2013年晩秋のプリトヴィツェ湖群国立公園は
雪の中だった
高みの道を雪中行軍の様に進みビューポイントで下を眺める、
撮るを繰り返す
時期を誤ったか
・・・道理で
ビジネスにしては廉価だった事
そんな訳で
新緑の彼の地を求めて4月半ばに再訪したがそれにはチト早めで
新緑には程遠く若芽が出揃っただけ
次の7月頃の再々訪はゆっくり考える事にする
羽田から出国の為、🗻富士山のお見送りを受けていざ出発なり

この時期らしくグランドホステスが行進して空港内のオリエンテーションを受けていた
ミュンヘン直行はドバイでの乗継がなくとても
楽ちんであった
10日間でクロアチアを中心にドイツ、オーストリア、スロベニア、ボスニアを巡る旅
初日はザルツブルクとハルシュタットの観光をする
モーツアルトの像や生家を見てミラベル宮殿の庭園も
ハルシュタットでは最も有名であろう湖の景色を堪能、誰もが一度は何かで見てるはず
☀晴天で爽やかで散策日和だった
ランチ時には
『アルムドゥドラー』と言うオーストリアの国民的清涼飲料水を賞味
味はジンジャーエールにハーブが入った感じだった





高みの道を雪中行軍の様に進みビューポイントで下を眺める、

時期を誤ったか




そんな訳で

新緑には程遠く若芽が出揃っただけ

羽田から出国の為、🗻富士山のお見送りを受けていざ出発なり


この時期らしくグランドホステスが行進して空港内のオリエンテーションを受けていた




10日間でクロアチアを中心にドイツ、オーストリア、スロベニア、ボスニアを巡る旅
初日はザルツブルクとハルシュタットの観光をする

ハルシュタットでは最も有名であろう湖の景色を堪能、誰もが一度は何かで見てるはず
☀晴天で爽やかで散策日和だった
ランチ時には

味はジンジャーエールにハーブが入った感じだった




