空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🚘 出雲・松江の旅

2018-11-19 23:00:00 | 日記
♨温泉に行きたい!と思いつき玉造温泉にする
利用した宿では“どじょうすくい”のレクチャーがあり
可愛い僕ちゃん踊り手に拍手喝采
北から南までの全国の民謡のショーもあったり、結構口ずさめて
思いがけず楽しい食後を過ごした
出雲大社の神楽殿の大しめ縄が6年ぶりに7月に架け替えられた由
人と比べるとその大きさたるやさぞ頑丈に止めている事だろうそっち❓
因幡の白兎の伝説から様々なうさぎの像があり可愛い🐇を📷
松江城、天守閣が国宝に指定された五城(他は犬山城、松本城、彦根城、姫路城)
のうちのひとつ、お堀の外には小泉八雲の旧居もある、耳なし芳一・・・懐かし怖し
城の手前に興雲閣と言う1903年に完成した松江市が松江市工芸品陳列所として建てた
モダンな建物があり城との対比も面白く凛として建っている
時節柄、菊花展が催されていた
松江の伝統銘菓『若草』も求めて🍵抹茶と共に頂く、有名な彩雲堂の品ではないが同じ
📺CMで見たべた踏み坂は以前から行きたいと思っていた
島根の松江と鳥取の境港を結ぶ江島大橋が正式名
2014年にダイハツタントがらみで巷が知る事になった
坂はジェットコースターの最初の様に空に向かって行く感じ、べた踏みはせずとも
橋中程に県境があり鳥取側は道がカーブしているのでそちらからはあの特異な姿は見れない
境港は水木しげるロード、🐇は妖怪は苦手、港の夕陽だけ📷


   

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする