山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

Coryanthes macrantha

2024-11-25 20:13:59 | 日記
2024年11月25日(月)晴れ☀️
朝の最低気温も一桁の日が増えて来ました。
夕方16時30分頃には西の方角へ日が落ちて行きます。

今日は平日だけど有給休暇を貰って仕事はお休み。
(土)の午前中は仕事
今日は、ちょっとした用事で本厚木まで。

Coryanthes macrantha
コリアンテス属 マクランサ
別名=バケツラン
ベラビスタオーキッドさんから買いました。
原産地は熱帯アメリカになります。
初めて花が咲きました。

我が家の温室の中では 3種類のコリアンテスを育てています。
とても珍しいランの仲間です。

珍しい風変わりな花を じーっと見詰めて ついついウットリ😁
写真をイッパイ撮ってしまいました。





全体はこんな感じです。

もう1つ花茎が出て来ています。
花芽有りのラベルを付けています。

大きなリップがウツボカズラみたいな姿⁉️

成功な作りのパーツ
何だか見た事がある形😁
毎日見ているかな😁

面白い姿形の何とも不思議な花が咲くランの仲間です。
どうしてこんな姿形になったんだろうか?
地球上で最も進化した植物と言われる
【ラン科植物】
こう言う姿の花を見ていると その理由が良く分かる様な気がします。
とっても楽しい趣味の洋らん育て。
楽しい楽しい趣味の時間。

他にもランの花が咲いています。
アンシストキラス ロスチャイルディアナス


庭で咲いている草花

サルビア アズレア
学名Salvia azurea
別名プレーリーセージ
科名シソ科
北米原産のサルビアの仲間です。




クレロデンドルム ブルーウイング
Crelodendrum
原産地は熱帯アフリカです。
寒さに弱いので 冬は小さな温室の中で育てています。

庭で見付けたキノコ🍄
キツネノタイマツ


富士山もタップリ雪化粧です。

空気もカラッからに乾いて 真っ青な青空が広がる 本格的な冬の季節がやって来ました。
雪化粧した富士山を見ると何だかホッとします。

国道246号線山北町谷峨付近から見える風景
新東名河内川橋のアーチ
もう少しで繋がりそうです。




人間の知恵とか技術って凄いな‼️

いつもご訪問ありがとうございます。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOGA洋らん展&記念日の1日

2024-11-17 19:59:06 | 日記
2024年11月17日(日)
昼間の最高気温は25℃【夏日】
立冬も過ぎて11月も折り返しを地点を過ぎて後半になって来たと言うのに 今日は夏日の気温になりました‼️
明日からは この時期らしい気温になるらしいです。

富士山も積雪が有りました。
写真を撮りたかったけど 今日の富士山は周りに雲が掛かる事が多くて残念‼️

これからは 雨が降れば富士山は雪になると思うので この次は更に真っ白に雪化粧した富士山が見られると思います。

先週の金(15日)は仕事を休んで 立川駅から歩いて国営昭和記念公園に出掛けて来ました。

立派な作品がイッパイ‼️
趣味家さんの展示花
凄い迫力満点のカトレヤ マキシマ






















楽しみな買い物

出張販売に来ていた沢山のらん屋さん。
千葉県の須和田農園さん。
カトレヤ マキシマが沢山咲いていました。

北軽ガーデンさんも出店されていました。

今回も此処のお店で買い物をしました。

石さん先生お目当てのデンドロビウムを無事に買えました。
お土産に他のデンドロビウムの苗を頂きました。
返って気を使わせてしまった様でスミマセンでした。
ありがとうございました。

JOGA洋らん展は本日が最終日です。
楽しい趣味の時間をありがとうございました。

11月9日は妻と出会った記念日。
1日遅れて11月10日(日)は美味しいケーキを食べたり 近くのお店で乾杯🍺✨🍺

美味しいケーキ🍰
いつもありがとう
感謝の気持ちを込めて。

湯河原まて足を伸ばして温泉に入ってのんびりリラックス

二人で出会った記念日に乾杯


フルーツ入りサラダ

牛肉のたたき

茄子のチーズ焼き

豚肉の天ぷら

ブリ大根

美味しい料理を沢山食べました。

今回は、特にお店を予約したりせずに記念日の1日を過ごしました。

いつも一緒に居てくれてありがとう。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際園芸さんで のんびりゆっくり リラックス

2024-11-03 21:53:41 | 日記
2024年11月3日文化の日🎌
11月に入りました。
今年も2ヶ月を切りました。
本当に一年が あっという間に過ぎて行きます。

昨日は(土)だけど1日中仕事
夕方辺りから夜は土砂降りの雨が降ったみたい?
仕事で建物の中に居ると 外で何が起きているのかサッパリ分かりません😅

そして今日 文化の日は爽やかな秋晴れの1日🍁
文化の日🎌は本当に不思議な位に晴れます。

昼間の最高気温は23℃
カラッと乾いた秋の空気が心地よい1日でした。
最高の行楽日和

山歩きにも行きたかったけど 明日(月)は普通に仕事なので 選択肢は1つだけ 今日は国際園芸さんに遊びに行って来ました。

静かな温室の中でのんびりゆっくり

趣味家さんの展示花を眺めてリラックス




出張販売に来ていた らん屋さん。

洋らん展=買い物
ついつい財布の紐が緩んでしまいます。
買い物も楽しみの1つです。
静かな温室の中で のんびりゆっくり リラックスした時間を過ごしました。
ありがとうございました。

次は昭和記念公園の洋らん展を楽しみにしています😁

庭で咲いている草花
11月に入ってもハイビスカス🌺が咲いています。

ハロウィン🎃

ルコウソウ

アメリカンブルー

良い香りのシンビジューム
Cymbidium Oriental Summer′PureAce′
凄く上品な香りを放っています。
沢山咲いたら国際園芸さんのイベントに展示出品したかったけど。

11月1日(金)の朝に見えた うろこ雲


いつもご訪問ありがとうございます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする