そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

梅の花が開花してきました。

2025年02月19日 | 生活

先週は暖かったのに先日から急に冷え込みが厳しくなって来た、

昨日の朝は雪が少し積もっていたが、

松阪や伊勢方面は全く雪は降らなかったと、

昼過ぎにはお天気は回復してきたが冷え込みは相変わらず厳しい、

梅の花も少しづつ開花してきているが紅梅はまだ蕾だった、

画像はウオーキング中にスマホで撮ったもの

今週一杯、寒さが一番厳しい時期もう少しの間、

辛抱すればきっとすこしずつ春めいてくると思っている。

今起きたら辺り一面真っ白です、

今日からGGは大学病院へ入院抗がん剤治療が始まります。

暫くの間は食事作りから解放されゆっくりさせて貰います。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたスマートキーの電池... | トップ | 抗がん剤効果があったみたい... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (oyajisann)
2025-02-19 06:48:35
おはようございます。
三重、大雪の予報・可能性なんて聞いたような?
ともかく回避・小雪程度だったのですね。
梅の蕾ですか?
最近知ったのですが、春に注意する春の5Kとかあるそうです。
そのうちの寒暖の差お出まし。
春近しだと良いのですが・・・。
良い日をお過ごしください。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-19 10:56:23
三重県って鈴鹿山脈は
かなりの雪が積もりますよねぇ。
残雪も4月いっぱいくらいはありますし。

今週の寒波は強烈ですね。
三連休はどこにも行けそうにありませんわ。

応援ぽち
返信する
Unknown (oyajisannさんへ)
2025-02-20 05:35:37
おはようございます、
私の住んでいる津市は暖かく雪はめったに降らないですが、
1時間程で行ける四日市菰野員弁などは雪が沢山降りますね、
山の麓だからでしょうね。
私も最近知りました春の5Kと言う言葉は~
この寒さを乗り切ればきっと暖かくなると思っています。
返信する
Unknown (よっちんさんへ)
2025-02-20 05:38:23
おはようございます、
鈴鹿山系の近くは雪が沢山降りますね、
津市は暖かいです、松阪伊勢はほぼ雪は降りませんね、
暖かくなるのは3連休明けでしょうね、
何処にも出かけられないのですか?
返信する
おはようございます (かこ)
2025-02-20 08:01:53
梅の花綺麗ですね
もうすぐ・・春!
こちらは、まだまだ雪が沢山です

ご主人様、抗がん剤治療なんですね
早く良い結果が出ますように♪
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-20 15:02:04
週間天気予報で来週の気温を見ると
ちょっとホッとします^^;

3月最初の日曜日には
日本海の方に車で行く予定なので
それまでに道路の雪は無くなってほしいです。

応援ぽち
返信する
梅の姿に我が身を振り返り・・ (fumiel-shima)
2025-02-21 06:25:54
そらママさん、おはようございます。

関東も北関東は雪の世界、南関東でも一部で雪がちらついたところがありますが、ここ埼玉は連日いい天気に恵まれていることを有難く思います。

こちらでも近隣の梅はちらほらです。
香りと共にあの凛とした姿にはこちらもキリッとしなければ・・という気持ちにさせられますね。

GG殿の治療状況も気になるでしょうが、気の休まる時間でもあるでしょうからゆっくりと黒いでは如何でしょう。
返信する
Unknown (かこさんへ)
2025-02-21 07:00:54
おはようございます、
そちらはマダマダ雪が~大変ですね、
こちらも珍しく雪が降りましたが沢山積もることもなかったですが冷え込みが凄いです、
梅の花が開花して来ました、
もう暫くしたら暖かくなると思っています。
春はもうすぐですね~
返信する
Unknown (よっちんさんへ)
2025-02-21 07:03:10
おはようございます、
3月の最初のお休みにお出かけされるのですね、
少しは暖かくなるのではないでしょうか?
雪はどうなんでしょうね?
くれぐれも気をつけてお出かけくださいね。
返信する
Unknown (fumiel-shimaさんへ)
2025-02-21 07:06:38
おはようございます、
埼玉は暖かい日が続いているのですか~
それは有難いですね、
こちら雪はたいしたことはないのですが冷え込みが
半端ないです、
後1ヵ月の辛抱ですね。
梅の花が開花して来ましたね楽しみです。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事