2014年6月30日(月)
天気は曇り空。現在の外の気温は21℃。
相変わらず鬱陶しい梅雨空が続いています。
昨日も東京都内等は再び激しいゲリラ雷雨に見舞われた様です!
西から東の空を見渡すと真っ黒な雲が広がっている光景を時々見ます。ちょっと不気味な風景です!
やっぱりヒートアイランド現象なのかな?
今日は、カキランの話をする予定でしたが、予定を変更して、雨上がりの檜洞丸に登って来たので、写真を載せながら話をします。
檜洞丸に向かう途中の朝の丹沢湖の風景です。
凛とした朝の静寂の空気の中で、湖畔の山々の風景が、湖面に映し出されています。
この風景は、何度見ても溜め息が出る位病み付きになります!
まるで、巨大な鏡の様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/53c81a91c5351dbb6908701a4445e2b7.jpg)
なんとも、言葉にならない風景です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/6cfd1b573671c467f55ffc8299b383d8.jpg)
ハッと息を飲みたくなる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/8fb1ca4ae4afcc881ac1cbfaa519addd.jpg)
ギンリョウソウも生えていました。
かなり大きなギンリョウソウです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/c526eafdda09ecb10d1cccd5b8380a8d.jpg)
雨上がりなので、湿度が高くて汗が止まりません!
何時もの山登りと何かが違います!
非常に体力の消耗が激しいです!
可愛いキノコの写真を1枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/0823d5563c5ab7fe355a1a02783006bb.jpg)
もう1枚キノコの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/20fd458c99696a1236102b10fa9e66cb.jpg)
檜洞丸に登る途中の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/bbbe089a37b49b61146a5e050a7fe7d9.jpg)
地上は、天気も回復して晴れている様ですが、山の上は、濃い霧が立ち込めて、下界から次から次へとガスが上がって来て、残念ながら山頂からの展望は見られませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/06b45ce6ba7175d2125f29a8357188af.jpg)
かなり蒸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/39e9019f43fd3c34b73009c8c006281b.jpg)
そろそろ山頂間近です!
檜洞丸にある、山小屋です。
青ケ岳山荘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/df2c27f592bf95640e6f8a671f61b9f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/36577d682cc784fa655ee18bada23417.jpg)
時々濃いガスが上がって来ます!
帰り道、犬越路ルートの途中に咲いていた、黄色い花です。野イチゴの仲間かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/5780260653a1799122a34efb50c71677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/d70947a2ba6d1467540d6f71dc47ce6d.jpg)
明日は、カキランの話をします。
天気は曇り空。現在の外の気温は21℃。
相変わらず鬱陶しい梅雨空が続いています。
昨日も東京都内等は再び激しいゲリラ雷雨に見舞われた様です!
西から東の空を見渡すと真っ黒な雲が広がっている光景を時々見ます。ちょっと不気味な風景です!
やっぱりヒートアイランド現象なのかな?
今日は、カキランの話をする予定でしたが、予定を変更して、雨上がりの檜洞丸に登って来たので、写真を載せながら話をします。
檜洞丸に向かう途中の朝の丹沢湖の風景です。
凛とした朝の静寂の空気の中で、湖畔の山々の風景が、湖面に映し出されています。
この風景は、何度見ても溜め息が出る位病み付きになります!
まるで、巨大な鏡の様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/53c81a91c5351dbb6908701a4445e2b7.jpg)
なんとも、言葉にならない風景です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/6cfd1b573671c467f55ffc8299b383d8.jpg)
ハッと息を飲みたくなる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/8fb1ca4ae4afcc881ac1cbfaa519addd.jpg)
ギンリョウソウも生えていました。
かなり大きなギンリョウソウです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/c526eafdda09ecb10d1cccd5b8380a8d.jpg)
雨上がりなので、湿度が高くて汗が止まりません!
何時もの山登りと何かが違います!
非常に体力の消耗が激しいです!
可愛いキノコの写真を1枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/0823d5563c5ab7fe355a1a02783006bb.jpg)
もう1枚キノコの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/20fd458c99696a1236102b10fa9e66cb.jpg)
檜洞丸に登る途中の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/bbbe089a37b49b61146a5e050a7fe7d9.jpg)
地上は、天気も回復して晴れている様ですが、山の上は、濃い霧が立ち込めて、下界から次から次へとガスが上がって来て、残念ながら山頂からの展望は見られませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/06b45ce6ba7175d2125f29a8357188af.jpg)
かなり蒸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/39e9019f43fd3c34b73009c8c006281b.jpg)
そろそろ山頂間近です!
檜洞丸にある、山小屋です。
青ケ岳山荘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/df2c27f592bf95640e6f8a671f61b9f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/36577d682cc784fa655ee18bada23417.jpg)
時々濃いガスが上がって来ます!
帰り道、犬越路ルートの途中に咲いていた、黄色い花です。野イチゴの仲間かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/5780260653a1799122a34efb50c71677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/d70947a2ba6d1467540d6f71dc47ce6d.jpg)
明日は、カキランの話をします。