新しいPc、今は初期設定しなくてもいいのですね、
無線ランに繋ぐのも簡単でした、
初めてPCを買ったときは凄く時間がかかった、
今はビックリポン即使えた、新しいPCを使い、少し作業が楽になりました、
今まで出来なかった写真の整理をすこしづつ始めています、
今日は買い物に出かけたついでに、スナップエンドウの苗を買いに行ったのですが~
なかった!店長に聞いたら、
もう植えるには遅すぎ、11月中に植えてもらわないと~知らなかった!
毎日スカーレットを見ている、喜美子の恋は?気になるところ、
もう随分信楽には行っていない、行って来ようと思っているが、
こう寒くっては出かけられない~春まで無理かなぁ~
信楽の近くの甲賀は去年出かけた、その時の写真、
PCが新しくなったのですね。
きっと動きもサクサク、写真の整理も捗ることと思います。
最近のPCは設定も簡単になり、使いやすくなってますね。
takayanも今年三月に新しいiMacに更新しました。
Macは内容品の書類も無くて、説明書すら入っていません。(印刷物は一切なし)
ただ本体とキーボードとマウスが入っているだけです。
誰でも電源を入れればセットアップはできると言うことでしょうね。
でも本当のところはネットなどである程度勉強しなければ戸惑います、
2台目のiMacで、スマホもiphoneですからほぼ迷うことはなかったですが。
写真のデータ保存も大変ですね。
PCの周りはバックアップ用の外付けハードディスクに囲まれています。
takayanも家内と共に、毎日スカーレットをみています。
言葉使いが滋賀県の方言ですから、なおさら親しみが持てます。
信楽は県内でも寒さが厳しい地域ですね。
新しいPC直ぐに使えるようになっているのですね、
私の方も何も入っていませんでした、
Makは高価で手が出ません、安いものでしたから、
メモリーの差し込みもなかったです、
昔使っていたカードリーダーを使わなくてはならないようです、
SSD搭載ですから、立ち上がりが早いのが嬉しいです。
スカーレットは毎回楽しみに見ています、
主人公の言葉は私が使う言葉で親しみがわきますね、
takayanさんも同じような話し方をされるのですね、
信楽は私の所より少し寒いですね、
暖かくなった出かけてみようと思っています。