山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

デンドロビューム クックソニー

2016-04-28 06:25:08 | 日記
2016年4月28日(木)天気は雨です。
かなり纏まった土砂降りの雨が降っています。
現在の外の気温は14℃です。
暑くもなく寒くも、植物に優しい雨です。
湿度タップリです。

今日は、デンドロビュームノビル' クックソニー'を紹介します。
Den. nobil 'Cooksonii '
Den. nobile var . 'Cooksoniianum '
原産地はインドです。
ノビル系のデンドロビュームです。
国際園芸で働いている、(石さん先生)に分けて頂きました。

横浜ワールドポーターズの蘭展から、戻って来て、曇り空の下で写真を撮りました。

今年は、ドッサリ咲いています。
ザッと数えて見ました。
全部で80輪位は咲いています。
春から夏に掛けて完成したバルブに秋口に掛けて、チッソ分を抜いたリン酸、カリウムの液肥を葉面に散布しました。
その効果が現れたのかな?

花の大きさはNS6cm です。
ベタルがリップ化した花が咲く種類のデンドロビュームです。
ペタル(左右の花弁)の模様と、リップ(唇弁)の模様が同じ柄になっています。

秘密の花園?
マクロレンズで接写です。

石さん先生、貴重な蘭をありがとうございました。
これからも大切に育てて行きます。

胡蝶蘭シレリアナとフィリピネンシスも切りました。
気分を変えて生け花風?
庭に植えてある紅葉も一緒に挿して見ました。

胡蝶蘭シレリアナ。切り花にしても尚香ります。部屋の中に微香が広がります。
爽やかに香ります。
今年も、大きな葉が育つと良いな.
来年も、イッパイ咲いてくれます様に。

マキシラリア ヘニシアナも甘酸っぱい香りを放っています。



次の蘭の話題は、デンドロビューム ポリアンサムを紹介する予定です。
お楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に煙る西丹沢(桧洞丸)

2016-04-26 05:38:24 | 日記
2016年4月26日(火)
現在の外の気温は12℃です。
イソヒヨドリが綺麗な声で鳴いています。
ここ数週間は週末に天気が崩れるパターンが続いています。

(土)(日)は愚図ついた空模様で、雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
昨日の(月)からは天気が安定して晴れた日が続いています。
外は明るいです。日の出も日に日に早くなって来ました。

今日も穏やかに晴れて来そうです。
4月24日の(日)は西丹沢(桧洞丸)に山登りに行って来ました。
朝、家を出発する時は、まずまずの空模様だったけど西丹沢自然教室に到着した時は、少し雨足も強くなっていました。
朝の6時18分に西丹沢自然教室に到着です。

雨の空模様と時間が早い事もあって、外に人影は全くありません。
辺りの山は雨と霧に包まれています。

駐車場には、既に何台かの車が停まっているけど、みんな車の中で待機していました。
到着して30分位過ぎた所で、雨足も少し弱くなって来ました。
準備をして歩き始めます。

7時少し回った頃につつじ新道から登り始めます。
もう、すっかり見慣れた標識です。

ミツバツツジが見頃を迎えていました。
ミツバツツジの写真をイッパイ撮りました。
登る時は、そんなに濃い霧は出ていませんでした。
視界も良好です。まずまずかな?

色が鮮やかな。

花が咲き終わると3枚の葉が開きます。
ミツバツツジと言う名前の由縁です。

鮮やかな黄色いキクラゲの仲間かな?
マクロレンズで接写。

これは、ツチグリの仲間。

苔も雨に濡れてしっとりと緑色が鮮やかです。
なんと無くハート型?

こんなキノコも。

今日は登りも降りも終日濃い霧に包まれています。
ルリビタキ♀に出会いました。
初めて見ました。ルリビタキ♀

♂は羽の色が全体的に鮮やかなルリ色のとても綺麗な鳥です。
登山道は白と黒のモノトーンな世界が広がっています。

後少しで山頂に到着です。
これは、なんのキノコかな?

なめこの様にも見えます?

