2018年2月9日(金)天気は晴れ☀
外の気温はピッタリ氷点下0℃です。
今朝は、外の水道の蛇口が凍っています。
ひねろうとしても蛇口が回りません。
バケツの中の水も、うっすらと氷が張っています。❄
まだまだ寒さが厳しい日が続きます。
日本海側の限られた地域の豪雪もビックリ👀⛄⛄⛄
深刻な雪の降り方になりました。
お察し致します。
ポカポカ陽気の春が待ち遠しい今日この頃🌸🌸🌸
松田山ハーブガーデンの河津桜の蕾がほんのりとピンク色に染まり始めて来ました。
寒い日が続きますが少しずつ春の足音も聞こえて来ます。
春夏秋冬。
春が来て夏が来て秋になると木の葉が紅葉してやがて枯れて冬には落ち葉になって、次の新しい命が芽吹いて来る為の準備が静かに始まります。
生まれて来る命もあれば、再び生まれ変わる為に一度旅立つ命もあります。
今、お付き合いしている彼女のお父さんが先月の1月28日(日)に天国に旅立って行きました。
享年84歳
通夜告別式は千葉県浦安市の斎場で細やかに行われました。
僕も通夜に参列させて頂きました。
2月2日(金)お通夜でした。
ディズニーランドのすぐ近くです。
夜はディズニーランドの花火が見えました。
近くには都会の風景が広がっています。
東京都江東区木場にある若洲海浜公園から見える風景です。
東京ゲートブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/5b59baed756b85a9cc7ba4c86b354e9a.jpg)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/4a996a0e0562b560bbe5b1400378ff36.jpg)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/d7ef085b5a3ef02b18386296d0509c12.jpg)
この日も寒かった❄
ただ、ひたすらに寒々しい風景です。
通夜は18時から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/680bc200b483dd03bf2bd8b51aa9c5d2.jpg)
名前の部分は消して置きます。
ここは実名を出す場所ではありませんので。
彼女のお父さんのお母さん(パートナー)は一足先に天国に旅立ってしまっています。
そして後から天国に旅立って行ったお父さんと再び出会って、二人で仲良く手を繋いで歩いている姿が浮かんで来ます。☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/042c478be592f7ef879f415ec281a0ac.jpg)
生前は、二人で世界各国に旅行に行ったりしなが人生を楽しんでいらっしゃいました。
想い出のアルバムの中には、アメリカ イエローストーン国立公園の間欠泉だったりモニュメントバレー、グランドキャニオン国立公園等の写真がありました。
それからバドミントンのコーチもやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/d9879a872e0d4368044b36db649170a6.jpg)
地元に於ける(おける)バドミントンと言うスポーツの普及に貢献されたみたいです。
通夜に参列された殆どの方がバドミントンに関わる関係の方でした。
そして思い出に浸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/29f40b6cfda02cf0ef41536889b2a50f.jpg)
沢山の人に慕われて(したわれて)いたんですね。
うらやましい🙆
僕もそんな人間になりたいけど真似をしようと思っても出来る事でもありません。
日々の積み重ねがあってこそ、この日に至って出来る事だと思います。
細やかに静かに、でも賑やかにバドミントン等の思い出話を織り交ぜながら通夜の時間が過ぎて行きました。
彼女とお付き合いしているとは言え、立場としては全くの他人です。
そんな場所に顔を出して良いのか迷いました。
通夜に参列しようか迷いました。
ご親族の方々や彼女のお兄さんにも快く受け入れて頂きました。
温かい、お心遣いに感謝するのと同時に通夜告別式お疲れ様でした。
ありがとうございました。
この後から体調を崩してしまって、今流行りのA型インフルエンザに掛かってしまい、1週間程度自宅療養しました。
時代先取り😅❕❔
流行の先端から無事に生還しました(笑い)フゥー😣
外の気温はピッタリ氷点下0℃です。
今朝は、外の水道の蛇口が凍っています。
ひねろうとしても蛇口が回りません。
バケツの中の水も、うっすらと氷が張っています。❄
まだまだ寒さが厳しい日が続きます。
日本海側の限られた地域の豪雪もビックリ👀⛄⛄⛄
深刻な雪の降り方になりました。
お察し致します。
ポカポカ陽気の春が待ち遠しい今日この頃🌸🌸🌸
松田山ハーブガーデンの河津桜の蕾がほんのりとピンク色に染まり始めて来ました。
寒い日が続きますが少しずつ春の足音も聞こえて来ます。
春夏秋冬。
春が来て夏が来て秋になると木の葉が紅葉してやがて枯れて冬には落ち葉になって、次の新しい命が芽吹いて来る為の準備が静かに始まります。
生まれて来る命もあれば、再び生まれ変わる為に一度旅立つ命もあります。
今、お付き合いしている彼女のお父さんが先月の1月28日(日)に天国に旅立って行きました。
享年84歳
通夜告別式は千葉県浦安市の斎場で細やかに行われました。
僕も通夜に参列させて頂きました。
2月2日(金)お通夜でした。
ディズニーランドのすぐ近くです。
夜はディズニーランドの花火が見えました。
近くには都会の風景が広がっています。
東京都江東区木場にある若洲海浜公園から見える風景です。
東京ゲートブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/5b59baed756b85a9cc7ba4c86b354e9a.jpg)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/4a996a0e0562b560bbe5b1400378ff36.jpg)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/d7ef085b5a3ef02b18386296d0509c12.jpg)
この日も寒かった❄
ただ、ひたすらに寒々しい風景です。
通夜は18時から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/680bc200b483dd03bf2bd8b51aa9c5d2.jpg)
名前の部分は消して置きます。
ここは実名を出す場所ではありませんので。
彼女のお父さんのお母さん(パートナー)は一足先に天国に旅立ってしまっています。
そして後から天国に旅立って行ったお父さんと再び出会って、二人で仲良く手を繋いで歩いている姿が浮かんで来ます。☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/042c478be592f7ef879f415ec281a0ac.jpg)
生前は、二人で世界各国に旅行に行ったりしなが人生を楽しんでいらっしゃいました。
想い出のアルバムの中には、アメリカ イエローストーン国立公園の間欠泉だったりモニュメントバレー、グランドキャニオン国立公園等の写真がありました。
それからバドミントンのコーチもやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/d9879a872e0d4368044b36db649170a6.jpg)
地元に於ける(おける)バドミントンと言うスポーツの普及に貢献されたみたいです。
通夜に参列された殆どの方がバドミントンに関わる関係の方でした。
そして思い出に浸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/29f40b6cfda02cf0ef41536889b2a50f.jpg)
沢山の人に慕われて(したわれて)いたんですね。
うらやましい🙆
僕もそんな人間になりたいけど真似をしようと思っても出来る事でもありません。
日々の積み重ねがあってこそ、この日に至って出来る事だと思います。
細やかに静かに、でも賑やかにバドミントン等の思い出話を織り交ぜながら通夜の時間が過ぎて行きました。
彼女とお付き合いしているとは言え、立場としては全くの他人です。
そんな場所に顔を出して良いのか迷いました。
通夜に参列しようか迷いました。
ご親族の方々や彼女のお兄さんにも快く受け入れて頂きました。
温かい、お心遣いに感謝するのと同時に通夜告別式お疲れ様でした。
ありがとうございました。
この後から体調を崩してしまって、今流行りのA型インフルエンザに掛かってしまい、1週間程度自宅療養しました。
時代先取り😅❕❔
流行の先端から無事に生還しました(笑い)フゥー😣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます