2020年5月31日(日)天気は1日⛅
。
。
この花を見ていると、魂を吸い取られてしまいそうな雰囲気があります😱
。
。
。
。
。
。
ギンリョウソウ。
。
ニオイハンゲ。
バナナの様な香りがあります🍌
チャボシラン。
日本の野生ラン。
初夏も間近い丹沢湖、
。
。
。
。
。
枝にトゲが沢山出ています。
セッコク
黄色い色のセッコク
。
テントウムシ🐞とガーベラ
。
。
朝晩の気温も高くなって来ました。
5月も今日でおしまい。
ずいぶん日が伸びて来ました。
神奈川県西部エリアは午後7時20分頃まで薄明かるさが残ります。
西日本の四国地方が梅雨入りしました☔
ここ数日は不安定なお天気が続いています。
昼間の気温が上がると上空の冷たい空気と混ざって、大気の状態が不安定になって積乱雲が発生します。
ここ数日はその状態が続いています。
関東地方の内陸部や東京都内でも激しい雷雨やヒョウが降った所もありました⛈️
そろそろ神奈川県も梅雨入り間近かな?☔
ジメジメと湿度も高くなっています。
野山の草花も賑やかになって来ています。
今年もオオバウマノスズクサの花を見に行って来ました。
。
。
この花を見ていると、魂を吸い取られてしまいそうな雰囲気があります😱
。
。
。
。
。
。
ギンリョウソウ。
土の中から潜望鏡が出て来て、地上の様子偵察をしているみたい😱
地底人でも住んで居るのかな😱
。
ニオイハンゲ。
バナナの様な香りがあります🍌
チャボシラン。
日本の野生ラン。
紫蘭の仲間です。
初夏も間近い丹沢湖、
。
。
。
。
。
湖畔で見付けた名前が分からない花
枝にトゲが沢山出ています。
アカシアの仲間なのかな?
名前は「蛇結茨」ジャケツイバラ
セッコク
黄色い色のセッコク
。
テントウムシ🐞とガーベラ
。
。
ブログはこれでおしまーい✋