ひたすら真っ白な風景です。
晴れていたら、南アルプスや富士山も見えるポイントです。

11時07分に桧洞丸の山頂に着きました。
いつかは、縦走してみたいな蛭ヶ岳迄。

途中のコンビニで買ったおにぎりとパン等を食べながら一時間の休憩です。
山頂は比較的天気が良くて、時々雲の切れ間からうっすらと陽射しもありました。
穏やかな山頂でした。
バイケイソウが生える地面に降りてきたヤマガラです。
桧洞丸に住んでいる野鳥は何故か警戒心があまり無い様な気がします。
人懐こい様な気がします。
直ぐ近くまで寄って来ます。

首を傾げているヤマガラです。可愛い。

正午を少し回った頃から下山開始です。
バイケイソウを真上から1枚。

雨に濡れるバイケイソウ。

帰り道は更に霧が濃くなって来ました。
ひたすら、真っ白な風景が続きます。

ミツバツツジもこんな感じです。

なんだか良い感じです。
真っ白な色の中に浮かび上がる曖昧だけど、普段とは違うミツバツツジの写真です。

霧がどんどん濃くなって行きます。
ほとんど視界が無くなって来ました。

急に視界が広がったり、急に視界が遮られたりの繰り返しです。

新緑の葉が濃霧に浮かび上がります。

良い感じです。

幻想的な風景が続きます。



ひたすら真っ白です。

ちょっと飽きてきました。あ~あ!
なんで、こんな所に一人で居るんだろう?
なんでこんな天気の日に山登りに来たんだろう。
独り言が止まりません。(笑い)
足もガクガクです。
身体もボロボロになって来ました。
ちょっと心が折れそうになったりします。
ひたすら孤独に耐えながらの自分との戦いが続きます。
仙人になった気分かな?(笑い)
霞でも食べよう。なぁーんて。

この写真の正面の枝にはソウシチョウ(想思鳥)が止まっていました。
ガヒチョウ等と同じ特定外来生物に指定されている野鳥です。
そろそろ雨に煙る西丹沢(桧洞丸)の山登りも登山道入り口迄降りて来ました。
午後の15時30分頃西丹沢自然教室に戻って来ました。

登り4時間。下り3時間30分。
合計7時間30分。良く歩きました。
体中の力が抜けてしまいました。
西丹沢自然教室で少し休憩です。

雨に煙る西丹沢(桧洞丸)
今日は、一人寂しく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の足柄路

2016-04-22 05:26:49 | 日記
2016年4月22日(金)
現在の外の気温は12℃です。

昨夜は土砂降りの雨が降りました。
今朝は、雨上がりで、しっとりとした湿度タップリの空気に包まれています。
濃い霧に包まれています。

シジュウカラの鳴き声が朝の静な時間に響き渡ります。
今日は、新緑の風景を載せながら、ほんの少し蘭の話題をブログに綴って行きます。
朝早い時間の大雄山最乗寺の仁王門です。

*

静寂の時間

しっとりと苔蒸した石灯篭

真っ青な青空が広がっています。

凛とした空気が流れています。

奥の院に続く細道

最乗寺の境内に続く階段です。

後を振り替えって1枚

石碑が並ぶ細道

奥の院に続く細道。

しっとりと湿度タップリの空気に包まれています。

奥の院に続く階段。

ここの階段は息が切れます。
急な登り坂が続きます。

奥の院です。

キノコの季節です。
初めて見ました。アミガサタケです。

傘が透き通っていて、ガラス細工みたいなキノコです。

シャクナゲも咲いています。

こんな高い屋根瓦の尖端ににミソサザイが止まっています。

トリミングして見ました。
全長10cm 位の日本で一番小さな鳥の仲間です。

ガヒチョウです。

トリミングして見ました。
目の回りが白く塗られた面白い顔です。
鳴き声はとても綺麗な声です。

自然のアート。

くるっとカールしています。
良い仕事してます。お見事!

こんなに可愛い植物も。

プクッと真ん丸に膨らんでいます。

どんな花が咲くのかな?

