そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

奈良おふさ観音の薔薇まつり

2018年05月16日 | お花 植物

奈良にあるおふさ観音は薔薇の花と風鈴で有名な寺

イングリッシュローズを中心に2300種の薔薇の花が咲き乱れる、夏には2000個を

数える風鈴の音色が厄を払うという仏教伝来の思想から風鈴祭りが開催される。

 

 

 

 

 

 

見ごろは少し過ぎていた感じ、桜の咲く時期も早かったし薔薇の花も早いように感じた、

もう少し早い時間に来れば未だ良かったかも、この暑さで薔薇の花もぐったりしている。

以前は観光バスが来ていなかったがこの日は数台来ていて境内は賑やかだった、

近くにある美味しいだんご庄の団子をお土産に買おうと思っていたが

生憎定休日で残念だった。

   奈良県檀原市子房町6-22 駐車場あり。入山料 無料

    


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大浦天主堂とオランダ坂 | トップ | 長崎平和公園 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (やっほ)
2018-05-16 10:35:43
これからの季節、風鈴が涼を誘いますが、
風鈴の音が厄払いとは知りませんでした。^^

今から秋までの時期は薔薇がいいですね。
薔薇もいろんな種類があって、時期は終わりましたが薔薇か椿か見分けがつかなくなりました。
辛うじて葉っぱで見分けるしか無い感じです。

奈良が近くていいですね。
小学校の修学旅行で行きました。
返信する
薔薇の花 (やっほさんへ)
2018-05-16 22:50:20
こんばんは、
これからの季節四季咲きの薔薇が次から次へ咲き出しますね、
香りもいいですね。
ここまで名阪で片道100キロと少しあります、
私の運転ではぎりぎりの範囲内です、最近運転は疲れます。
返信する
風鈴の音 🎶 (シバ)
2018-05-17 08:50:01
最近の猛暑では風鈴の音も合わないようでエアコンのお世話になっていますが、厄払いだったとは初めて知りました!
バラの季節ですね。
今年の花の開花はみ~んな早いですネ

返信する
そらママさんへ (のびた)
2018-05-18 09:20:58
お寺さんに花で有名なところが多いですね
花は極楽浄土の象徴なのでしょうか
バラがいっぱい 素敵です
返信する
Unknown (シバさんへ)
2018-05-18 16:48:19
こんにちは、
何故風鈴が厄落しかわかりません、多分厄落としの寺だからでしょうか?よう分からないです。
薔薇の花も速く咲き出しましたね、
今年は全てのお花が早いように感じます。
返信する
花の寺 (のびたさんへ)
2018-05-18 16:51:31
こんにちは、
関西方面も花の寺が多いですね、
花は極楽浄土へ導いてくれているようです、
今回は少し遅すぎました、花のよき時期は難しいですね。
返信する

コメントを投稿

お花 植物」カテゴリの最新記事