2019年6月2日(日)天気は1日中曇り空☁️
ここ数日は陽射しも少なく毎日曇り空☁️の日が続いています。
そろそろ梅雨入りかな?
湿度が高くて、ジメジメと蒸し暑い様な感じの日が続いています☁️
外は蚊が増えて来ました😖
暑すぎず寒すぎず、今頃の季節が一番蚊も活発に活動を始めます。
新緑も日に日に、色濃くなって来ています🌿
昨日は新緑眩しい西丹沢「畔ヶ丸」方面にぶらっと自然観察をしながら歩いて来ました。

。

水が気持ち良い季節です。

ブナの芽吹き🌱
双葉から🌱から1枚葉が出ています。

三角形の葉っぱ🌿

こんな感じに切り取って見ました。📸

畔ヶ丸に向かう登山道は沢沿いが続きます。
途中、立派な滝が2ヶ所流れている場所があります。
下棚の滝。

。

。

本棚の滝。

マイナスイオンタップリです。

落差60mの豪快な滝です。

真夏の季節でも涼しくて気持ちいい所です。
渓流で水浴びするカワガラス。

初撮りカワガラス。

ミソサザイです。

どちらもそんなに違いが無い様な?
体の大きさとクチバシの微妙な形の違い位かな?
でも鳴き声はダントツ、ミソサザイの方が美声です。
日本の野鳥の中で、最も小さな鳥になります。
体の大きさは11cm程度です‼️
スズメよりも小さな鳥になります。
珍しい蝶々にも出会いました。
スミナガシです。

。

キドクガです。

キノコ観察も始まりました。

。

。

。

。

。

。

キノコ観察の季節になって来ました。

良い季節です。

。

ぶらっと新緑の西丹沢🌿

ここ数日は陽射しも少なく毎日曇り空☁️の日が続いています。
そろそろ梅雨入りかな?
湿度が高くて、ジメジメと蒸し暑い様な感じの日が続いています☁️
外は蚊が増えて来ました😖
暑すぎず寒すぎず、今頃の季節が一番蚊も活発に活動を始めます。
新緑も日に日に、色濃くなって来ています🌿
昨日は新緑眩しい西丹沢「畔ヶ丸」方面にぶらっと自然観察をしながら歩いて来ました。

。

水が気持ち良い季節です。

ブナの芽吹き🌱
双葉から🌱から1枚葉が出ています。

三角形の葉っぱ🌿

こんな感じに切り取って見ました。📸

畔ヶ丸に向かう登山道は沢沿いが続きます。
途中、立派な滝が2ヶ所流れている場所があります。
下棚の滝。

。

。

本棚の滝。

マイナスイオンタップリです。

落差60mの豪快な滝です。

真夏の季節でも涼しくて気持ちいい所です。
渓流で水浴びするカワガラス。

初撮りカワガラス。

ミソサザイです。

どちらもそんなに違いが無い様な?
体の大きさとクチバシの微妙な形の違い位かな?
でも鳴き声はダントツ、ミソサザイの方が美声です。
日本の野鳥の中で、最も小さな鳥になります。
体の大きさは11cm程度です‼️
スズメよりも小さな鳥になります。
珍しい蝶々にも出会いました。
スミナガシです。

。

キドクガです。

キノコ観察も始まりました。

。

。

。

。

。

。

キノコ観察の季節になって来ました。

良い季節です。

。

ぶらっと新緑の西丹沢🌿