カヤランの花です。
マクロレンズで接写。

箱根明神ヶ岳に続く細道の風景です。

蘭の話題を少し載せます。
マキシラリア ヘニシアナです。
Maxillaria hennisiana ' Lemon Cake '

レモネードみたいな甘酸っぱい香りがします。今年も、ドッサリ咲いています。

アルファオーキッドさんから買ったマキシラリアです。
花の大きさは2cm 位の小さな花です。

いつも気になる蘭屋さんです。

次の蘭の話題は、デンドロビューム クックソニーを紹介する予定です。
現在、横浜ワールドポーターズの蘭展に出品しています。
展示から戻って来て写真を撮って、それからブログで紹介する予定です。

その次は、デンドロビューム ポリアンサムを紹介する予定です。
昨日辺りから咲き始めました。

その次は、デンドロビューム アノスマムハットニーを紹介する予定です。
お楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山方面にドライブ。

2016-04-19 06:30:13 | 日記
2016年4月19日(火)
今朝の最低気温は11℃です。
昼間は20℃を超えて少し汗ばむ陽気になって来ました。
天気の移り変わりも、短い周期で変わって行きます。
ここ数週間は、週末に掛けて天気が崩れるパターンが続いています。

4月17日(日)は彼女と二人で、葉山方面にドライブに行って来ました。
朝起きた時は、雨も降っていなくて、これなら大丈夫かな?なんて思って出掛けたけど、時間が経つに連れて、雨と風が強くなって、車に乗っていても車が風に煽られて揺れる位の強風が吹き荒れていました。

今日、行く予定だった場所は全て雨で空振り。
あちこち調べるのが得意な彼女は車の助手席でスマホをいじって何やら調べている様子です。
そして、最初に訪れた所は美味しいパン屋さん。
朝の8時30分を回った頃だったかな.
既に凄い人人人。
イートinが出来るパン屋さんです。
人を避けて写真を撮りたかったけど、ちょっと無理です。
写ってしまったお客さん、ごめんなさい。

お店に到着した時は、雨も降っていなくて風も吹いていなかったのに、時間が経つに連れて雨も風も強くなって来ました。

名前を書いて呼ばれるまで待ちます。
只の雨ならそんなに濡れないと思うけど、横殴りの雨が強風と共にお店の外で待っている間容赦なく吹き付けて来ます。

寒いなぁー、体中に容赦なく雨が吹き付けます。
背中もお尻も吹き付ける雨でビッショリです。
ズボンを通り抜けてパンツ迄雨が染み込んで来ました。
体も冷えて来ました。寒いなぁー。

名前を書いて呼ばれるまで2時間30分位待った様な気がします。
やっと名前が呼ばれました。
フゥー。生き返ります。
とにかく寒かった。

90分の時間制限の中で美味しい焼き立てのパンを食べる事が出来ます。
美味しい焼き立てのパンが次から次へとバスケットの中に運ばれて来ます。
う~ん美味しい。
二人とも夢中でパンを頬張ります。
雑な写真でスミマセン。
とにかく雨風が吹き付ける中、外で待っているのは大変でした。

キーマカレーのパン、ソーセージが入ったパン。クリームチーズとレーズンが入ったパンです。

写真を撮る間も無く、夢中でパンにかぶり付きます。(笑い)

温かいスープとサラダも注文しました。
コンソメ味の野菜スープです。
サラダは、ゴロッと大きめにカットした茹でたじゃがいもが美味しかった。
ドレッシングはサッパリとビネガー風味。
本当に写真が雑でごめんなさい。
とにかく吹き付ける雨風の中、寒さと空腹に耐えながら外で待ちました。
二人とも夢中でパンを食べました。(笑い)

美味しさも格別です。
焼き立ての温かいアップルパイです。
珈琲はおかわり自由です。

アップルパイも美味しかったぁー。
店内の風景です。
お店の人の許可を得て写真を撮りました。
焼き立てのパンがショーケスの中にズラリと並べてあります。
ハード系のパンも沢山。

店内の工房で焼かれたパンが次から次へと並べられて行きます。
焼き立てのパンの香りが広がっていました。

美味しいパンを沢山食べました。
帰りに買って帰ろうと思ったけど、二人とも、もう、お腹イッパイです。
購買欲が無くなってしまいました!あ~あ。
でも他にも美味しそうなパンが沢山ありました。
また訪れたいパン屋さんです。
また二人で必ず来よう。
葉山町役場のつつじが綺麗でした。

何気なく写真を撮っているような風景だけど、実は物凄い強風が吹き荒れていました。

美味しいクッキーのお店です。

店内は狭いけど、焼き立ての美味しいクッキーの香りが広がっていました。
葉山方面ドライブ。悪天候の中、海岸線のR 134号線沿いの海から吹き込んでくる砂嵐の中リアルアトラクションの様なシーンを体験しながらの葉山方面ドライブでした。

