山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

デンドロビューム フリデリックシアナム

2014-05-21 06:25:20 | 日記
2014年5月21日(水)雨
5月も後半に入りました。1年が早いです。
今日は、朝から本格的な雨が降っています。
現在の外の気温は、14℃です。
日中の気温もそれほど、上がらずに肌寒い1日になりそう。
久し振りに20℃を切って日中の最高気温も18℃位で推移しそうかな?

今年は、エルニーニョ現象が発生する兆候が出ているようだ。
太平洋赤道域の日付変更線付近から南米ペルー沿岸にかけて海水温が平年より高くなりその状態が1年程度続く。
エルニーニョ現象が発生すると、太平洋赤道域の東部の海水温が上昇する一方で太平洋熱帯域の西部では、海水温が低下して対流活動が不活発になる。
この為太平洋高気圧の日本付近への張り出しが、弱くなり日本の夏の天候は、低温、多雨、日照不足等の異常気象が発生する。

今日は、デンドロビューム フリードリックシアナムを紹介します。
Den. friederichsianum'Happy Smile '
2年前に、国際園芸で買って買いました。

自生地は、タイが原産地みたいです。
ちょっと詳しい資料が無いので!
昨年は、かなりどっさりと咲いたけど、今年は、ちらほらと、ぽつりぽつりとしか咲かない!ちょっと寂しい感じの輪数です。

咲いて間もない時は、色はなんとなく透き通った感じだが、咲き進んで行くと、黄色味が増して、ロウ質の艶々した光沢が、出てくる。香りは特に目立って無い様な気もする。

リップの中央に茶色い目玉が入っている。
来年は、どっさり咲くかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトレアマキシマ | トップ | マキシラリア ヘニシアナ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事