山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

Bulbophyllum tricanaliferum`Mt.Little` SBM/JOGA

2021-06-27 16:58:43 | 日記
2021年6月27日(日)曇り時々雨
ブログを書いている只今の気温は23℃
外は少し涼しくて肌寒い感じの気温になっています。
先週末に発生した台風5号は、進路を日本の陸地からかなり離れて通過中です。
神奈川県は台風5号による直接的な影響も間接的な影響も全くありませんでした。
ホッと一安心と言ったところです。

我が家の小さな温室の中は、本当に次から次へと色々なランの花が咲いています。
小さな一坪温室の中は、楽しいがイッパイ詰まっています。
夢がイッパイ詰まっています。

Bulbophyllum tricanaliferum Mt.Little SBM/JOGA
バルボフィラム トリカナリフェラムが咲いています。
この花姿。
どうしてこの花姿になったんだろう?
何の生き物に似せているんだろう?
何かの生き物の擬態なのだろうか?
摩訶不思議な姿の花です。
ラン科植物は本当に謎多き植物です。

2019年の夏に国際園芸さんから買ったバルボフィラムです。
珍しいバルボフィラムの仲間です。
今年初めて花が咲きました。

花の大きさは縦長サイズで11cm
花茎の長さ17cm

買った時に付いていた、小さなバックバルブから長い花茎を伸ばして咲いています。




香りも少しある様に思います。
どんな香り?どんな匂い?
例えるなら馬糞の匂い?
バルボフィラム類は、そっち系の匂いの花が多いんですよね。

バルブの数もすいぶん増えました。

原産地はパプアニューギニアです。
行って見たいなパプアニューギニア。

コルク板に水苔を付けて育てています。
表面に緑色の苔がびっしり付いています。


なんともユニークな花姿のバルボフィラムです。

ランを始めた頃から、ずぅーっと気になっていたバルボフィラムの仲間です。

アルファオーキッドさんで買ったトリカナリフェラムも咲いています。

どちらも大切に育てています。

昨日食べた美味しいお昼ごはん。
八ヶ岳の麓にある小さなカフェ。
最近お気に入りのエリア。
清里、八ヶ岳方面。
我が家から国道246号、国道137号、国道20号線を使います。
一般道路を使って行けるので、少し遠いけど気軽に行ける場所になります。

前菜盛り合わせ。

ビーツ入りポテトサラダ、花ズッキーニのフリッター、イタリア風オムレツ等々

トマトの冷製スープ&パン

ポークグリル
この豚肉料理は美味しかった。

〆の美味しいデザート

ピスタチオのバタークリーとカスタードクリーム、アメリカンチェリーのミルフィーユ風。
チョコレートのアイス。

美味しかった。
ご馳走さまでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンシクリア アデノカウラ

2021-06-25 00:27:03 | 日記
2021年6月24日(金)曇り空の1日
仕事から帰って来て外は少し雨が降ったみたいです。
大気の状態が不安定になっています。 
仕事中、建物の中で働いている時は外で何が起きているのかとか?
外の天気とかもサッパリ分からないんですよね?
今夜は湿度もかなり高くなっています。

午前中はセミの鳴き声を聞きました。
ニイニイゼミが鳴いている声を聞きました。
今年初鳴きと言う事になりますね。

台風5号も発生しました。
27日(日)~28日(月)辺りに関東地方も少し台風5号の影響が出そうな進路予想になっています。
太平洋高気圧と梅雨前線の真ん中を進んで行く様な気圧配置になっています。
梅雨前線を刺激して雨の量が増えそうです。

我が家の小さな温室の中は、相変わらず蘭の花が次から次へと咲き乱れています。
Encyclia adenocaula
エンシクリア アデノカウラが咲いています。

今年は、こんな感じで咲いています。

この、エンシクリア アデノカウラは花茎がめちゃくちゃ長い‼️
花茎の長さは65cm位あります。
黒の背景紙で全体の長さを撮ろうとしたけど、花茎が長過ぎてフレームに納まり切れなかった。
白い背景をバックに撮って見ました。


花の部分だけ黒の背景紙で撮りました。

花の大きさは11cm位あります。

存在感タップリです。
ほんのり香りも感じます。
今年は全部で15輪咲いています。
花持ちも長いです。
今現在も良い状態で咲いています。

新芽が上がって来ています。

これからは暑くなる季節、新芽の成長がゆっくりになります。
水と肥料は控え目に。
涼しくなり始める9月~10月辺りに入ると再び成長が盛んになって来ます。
その時に水と肥料をタップリ与えるとバルブがパンパンに膨らみ始めます。

