blogは出来るだけ毎日書こうと思っているが、
ここの所、忙しかったしお出かけもしていないから、
特に書くようなことも無かった、
それに今日を含めて後5日出勤したら晴れて自由の身になれる、
気が楽になった事は確か、70歳を過ぎた私が働くことに
「信じられないわ~70歳にもなって働くなんて」と嫌味を何度も聞いた
働くことは決してお金が欲しいと事ばかりではないのにねぇ~
年金はいくら貰っているの?ご主人の年金はいくら貰っているの?
預貯金はいくらあるの?など聞い来たり、
他所の方の悪口ばかり聞くのも辛い、
それに仕事を教えてくれないから自分で判断して仕事をしていたが、
「ここではこういう風にやらない今までやっていたやり方でして欲しい」と
言われたり、他の部所の方との会話をしないで欲しいととか、
色々言われて来た(他所の方と話したら都合が悪いと分かって来た)
他色々あった、詳細は書けないけれど
新しいPCが買えるお金を頂くまでは我慢しょうと決めて来た、
お陰様でPCを買えるお金は頂いたのできっぱり辞めることにした、
それとその方だけの問題ではなく会社の運営の仕方にも疑問をもっていた、
先日上司に色々と提案する機会があったので、
私なりに気が付いたことや改善すべきことを話した、
「貴重な意見を話して頂き改善出来ることは改善していきたい」と
言って頂いたが~どこまで改善できるのかは不明だ、
このまま改善しないでいると会社の存続さえ難しくなることを分かっていない、
辞めることで私のストレスは無くなることは確かだが
辞めることも出来ない方は気の毒かなぁ~
頼まれて行く職場はろくな職場でないことは分かっていたが。。。
お仕事が終了した後、
好奇心旺盛なそらママさんの事、
やりたいことが山積みなのでは
ないでしょうか^^
ステキなそらママさん、
あと少し
ファイト!で、ごじゃりまする^^
少しは予想できる部分もありましたが、現実はやはりかなり厳しい(?)ものだったのですね。
周りの人たちはプライベートに過剰な関心をもって接近したり、改革や改善を嫌うあまり閉鎖的になったり、自分たちよりも効率のよい仕事をされることを阻止するために考えも実務も「旧態依然」として改善には目を向けない姿にそらママさんは悲しい(?)日々を送ってこられたのですね。
1月の最終週は気分も晴れやかになれそうですね。
この言葉では、改善は期待できないでしょうね。
おそらく何も改善する気はありませんよ。
「従来通り」は後退だということを
わかっていないのでしょう。
応援ぽち
お役に立てるならと思ってのお勤めだったのに・・・
記事を読んで悲しく感じましたよ。
そらママさんの気持ちが届かなかったようですね。
あと少しのお勤め、ファイト・ファイトでね。
もう少しです、
残りの日々楽しく働けたらいいのですが~
春になったら少しづつ動き始めますね、
動ける時間は残り少ないですから、
楽しまなくてはねぇ。
何とかして欲しいと言われる方は多かったですが、
誰一人動こうとせず私に頼んで来てもねぇ~
1日5時間週3回の勤務ではどうしょうもないです、
仕事に行けば気になることばかりですが、
何を言ってもお金儲けだけの社長にはついては行けませんでした、
全て社長命令で済ます会社にはほどほど嫌になりました。
次長と面談をしたのですが~
改善しなければいけない事案に具体案が何一つ出て来ませんでしたし意欲すら感じられませんでした、
これはもう~無理だと判断しました。
こんな会社が有るのかとビックリしました、
長くいてもストレスだけが溜まるだけですから
決断して良かったと思っています。
こんなあやふやな会社は初めて知りました、
潰れるのは時間の問題ではないでしょうか?
上の方達は全く危機感を感じていませんでした、
お金の為に働きに行ったわけではないですから、
辞めるのは簡単ですよ~
後4日です最後まで自分の仕事はして来ますね。