空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🎍一年の計は元旦にあり🎍

2017-01-01 21:31:40 | 日記
あけましておめでとうございます
気分はまだ秋なのに新年を迎えました
愚痴っても仕方がないので新春にちなみ所信表明です
今年は何事も
『思い立ったが吉日』『善は急げ』『急がば回れ』
で進めたく思います
ギリまで行動を起こさなくてダメだった事が多かった昨年を振り返り
同じ轍は踏まない様に、時間は有限ですものね
昨年現れた『PPAP』『ピコ太郎』が大好きです、意味不明の歌詞
誰でも踊れるダンス、あのYouTubeを見ると皆が笑顔になります
たった45秒の曲と言う事でギネスに登録されたらしいです
彼のポリシーが一分弱の曲だけどその曲を歌っている間は
世界の皆が何も考えないで居る→それによる平和を謳っていきたいとか

いつもコメントを下さる皆様、ありがとう
今年もよろしくお願いします


      

      

      

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ東海岸の旅 その1(ボストン編)

2017-01-01 02:07:56 | 日記
2016年10月に東海岸を旅しました、四都市の訪問でボストンは初めて訪れる街でした
出発の日の神戸の街はとっても良いお天気で
長いフライト(関空→ロス10時間20分/ロス→ボストン5時間35分)
の憂鬱な気分を少しだけ紛らわせてくれました
観光したのはボストン美術館ハーバード大学、ビーコンヒル、フリーダムトレイル
モネの”ラ・ジャポネーズ”はとても見たかった作品、多岐に亘る作品群に僅か2時間
団体ツアーの泣き所はこれだと思うけどしょうがないですね(一人ではよう来ん)
ハーバード大学、2015年は世界大学ランキングで第一位世界最高の頭脳が
集まってるんだ、キャンパスにある後援者のジョン・ハーバードの像の靴を触ると
幸運が訪れるとの事できっちりそれはお願いをしてきました
小沢征爾さんが桂冠音楽監督のボストン交響楽団の本拠地は🚌の車窓から
ビーコンヒルの歴史ある住宅街にはガス灯がともり
それぞれの玄関がステキでした
この日のランチはクラムチャウダーとターキーサンド
ディナーはロブスターでした


      

      

      

      

      

     




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする