そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

湯布院 金鱗湖

2018年05月10日 | 車泊の旅
   湯布院の道の駅で昼食を済ませ金鱗湖へ出かけてみた、
    1年をとうし水温が13℃~15℃だそうだ、
   ここも沢山の外国人が来ていた、

     

     

   金鱗湖周囲を散策

     

     

     

   湯布院てこれって見るところがない、多分温泉がいいのか訪れる人は多い、
    写真は老舗宿亀の井別荘、カフェやみやげもの屋があり
   一般客も入れる、中に入るも特に買うものはなかった。
    高そうな旅館、敷居が高そう。

   道の駅に戻るまでに湯布院温泉いよとみに
    露天風呂しかなく鳥の鳴き声を聞きながら、ゆっくりお湯につかる。


この日の夜は大きなオレンジ色の美しい月が出ていて
    暫く月を見ていると、
   友達よりメールが美しい月だよ、そちらでも見れる?と
    遠く離れた友と同じ時間月見をするなんて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日のお花が届きました。 | トップ | 長崎クラバー園 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そらママさんへ (のびた)
2018-05-11 07:00:49
金鱗湖 絵になりますね
早朝 散歩すると朝もやが立ち込めていたりすると幻想的です
私は亀の井別荘のカフェが好きです
シックな感じが落ち着きます
メインの通りは開発され過ぎて 賑やか過ぎて軽井沢の夏 清里の賑わいの様で昔の姿の方が良かったです
お風呂は気持ち良かったでしょう
返信する
ずいぶん変わりましたね (手賀沼日記)
2018-05-11 07:11:15
私が知っている昔の金鱗湖とは大違いです。当時は「本当」に何もなく、温泉に入って帰るだけ。
早朝福岡を立ち、由布岳登山、金鱗湖隣の温泉に入り、福岡へ戻る、定番コースでした。
行ってみたいなあ。
返信する
新緑! (シバ)
2018-05-11 08:26:57
会社の慰安旅行であたふたと行った記憶だけです。
森と湖、すばらしい景色ですね。
こんな癒しの場所があったのですね。
こんなところをゆっくりと散策したいです🎶

「提出写真」いいのが撮れたのではないですか。


返信する
月がとっても青いから (やっほ)
2018-05-11 09:31:17
なんてロマンチックな(^^
遠く離れた恋人からメールが・・・
同じ時間に美しい月を眺められて

あっ、「友達と恋人」読み違えてしまいました(*´Д`)

ツーリング旅満喫ですね。
でも、ちょっぴり老舗の旅館が恨めしく思ったりもして。
旅の様子がよく伝わってきました。
返信する
金鱗湖 (のびたさんへ)
2018-05-12 10:08:11
おはようございます、
金鱗湖の早朝は朝もやがたちこめるそうですね、
でも朝早から外人さん(アジア系)の人が沢山来ているらしいですよ。
私もメイイン道路は余り歩く気がしません、
新緑の中静かに散策したいですね。
返信する
金鱗湖 (手賀沼日記さんへ)
2018-05-12 10:11:41
おはようございます、
金鱗湖昔と変わりましたか?
由布岳にも登られたのですね、
何もない温泉だけの湯布院がまた落ち着けていいのかも知れませんね。
返信する
湯布院 (シバさんへ)
2018-05-12 10:15:37
おはようございます、
会社の慰安旅行温泉だけ楽しまれたのですか?
金鱗湖の周囲は観光客はいるのですが、
ここまでは誰も来ませんでした。

写真それがね~はははです。
返信する
いやだ~ (やっほさんへ)
2018-05-12 10:24:56
おはようございます、
嫌だ~やっほさんには何でも見透かされているようですね、
はい憧れの君からでした、後は想像にお任せいたします。

凄い旅館です、多分今後も泊まることがないと思います、
横目でチラッと見てきました。
返信する

コメントを投稿

車泊の旅」カテゴリの最新記事