あれは何時だったのか、PCが勝手にW7からW10にグレードUPされていた、
グレードUPされた当初は使い勝手はまぁまぁかなぁと思っていたが、
プリンターが何度やってもダウンロード出来ない、
その他色々不具合があり初期化、何とか使えるようにしたが、
ある日突然スタート機能が使えなくなりタスクバーも消えてしまった、
それも修理することが出来たが、デジブックのダウンロードが出来ず、
デジブックに連絡して遠隔操作で何とか使えるようになった、
デジブックの方がPCの裏が黒いから見てもらって修理した方が良いとアドバイスを頂いた、
確かに検索すると時には今までなかった黒い画面に黄色い文字が出て来る、
この様なことは経験したことがなかった、
今朝一番にダイナブックに問い合わせた結果このPCはW10に対応していないPCだと言われた、
ええそんなことが有るのだろうか?と思いつつ対応していないので色々と不具合が出て来るのか、
数日前に出来たことが出来なくなったりするのもこのせいかと一人納得する、
今から全てバックアップしW7に戻すことにするつもり、
ダイナブックにおいては無料でW7に戻してくれると言って頂いた、
有りがたいです、
PCはその間もう一台DT絵画専用のPCがあるので何とかなりそうだがぶっぶっ。
昨夜から冷たい雨が降っています、朝からエアコンを入れています、
皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。
我が家の薔薇今は雨に打たれて無残な姿をしています、元気に咲いている時の写真です。
友人は不具合がつづくので元に戻して今は良好ですって!
そらママさんもなんの問題もなく元に戻るといいですね。
それにしても勝手にやるって横暴な迷惑行為ですよネ
本当に困ったものです、考えてみれば余りにも勝手すぎます、
多分上手くW7に戻せそうな気がします(祈りたいような気持です)
いずれは新しくPCを買うときはW10になるでしょうが、
対応していないPCでは不具合が出るのは当たり前だったのですね。
最近はマックのPCを買おうか思案中です。
使い難いW10の機能など必要ともしないのにね。
W7、8のままでは今にでもウイルスに侵されるような事を言われていましたが、
その点は大丈夫ですか?大丈夫だから今まで使えたのでしょうからねぇ。
そろそろPCの替え時とか・・・
それはそれで、初期設定やらデータの乗せ換えやらで大変やしなぁ。
う~~ん(*´Д`)
困ります、勝手にW10にして色々なことに
対応しないのですからね、
PC会社に問い合わせると不具合が出ている方が
結構いてて
W'7に戻している方が多いようです、
元々W7用に作られたPCだからW10で対応しにくいものがあると言われました、
それなら勝手にするな!ですよ。
今初期化しています、
今日も雨で外出しないのでPCの修理で一日が終わりそうです(トホホ)ですわ。