何を考え何を想い何するの

神戸の山の暮らしから。
育児のこと、日々の手シゴト、身の廻りの自然のこと。
悩み進む楽しく愛おしい日々。

淡路島北淡の生田村でソバとツクシとタマゴとハシゴ。

2020年03月28日 | 出かける
先週のこと。
「子ども達ヒマしてるでしょ=そば打ち楽しいからおいで~」
と、
オフィスがあるコワーキングで久しぶりに会った起業仲間に誘われ、

翌日に早速
神戸から橋を渡って
淡路島 へ。


北淡 生田村。


棚田がなんと美しい。

こんなところが
まだまだ近くにあるんやなぁ。。


ソバが人気で

いつもいっぱいらしいです。

(私たちは午前中の比較的すいてる時間を狙っていったので、
体験も食べる時もゆったりと過ごせました。)

ソバ打ち体験。
息子はこういう時、俄然張り切る。




打ち立てのお蕎麦~
食す。


太さバラってるけど、美味しくいただきました。
玉ねぎね、
やっぱ美味しいわ。

天気良かったので
生田村をプラプラ。

そして!

つくし発見!


やったね~

ついでに野生のクレソンも大量ゲットで
食卓賑わいました。



その時期にしか出来ないことを
ちゃんと出来ると
この1年も
ちゃんと過ごせそうな、
そんな気がします。

春のツクシも然り。


北坂養鶏場で新鮮な卵もゲット。
https://kitasaka.net/


左の「もみじ」は生食がイイということで、
卵かけご飯に。 うっまぁ。

右の「さくら」は白身が強いのでお菓子づくりに剥いてるということで
シフォンケーキに。


白身を泡立てている時から、いつもの卵と全然違いました。
きめ細かいのにチカラ強い。みたいな。
すごっ。


今回は、
その友人が生田村でオープンする「おひるねステーション」
を訪れてみるのも目的。


これまた
超ステキな空間♪

古い建物をリノベした彼女のセンスが光りまくってました♪


ウチの子ども達は、
「家出したら、ここに来るから」だって。

どんだけ気に入ってんのかいな。

私は、ヨコの納屋にくぎづけ。


ツボ過ぎて、たまらん♪


私にとって、ハシゴはいつもモチーフテーマ。
なんか好きなんよね~

ハシゴのある家⇓




神戸市北区で「卵かけご飯」定食

2020年03月17日 | 出かける
週末は、
山歩きに出かけようー てな予定でいたけれど、
寒くて心折れる。。

予定変更!

前から行きたかった、
神戸市北区の友人のお店、




コミュニティナースの活動をされている看護師の樋ノ上さんがオープンしたお店です。

コミュニティナースってなんぞや?
「その専門性や知識を活かして活動する医療人材のことです。
健康的なまちづくりに貢献することを目指します。」

ということで、
私が語るよりは、
ググると情報がわんさか出てくるので興味ある方はゼヒ。

で、そんなカフェのある場所は

前が田んぼの広~い景色なので、
田んぼが美しい季節が特におススメかと。

緑の稲がまぶしい夏や、
黄金色の稲穂が美しい実りの季節、
なんかね♪

その景色を、
大きな窓から眺めながら

めちゃ美味しい「卵かけご飯定食」が食べられます。

(なんと! 卵もご飯もトッピングもおかわり自由)。


家族4人ともに
しっかり美味しくお腹いっぱいに頂いて

私は久しぶりに彼女とお話できて
起業話やコロナ話や育児話などアレコレと。


北区は
こんな立派なパンフも出してて
盛り上がってるなぁ。


有馬温泉に里山に米に野菜に、
もろもろとコンテンツを活かすこといっぱいありそうなので
これからも期待。


ツクシも出てるかなぁーと思ったけど
まだ早かったー。

寄り添った二本だけ
みっけ。



夕方帰宅してゴロリンしたら、
タイミング良く電話が鳴って
出ると!

SNSで繋がってない広島の友人から13年ぶりの電話~。

スマホ整理してたら電話番号見つけて、
思いついてかけてくれたって☺️♪♪

そういうの、
めちゃ嬉しいねぇ♪


夕方に10分くらい
でっかい虹が見えたしねぇ♪



いろいろと
嬉しいねぇ。

思わず買いたくなる果物

2020年03月07日 | 日々のこと
商品構成や値段に意気と粋を感じる
いきつけのスーパーがあります。

「モーリ」

そのスーパーでみつけた果物。




迷わず買いました。


「おいしいよ」

って書いてあるより

「皮剥きにくいけどおいしいよ」

って書いてあるほうが、
おいしいのでは、という気がした訳です。


その心理はナンダロウ?

困難=皮が剥きにくい

乗り越えてまでも食べる価値があるよっていう、

お店側の熱を感じるから?


おまけに、

この「中間母本農6号」
っていうネーミングにハテナ??

読み方もわからん。。

という興味。



帰宅してから

調べたら
「ちゅうかんぼほんのうろくごう」と読むらしい。

このネーミングの理由がわかって納得です。

農研機構のサイトから
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/season/052258.html


確かに、
皮が硬くてむきにくい。

けど
買ったほうも
「むきにくいやん!」って腹立ちの感情じゃなくて、

「ほんまにむきにくいやん((笑))」ってなる。


そういうふうに
欠点を

良い方向の感情に出来る

伝え方が出来ると

きっと楽しいね。


さて、
お味。

オレンジみたいな、
ポンカンを濃くしたような
香りも良くて美味しいです♪

見つけたらリピ決定♪


「皮剥きにくいけどおいしいよ」

は、ホンマでした。




小5息子のランドセルの中身、再び。

2020年03月04日 | 育児のあれこれ
休みでダラってる子ども達。

私も出店予定のイベントや、
もろもろのことが中止続き。。

↓イトイット/手刺繍fito[フィト]
のブログ


後回しにしてることとか、
この際やっていかないといけません。

ということで


恒例の、
息子ランドセル強制開放デイ。


毎度のことですが。。






ゴミ箱状態、

出るわ出るわのプリントの山。。

どっちゃり。



どこにこんなに入ってたんかいな。。

よぉこんなん持って毎日学校行っとるな。。

ツッコミどころ
相変わらず満載。



今回は
冬休みにランドセル開放やってなかったら、
10月や11月の日付のプリントまで。。。



「で、休み中の宿題はどれなん?」
「ん?わからん」


もうエエ加減にしてくれー😭
泣けてくるー


中2娘が言う。
「小5男子なんてそんなもんやん」


自分の基準が揺らぐ。。。