山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

5月なのに真夏日&猛暑日

2023-05-19 09:05:50 | 日記
2023年5月19日(金)曇り空
外の気温は18℃
(水)と昨日の(木)は気温が30℃以上の真夏日になりました。
そして昨日は内陸部で35℃以上の猛暑日‼️

我が町足柄平野辺りも31℃位
ただ湿度がそれ程高く無かったのでカラッとした暑さになりました。
まだ5月なのにビックリな気温です。

今朝は季節外れの暑さも落ち着いて少し涼しい朝になっています。
ただ今日は湿度が高くジメジメしています。

先週の(土)(日)は土砂降りの☔
8日(土)は妻の友達を含む4人で三島方面にドライブに行って来ました。

白を基調にしたテントが沢山並んでいます。

様々な作家さんのお店が多数出店しているマーケットです。




お昼はカレー🍛
大阪から来ているフードトラックです。
昨年来た時は長い行列だったけど、今回は雨降りだったせいか直ぐに買えました。

タンドリーチキンのカレー
ガーリックシュリンプカレー
美味しいカレーを食べました。
ご馳走さまでした。
その後は道の駅に寄りました。

帰り道は温泉に入って☔冷えた身体を温めました。
遠くから(都内)わざわざ来てくれてありがとうございました。
また時間が出来たら皆でドライブに行きましょう。

5月16日の富士山
冷たい雨の後、富士山は冬の姿に逆戻り。
真っ白に雪化粧です。


昨年の11月から始めた庭のリニューアルも少し進んでいます。

少し形になって来ています。

まだまだ未完成です。
何から何まで全て自分でやっています。
作っている時間が楽しいんです。
考えている時間が楽しいんです。
のんびりゆっくり時間を掛けて少しずつコツコツ進めています。

ピレア ペペロミオイデス

小さな花が咲いています。
カットした時に出た半端な材木を使って三角コーナーを作って見ました。

デンドロビウム。
エビデンドラム ファルカタム
今年も咲いています。

蕾の時に3つほどぶつかって落ちてしました😅

風変わりな姿のランの花
バルボフィラム トリカナリフェラム


セッコクの変わり花
六弁花です。

プランターで育てているサイハイランも咲いています。
毎年良く咲いてくれます。


ホタルブクロの花

我が家の庭で咲いている花達
クレロンドルム ブルーウイング
今年も咲いています。

ゴールドフレーム ハニーサックル
ずいぶん大きくなって来ています。


夜になると甘く上品な香りを放っています。
キンモクセイやユリの香りに似ています。
今日温室の温風ヒーターのスイッチをOFFにしました。
もう朝晩の強い冷え込みも無さそうです。

最近ブログもサボりがち。
やる事がイッパイあって忙しくて‼️
気が向いた時に書けば良いかな?
そんな感じの今日この頃です。

いつもご訪問ありがとうございます。



































昼間の最高気温も17℃位
雨に当たると肌寒く感じる気温でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする