2014年8月31日(日)
今日の天気は、うっすらと曇り空です。
時々、うっすらと陽射しが見えます。
現在の外の気温は23℃です。
8月も今日で終わりですね。
1年がアッと言う間です!早いなぁー!
今年の夏は、人生の中で一番思い出に残る夏になりました。
熱海の花火大会の1枚です。
一眼レフを持って行くのを忘れてしまって、残念、スマホで撮影した1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/2163155049eb44e7437a501fdaf51243.jpg)
もう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/1122f7a4ece5a02939010ea99c040c3d.jpg)
カメラには納められなかったけど、二人の記憶の中に一生残る素敵な夏の思い出になったと思います。
20尺玉の花火が豪快でした。
そんな、沢山の想い出が詰まった暑かった2014年の夏もそろそろ幕を降ろします。
賑やかに鳴いているミンミンゼミの声が行く夏を惜しむかの様に声高く鳴いています。
朝晩は、涼しい秋の空気に入れ替わって来ました。
賑やかで燃える様な活気に道溢れた(動)の季節から、しっとりと、心静かに気持ちが安らぐ(静)の季節に移り変わる今日この頃の様に思います。
今日は久し振りに蘭の話題に戻ります。
今年の6月に咲いた時に、紹介したしたカトレア'ジャングルアイズイエロー'が再び咲きました。
前回咲いた時に、細かな詳細は掲載したので、今回は、細かな詳細は省略します。
Lc. 'Jungle Eyes Yellow '
レリオカトレア'ジャングルアイズイエロー'
今回は、初めて2輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/8a101718bc977a9e9d5f7041c9c539a0.jpg)
上の花と下に咲いている花の柄が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/a2d037bdd4a4eae10bada50e7c4a9696.jpg)
下に咲いている花の方が、茶色い部分の面積が広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/a4636aaad4b4fa6363308e36782e186e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/1e32779d8ba4bfc7cc17382864166ada.jpg)
コルクに着けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/cd02d0f140c92171b1371c1ced7f1cf6.jpg)
左右の花の柄が違うのが良く分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/ce01f4ac689752e0a54ff77a08e9a3b8.jpg)
左に咲いている花。
リップの尖端をショウリョウバッタにかじられています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/71ad25c2bd3350ca77f927fb3d480bf7.jpg)
右に咲いている花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f4d2bdaca5cae9486f2ff8e0f0fd7e91.jpg)
一輪咲いた時より全体的に花弁がシャープな感じに思います。
これは、これで良いのかな?
次回の蘭の話題は、シクノチェスの話題を掲載する予定です。
今日の天気は、うっすらと曇り空です。
時々、うっすらと陽射しが見えます。
現在の外の気温は23℃です。
8月も今日で終わりですね。
1年がアッと言う間です!早いなぁー!
今年の夏は、人生の中で一番思い出に残る夏になりました。
熱海の花火大会の1枚です。
一眼レフを持って行くのを忘れてしまって、残念、スマホで撮影した1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/2163155049eb44e7437a501fdaf51243.jpg)
もう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/1122f7a4ece5a02939010ea99c040c3d.jpg)
カメラには納められなかったけど、二人の記憶の中に一生残る素敵な夏の思い出になったと思います。
20尺玉の花火が豪快でした。
そんな、沢山の想い出が詰まった暑かった2014年の夏もそろそろ幕を降ろします。
賑やかに鳴いているミンミンゼミの声が行く夏を惜しむかの様に声高く鳴いています。
朝晩は、涼しい秋の空気に入れ替わって来ました。
賑やかで燃える様な活気に道溢れた(動)の季節から、しっとりと、心静かに気持ちが安らぐ(静)の季節に移り変わる今日この頃の様に思います。
今日は久し振りに蘭の話題に戻ります。
今年の6月に咲いた時に、紹介したしたカトレア'ジャングルアイズイエロー'が再び咲きました。
前回咲いた時に、細かな詳細は掲載したので、今回は、細かな詳細は省略します。
Lc. 'Jungle Eyes Yellow '
レリオカトレア'ジャングルアイズイエロー'
今回は、初めて2輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/8a101718bc977a9e9d5f7041c9c539a0.jpg)
上の花と下に咲いている花の柄が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/a2d037bdd4a4eae10bada50e7c4a9696.jpg)
下に咲いている花の方が、茶色い部分の面積が広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/a4636aaad4b4fa6363308e36782e186e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/1e32779d8ba4bfc7cc17382864166ada.jpg)
コルクに着けて育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/cd02d0f140c92171b1371c1ced7f1cf6.jpg)
左右の花の柄が違うのが良く分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/ce01f4ac689752e0a54ff77a08e9a3b8.jpg)
左に咲いている花。
リップの尖端をショウリョウバッタにかじられています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/71ad25c2bd3350ca77f927fb3d480bf7.jpg)
右に咲いている花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f4d2bdaca5cae9486f2ff8e0f0fd7e91.jpg)
一輪咲いた時より全体的に花弁がシャープな感じに思います。
これは、これで良いのかな?
次回の蘭の話題は、シクノチェスの話題を掲載する予定です。