2015年11月28日(土)天気は快晴です。
今朝の最低気温は5℃まで下がりました。
この時期らしい気温になって来ました。
なんだか、ちょっとホッとした気持ちです。
富士山もしっかり雪化粧しました。
今朝の富士山です。
朝焼けの富士山と残月。

今日はバルボフィラム リラシナムを紹介します。
Bulbophyllum (Bulb )lilacinum 'Pink Eye s '
オーキッドバレーミウラさんから、買ったバルボフィラムです。
買った時は、素焼き鉢に水苔植でした。
現在は、ヘゴ板に着けて育てています。

ヘゴ板のサイズは19cm × 25cm です。
ずんぐりとした真ん丸に太ったバルブがヘゴ板からはみ出す位に増えて来ました。

今年は、全部で26花茎の開花です。
でも、これって開花って言う表現で良いのかな?
そんな形の花です。

今年は、ドッサリ咲いています。
ドッサリ咲きました。
ピンク色のバナナみたい?
そんな風に見えませんか?
でも香りはイチゴの様な甘い香りがします。
朝の数時間だけ香ります。
昼間と夜は、香りません。
花の香りは、受粉する昆虫や媒介する生き物の行動時間に合わせて香るのかな?
このリラシナムは、朝の数時間だけ香ります。

長く垂れ下がった花穂の長さは7cm
花茎(ステム)の長さは6cm ~ 7cm
葉の長さは15cm

大きな花穂の中には1つ1つの小さな花が無数に咲いています。
数えるのめんどくさいなぁー。と思って数えなかったけど、数えてみたら以外に簡単でした。反省反省更に反省。
何事も、めんどくさがらずにやって見るもんですね。有言実行かな?思い立ったら行動に移す事が大事ですね。
ピンセットで1つ1つをむしって、黒いフェルト生地の上に並べて見ました。
横1列を10ヶ並べて見ました。
合計で78輪の花が確認出来ました。
数えて良かった。楽しい。
花の大きさは7mm ×5mm 位です。
花を全部でむしりとった後の姿は魚の骨みたいです。笑い。
画像は手元にあったスマホで撮りました。

ずんぐりと太ったバルブがコロッと可愛い?

花をアップするとこんな感じです。
松ぼっくり見たいな花穂に小さな花が無数に咲いています。不思議な花です。

トリミングしてアップします。
しつこい位に写真を載せます。笑い。

まだまだ続きます~!
横から見るとこんな感じです。

まだまだ続きます~!笑い

更に続きます~!あ~あ?笑い

更に更に更に続きます~!あ~あ?笑い。

フゥー満足。いやいや自己満足。
趣味はそんなもんですね~(^o^)
次の蘭の話題は、ノドサの交配種を紹介します。
お楽しみに~(^^)
今朝の最低気温は5℃まで下がりました。
この時期らしい気温になって来ました。
なんだか、ちょっとホッとした気持ちです。
富士山もしっかり雪化粧しました。
今朝の富士山です。
朝焼けの富士山と残月。

今日はバルボフィラム リラシナムを紹介します。
Bulbophyllum (Bulb )lilacinum 'Pink Eye s '
オーキッドバレーミウラさんから、買ったバルボフィラムです。
買った時は、素焼き鉢に水苔植でした。
現在は、ヘゴ板に着けて育てています。

ヘゴ板のサイズは19cm × 25cm です。
ずんぐりとした真ん丸に太ったバルブがヘゴ板からはみ出す位に増えて来ました。

今年は、全部で26花茎の開花です。
でも、これって開花って言う表現で良いのかな?
そんな形の花です。

今年は、ドッサリ咲いています。
ドッサリ咲きました。
ピンク色のバナナみたい?
そんな風に見えませんか?
でも香りはイチゴの様な甘い香りがします。
朝の数時間だけ香ります。
昼間と夜は、香りません。
花の香りは、受粉する昆虫や媒介する生き物の行動時間に合わせて香るのかな?
このリラシナムは、朝の数時間だけ香ります。

長く垂れ下がった花穂の長さは7cm
花茎(ステム)の長さは6cm ~ 7cm
葉の長さは15cm

大きな花穂の中には1つ1つの小さな花が無数に咲いています。
数えるのめんどくさいなぁー。と思って数えなかったけど、数えてみたら以外に簡単でした。反省反省更に反省。
何事も、めんどくさがらずにやって見るもんですね。有言実行かな?思い立ったら行動に移す事が大事ですね。
ピンセットで1つ1つをむしって、黒いフェルト生地の上に並べて見ました。
横1列を10ヶ並べて見ました。
合計で78輪の花が確認出来ました。
数えて良かった。楽しい。
花の大きさは7mm ×5mm 位です。
花を全部でむしりとった後の姿は魚の骨みたいです。笑い。
画像は手元にあったスマホで撮りました。

ずんぐりと太ったバルブがコロッと可愛い?

花をアップするとこんな感じです。
松ぼっくり見たいな花穂に小さな花が無数に咲いています。不思議な花です。

トリミングしてアップします。
しつこい位に写真を載せます。笑い。

まだまだ続きます~!
横から見るとこんな感じです。

まだまだ続きます~!笑い

更に続きます~!あ~あ?笑い

更に更に更に続きます~!あ~あ?笑い。

フゥー満足。いやいや自己満足。
趣味はそんなもんですね~(^o^)
次の蘭の話題は、ノドサの交配種を紹介します。
お楽しみに~(^^)
当方では土曜日の朝は冷えて初霜を観測しました。
満足をしている所で申し訳ないが表記に多少間違いが
26輪は26花茎では、花の大きさ7cmは花穂の長さでは?
花の大きさはアップにした時の一輪の寸法を、できたら一つの房に何輪ぐらい付いているか数えてみたら
今日も良い天気です。快晴ですね
今日は、新宿御苑の蘭展に行って来ました。
サッと見て、今、小田急線電車の中で、一筆です。
ここ数日は、朝晩の冷え込みも漸くこの時期らしい気温になって来ました。
足柄エリアも朝の気温は5℃位迄下がります。
でも霜はまだです。
ブログの表記。訂正して置きました。
教えて頂いてありがとうございます。
これからも。ビシビシと厳しくお願いします。
もう少し開花が早かったら久栄さんの蘭展にお願いしたかったけど、ちょっと間に合いませんでした。
来月、遊びに行きます。
病院の先生に見せたら、止められる、色の付いていない透き通った飲み物でも持って遊びに行きます。