思いついて桑名の町に出かけみました、桑名は車で通ったことはあるのですが、
こうして出かけてみるのは初めてです、
先ずは九華公園のお花を楽しむことにしました、公園の近くまで来ると車の行列でびっくりしました、
ここは桑名市民がお花見を楽しむ公園です。
駅から約2キロテクテク歩いて正解でした。
もう日本でも珍しいガス灯です。
曇っていて桜の色鮮やかさがないですね堀の石垣もコンクリートまことに残念です。
石の石垣は四日市港を埋め立てるのに使ったとのこと(先人の考えは??ですね)
ここから六華苑まで歩いて一キロ弱またまたてくてく歩きました。
ここは桑名の大富豪諸戸邸です、和洋折衷の素晴らしいお宅です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%8F%AF%E8%8B%91 諸戸家については詳しく知りたい方はクリックしてみてください。
↑このような床の間つきのお部屋がいくつもありました、昭和16年前まで住まれていたようですが、
戦争のために疎開されたようです、内蔵、外蔵もちょこっと拝見させていただきました。
洋風の建物には当時イギリスから持ってこられた暖炉が各部屋に設置されていました。
諸戸邸の敷地内にレストランがありここでランチを頂きました。
今回一人旅でしたが、それなりに楽しく過ごしてきました、これからは時間を作って
一人旅を楽しんでみたいと思いました。
4月末から諸戸邸の庭園が一般公開されているそうです、それはそれは素晴らしいお庭のようです、
建物など国の重要文化財などに指定されたものもいくつかあるそうです、
見てみる価値ありですよね。