松田山の最明寺史跡公園の桜の写真を少し載せます。

朝早い時間です。

色とりどりの桜が咲いています。

嵐の中、楽しい葉山方面ドライブでした。
何処に行っても何をしていても二人で居る時間が一番楽しいです。
それが一番大切です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア.ポルフィロステレ

2016-04-15 23:55:39 | 日記
2016年4月15日(金)
今日は、仕事から帰って来てブログの更新です。
このブログを書いている間に日付が変わってしまいました。16日(土)になりました。

昨日の昼間は、仕事に行く時に外の温度計を見たら、なんと26℃迄気温が上がっていました。
日差しもタップリで初夏の陽気になりました。

今日は、マキシラリア.ポルフィロステレを紹介します。
Maxillaria porphyrostele ブラジルが原産地の着生蘭です。
特に珍しい蘭でもありません。
高価な蘭でもありません。
でも、大切に育てています。

今年も、ドッサリ咲いています。
ほんの一部を写真に撮りました。
マキシラリア.ピクタと同じタイプの花です。
香りもあります。
甘いバニラの様な香りがプゥーンと風に香ります。

暑さにも寒さにも、とても強いマキシラリアです。

八重桜も咲き始めました。
これからは、朝晩の冷え込みも無くなります。
気温も安定して来ます。
冬の間室内で育てていた蘭を戸外に移しました。

デンドロビューム ポリアンサムに、蕾が沢山付いています。
今年も、沢山咲きそうです。

シンビジューム。
マキシラリアポルフィロステレ。
マキシラリアピクタ。
デンドロビューム クックソニーも今年は、蕾が沢山付きました。
石さん先生に貰ったデンドロビュームです。
大切に育てています。
今年は、バルブに支柱を立てて見映え良く仕立てました。
その話題は、また咲いてからのお楽しみに。

カヤランもドッサリ咲いています。

花の大きさは1cm に満たないとても小さな野生蘭です。

近くのお寺の境内の石の灯籠に着いているカヤランです。
この近くの木の枝には実生苗のカヤランが沢山着生して育っています。

近くの山で見付けたスミレです。
木の洞の中で育っています。
ちょっと良い感じ。
生け花みたい?

量販店で買った水苔の中から生えてきたタニワタリです。
だいぶ大きくなりました!ビックリ。

我が家の庭の花も賑やかに咲いています。
羽衣ジャスミンです。
後少しで一気に咲きます。

雨上がりの羽衣ジャスミンです。

名前を忘れてしまった球根性の植物の花です。
とても良い香りがします。

カラタネオガタマも咲いています。
咲いたその日の1日だけ甘い香りがします。
物凄く、存在感がある香りがします。
たった1輪咲いただけでも、2階の部屋の中迄、風に乗って香りが漂って来ます。
バナナの様なミックスジュースの様な香りかな?そんな香りです。

ヤマ山椒の花です。

昨年辺りから花を付ける様になりました。
咲いているのか?まだ蕾なのか?
赤い実が出来るかな?楽しみです。

ブルーベリーの花も咲いています。
2種類のブルーベリーを植えてあります。

ゼラニウムです。
ポリポットに入って1つ100円のゼラニウムを色違いで4色買って育てています。昨年辺りから花が咲く様になりました。
寒さにも丈夫で良く増えます。
赤いゼラニウム。

オレンジ色のゼラニウム。

紫色のゼラニウム。

淡い朱色でほんのり薄く白い縁取りが入るゼラニウム。

カモミールも咲いています。

胡蝶蘭に飛んできたアブです。

要らなくなった素焼き鉢のリサイクル?
植え替えや鉢増し等で、不要になった素焼き鉢を金ヅチで細かく砕いて庭に撒いて使っています。
量販店等で敷石を買ってしまえばそれまでだけど、要らなくなった素焼き鉢を捨ててしまうのは、何だか勿体ない気がしてこんな風にして再利用しています。

踏むとジャカジャカと良い感じの音です。

ミントの葉です。

昨夜、眠くて保留にして置いたブログを
今朝、続きを書きました。
今の時間は朝の5時30分です。
日の出が早くなりました。
外はすっかり夜も明けています。
今日は(土)だけど仕事~!
次の蘭の話題は、デンドロビューム クックソニーを紹介する予定です。
お楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする