そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

白骨温泉

2024年05月24日 | 旅行 お出かけ
上田城跡の駐車場から白骨温泉のお宿に向かいました、

途中山の小さな道を走りました車とは殆ど出会うことは無かった、

約2時間と少しでお宿に到着、あのくねくねの山道は雪の時は大変でしょうね、


こじんまりとした宿でした。

ウエルカムドリンクで生ビールを頂きました、



お部屋からの見る窓の外は新緑が綺麗で渓流の音も爽やかでした。



早々に温泉に入りました硫黄の臭いが立ちこめていました。



露天風呂も楽しみました、先客は台湾から来た方だけでした、



白骨温泉って?
その昔、当地の湯の成分(石灰分)が湯船に付着してその文様が白い骨のように見えたことから名づけられた、という説。当時はその様を白船とも白骨とも呼んでいたようですが、大正二年には中里介山が小説「大菩薩峠ー白骨の巻ー」の中で白骨温泉を「五彩絢爛(けんらん)たる絶景」と称賛し、「白骨」の名が世に知られるようになり、そこから白骨温泉の名として統一されたようです。        
                     ネットより
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする