子ができた

2006年10月16日 | 育児のあれこれ

Chair01 Chair02

C

C

C

C

C

C

C

C

C

C

C

我が家には

造り付けベンチデスクがある。

そこは 娘がお絵描きをしたり おやつを食べたりする場所になっていて(もちろん登り台にも)、

それに合わせた娘のための低い椅子が欲しいなぁと ずっと思っていた。でも ちょっと良いなぁと思うモノは 値段が高くて 思いきれずに日が経っていた。

で…  私の父に 作ってもらうことに! 

もともと小学校で使われていた年代モノの木の椅子(今はドコもパイプの椅子やんね)が 実家にあったので、 良い高さに脚を切って 絵を描いて… とても 良い味のある オリジナリティある椅子を作ってくれた(^^)。

娘は めちゃめちゃ気に入ったようで、いつも座ってるよ~。

この模様…  名前にちなんで ふきの花と葉を抽象化したモノだそう(^o^)。

どこの家庭も同じやと思うけど、 孫 可愛いんやね~ホンマ。