このアデノカウラは国際園芸さんで買いました。
Encyclia adenocaula"pteranodon"
ちょっと個体名を付けて見ました。
エンシクリア アデノカウラ"プテラノドン"

原産地はメキシコです。
シャープな姿の格好良い花です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレヤ ジャングルアイズ'イエロー'

2021-06-19 10:31:29 | 日記
2021年6月19日(土)雨
外の気温は19℃
今朝は少し肌寒い気温になっています。
ちょっと梅雨寒な感じです。
梅雨らしいお天気の(土)です。
温室の中は相変わらず蘭の花が次から次へと咲き乱れています。
鬱陶しい梅雨空の下で、派手なヒョウ柄模様(大阪のおばちゃん風)カトレヤが咲いています。
カトレヤ ジャングルアイズ'' 'イエロー'
C.jungleEyes'Yellow'

今年は全部で5輪咲いています。
上のバルブは1花茎から3輪咲いています。

これは、まだ下の方のバルブに付いている蕾が開く前です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

小さな1坪温室の風景。

横から見るとこんな感じです。
コルクに付けて育てています。

今年は本当に凄い‼️
5輪開花はちょっと凄いと思いません?
更に1花茎に3輪って‼️
コルク板で育てている、このカトレヤの何処にそれだけのエネルギーが備わっているのだろう?
植物のエネルギーって凄いな‼️
逞しさ(たくましさ)
強かさ(したたかさ)を感じます。
植物の生命力って凄いな‼️

花の大きさは7.5cm位あります。
6月の横浜ワールドポーターズの洋らん展もコロナウイルス感染症の影響で中止になってしまいました。
相変わらず洋らん展の中止が相次いでいます。
楽しみにしていたのにガッカリ。

他にも色々咲いています。
デンドロビウム アフロディーテ
Den.aphrodite
原産地はタイ、ミャンマー辺りらしいです。
種小名のアフロディーテは、ギリシャ神話に出て来る美の女神でラテン語ではビーナスになります。

ベニシュスラン(紅繻子蘭)
Goodyera biflora


デンドロビウム グロメラタム
デンドロビウム ベンソニエ

ニコニコ笑っています。
庭で咲いている草花。
コールドフレームハニーサックル 
色の組み合わせが面白いでしょ。

イシミカワ

最近食べた美味しい料理。




デザート。
セミフレッド&カタラーニャ。

美味しいピッツァをお得なランチセットでイッパイ食べました。
お腹も心も満たされます。


ご馳走さまでした。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察(セイタカシギとアマサギ)

2021-06-17 06:12:42 | 日記
2021年6月17日(木)曇り空
外の気温は18℃
少し肌寒い気温になっています。
関東甲信越地方も梅雨入りしました。
曇り空や雨の日が続いています。
足柄平野の田んぼも田植えシーズンになっています。
田んぼに水が引かれると色々な野鳥が飛んで来ます。
セイタカシギ


細身でスレンダーな姿のセイタカシギ。


アマサギ。
初めて見ました。









いつもご訪問ありがとうございます。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレヤ マキシマ セミアルバ

2021-06-12 06:26:08 | 日記
2021年6月12日(土)曇り空
今朝は鈍より曇り空の足柄平野です。
そろそろ関東甲信地方も梅雨入り間近ですかね?
外の気温は18℃
少し肌寒い感じの気温になっています。
ここ数日は昼間の気温が30℃近くまで上がっています。
朝と昼間の気温差が10℃以上あります。
この気温差が、洋らん育てには良いんですよね。
カトレヤ類も次から次へと色々咲いています。
C.maxima fma.semi-alba'striata
'Pharaoh'×fma.semi-alba'Hector'
開花を待ちに待ったセミアルバのカトレヤ マキシマが咲きました。

今回初めての開花になります。

実生苗からの初花になります。

今回は各部の測定は省かせて頂きます。
先週の(日)に植え替えて鉢増ししました。
花は切り花にして妻が勤め先に持って行きました。
で‼️その時に花の測定をするのを忘れてしまったんですよね。
あ~あ‼️
と言う事で細かい詳細はありません。

このマキシマ、今回咲いたバルブから出ている葉が2枚葉になっています⁉️
なんでだろぅーなんでだろぅー?

ベタルの部分にうっすらとスジが入ります。

気にしなければ目だ立たない程度の薄いスジ模様が入っています。
遠目に見れば殆ど純白に近い花色で咲いています。
この花色で定着してくれると良いんですけどね❓
次回の開花を楽しみに待ちましょう。
和歌山県にあるワカヤマオーキツドさんから買ったカトレヤ マキシマです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする