![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/f5da005bf76c3887d15c8158e41a3375.jpg)
先日からオーブンレンジの調子が悪くGGに見て貰った、
どうもレンジのコードが断線していると分かり修理してもらったが、
その後、数日使っていたら途中でレンジ機能が中断それでも何とか使えていた、
先日はオーブンを使ったが問題なかったが、どうも温める(レンジ)の機能が
故障しているみたい、買って丸4年しか経っていないのに!
「修理してもらう?」とGGに話したら、ネットで調べたら2万円以上かかる」みたいだと
即修理には来て貰えないと困るから新しいのを買うと言い出した、
あのレンジ未だ4年しか経っていないのに~~~(; ;)ホロホロ
私が初めて買ったのはナショナルのオーブンレンジあの当時16万ぐらいした、
オーブンレンジを持っているお宅は少なく友達が来て皆でケーキを焼いたりした、
10年以上使ったけど故障なんて一度もなかった、
デザインが古くなり新しく買い換えたりシステムキッチンになり流しの下にはめ込む
ビルトインオーブンレンジにしたり(ガスオーブンレンジ)その後オール電化になり
40万ほどしたガスオーブンレンジは廃棄した(パンを焼くのに置いておきたかったがガスは止めた為廃棄した)
昨日は懲りずに又、同じような機能を持った加熱水蒸気オーブンレンジにした。
昔に比べて機能は沢山ある(使いきれないほどに)値段も安いが~
4年で壊れたのには参った、参った。
懐かしいですねぇ^^
大阪人は松下幸之助を好きな人が多く
ナショナルの家電を使う人が多かったですよ。
応援ぽち
我が家もナショナルの家電ばかりでした、
少し他のメーカーよりも値段が高くても故障がなく
長持ちしますから、
今も殆どがパナの製品ですね。