2023年6月17日(土)快晴
鬱陶しい梅雨空が続いています。
でも、今日は1日中良いお天気でした。
湿度も低くてカラッと乾いた爽やかな快晴☀️
昼間の最高気温は30℃
梅雨の合間の貴重な晴れ間です。
洗濯物も良く乾きます。
今日はニイニイゼミの鳴き声を聞きました。
6月に咲いているランの花と草花やチランジアの花が咲いています。
カトレヤ グレースカコ
C.GraceKaco
秋篠宮佳子様の名前が付いているカトレヤです。
今年は全部で12輪咲きました。
今回、池袋サンシャインらん展に展示出品しました。
で、今日は国際園芸さんに池袋サンシャインらん展から戻って来た展示花を引き取りに行って来ました。
搬入に持って行く前に自宅で一枚。
今年は全部で12輪咲きました。
国際園芸さんで買いました。
交配種のカトレヤです。

鮮やかな朱色のカトレヤです。
。

今年は特に賞は有りませんでした。
参加賞ありがとうございました。
搬入搬出展示ありがとうございました。
ホヤの花も咲いています。
最近流行りの"つる性"植物です。
まだまだあちこち蕾があるのでこれから咲きます。
Hoya engleriana sevenstar
ホヤ エングレリアナ セブンスター
ラベルにはspと記載されています。
調べて見たらこの名前が当てはまりました。
原産地はシッキムになっています。
オーキットバレーミウラさんで買いました。

周りの蕾から花が開いて最後に真ん中の蕾が開きます。

。

。

。

砂糖菓子の金平糖みたい。
施肥を多めにして"つる"を太く育てると花付きが良くなるらしいです。
我が家では園芸店で売っている観葉植物用の培養土に植えて育てています。
高温多湿が大好きな植物です。
でも植え込み材料の加湿は根を痛めるので要注意です。
特に冬の寒い間は乾かし気味に管理しています。
セルレアンカラーのカトレヤ
カトレヤ マキシマ
C.Maxima coerulea
ワカヤマオーキッドさんで買いました。
マキシマ特有の甘い香りがあります。
寒い冬の間は国際園芸さんに持って行ってお世話をお願いしています。
バルボフィラム クラプトネンセ
Bulbophyllum claptonese
北軽ガーデンさんから買いました。

。

透き通る様なレモンイエローがお気に入りです。
花はイッパイ咲いたけど新芽が出て来ないのが気になる所です。
気温が高い夏の間に新芽が出て欲しいけど?
枯れません様に。
バルボフィラムの仲間は意外とデリケートな気がします。
ポリスタキア ベラ
Polystachya bella
原産地はアフリカのウガンダ辺りらしいです。
これは何処のラン屋さんで買ったのか忘れてしまった。
ラベルが劣化して折れてしまって。
あちこち色々なラン屋さんで買ったり、らん展で買ったりしているので覚え切れない😅

今年は少し咲いています。
このランの花も甘い良い香りがあります。
逆さまに咲く様な雰囲気です。
くるくる巻いているリップが面白いです。
エンシクリア アデノカウラ
Encyclia adenocaula
原産地はメキシコです。
国際園芸さんで買いました。
毎年良く咲いてくれます。

。

バルブの数が増えて花茎が沢山出て花が咲いたら見応えが有るのに‼️
イマイチ進歩が無い様な感じです。
デンドロビウム スラウエシネンセ
現在はデンドロビウム グロメラタム
Dendrobium glomeratum
これは奥田園芸さんで買いました。
割りと不定期に咲きます。

鮮やかな赤紫色がお気に入りです。
ベニシュスラン。
紅繻子蘭
Goodyera biflora
今年もイッパイ咲いています。

細長いラッパみたいな雰囲気の花です。

独特な香りがあります。
マキシラリア シュードレイチェンヘイミアナ
Maxillaria psudoreichenheimiana
何だか舌を噛みそうな長い名前のマキシラリアです。
ドイツ語みたい❓
名前の由来を知りたいけど検索しても出て来ません。
昨年の何時頃だったか❓
松本洋らん園さんで買いました。
何処かの洋らん展で買った様な気がします。
夏は少し暑がる様な気がします。
成長も少し緩やかなになります。
夏はなるべく風通しの良い涼しい場所に置いて管理しています。
夏の暑さで弱って枯れてしまうかなと思ったけど花が咲きました。

我が家では初めての開花になります。
株元から花茎が沢山出て咲いています。

シックで控え目な色彩が鬱陶しい梅雨時に涼しげに感じます。
花色には多少の個体差がある様に思います。
新芽も伸びて来ています。
無事に夏の暑さを乗り切って来年も咲いてね~✌️
チランジア フックシーの花

。

1度に全部咲かずに株元の方から順番に先端の方へ向かって咲いて行きます。
クレロンドルム ブルーウイング

原産地は熱帯アフリカです。
冬の間はイランイランと一緒に温室の中に置いて管理しています。
これから沢山咲き始めます。
ルナリアの種(ゴウダソウ)
ずいぶん大きくなりました。
緑色から茶色っぽくなって来ています。

無事に種が取れたら来年も蒔いてみよう😁
ネジバナの風景

何処から種が飛んで来たのか?
あちこち沢山咲いています。
我が家の小さな庭の風景

今はこんな感じです。

ハイビスカス🌺が良い感じです。
今日は19時20分頃まで外は明るかった。
来週は夏至です。
いつもご訪問ありがとうございます。